鰹節の伏高トップページ > お客様の声 >
お客様の声
初めてお買い物をされた時に、お寄せいただいたご感想が中心です
ご感想をお寄せいただいたお客様にお礼を申し上げます
ありがとうございます
ご感想をお寄せいただいたお客様には事前にご了解を頂いているつもりですが、万一、お客様の意に反して、 弊店がご感想を載せてしまっている場合、または、掲載されているご自分のご感想を読んで、内容の変更または 掲載の中止をご希望の方は、私、中野までご連絡ください。
ちゅーりっぷ さま | 目次へ | ホームへ |
五島手延饂飩 細麺 | ||
日曜日の昼、少し時間が遅くなったし、これといったものもなかったので、
ラーメンでも作ろうかと、お湯をわかしていました。 その時、宅急便で五島手延饂飩 細麺が届きました。 なんとグットタイミング!!急遽予定変更で、日曜日の昼は、豪華饂飩となりました。 饂飩は、細いけど腰があり、硬すぎず、とてもなめらかで、つるっと喉を通っていきました。 「まぼろしの饂飩」と聞いていたせいもあるかもしれませんが、それだけでなく、本当においしく、特に、つるっとなめらかなのが印象的でした。 家に到着して、わずか1時間でなくなりました。 |
yasu さま | 目次へ | ホームへ |
焼あご | ||
焼きアゴを買いました。 乾し椎茸と根昆布と合わせて出汁をとったですよ。 ビックリ!! 煮干し系の臭みは無いですね。 不思議な感じですよん。 味もいいです! さっぱりしていて、旨味はきちんとあるです。 鰹とは又違う味ですね。 ちと研究してみます。 風味は少な目?(鼻につかない) 味はしっかり。 ってかんじですかね? また、よろしくお願いします! |
マルマドッグ さま | 目次へ | ホームへ |
薩摩型本節 | ||
何十年振りかで 鰹節を削ったので、比較が難しいのですが、
そばつゆ作りに(鰹節を)利用しましたところ、
まずまず良い出しが取れたと思っています。 現在は、良い淡口醤油 (関東方面ではチョット無理かなあ?) があればなあと捜索中です。 |
ちった さま | 目次へ | ホームへ |
本がえし・ だしこしシート・ 尾札部白口浜元揃・ 上粉 | ||
今回、伏高さんで上粉と尾札部の昆布、本かえし、五島手延饂飩 細麺を購入。食して見ました。
作った料理は かけうどん 湯豆腐(昆布+上粉+かえしのだし) お味噌汁(具はありあわせの白菜とワカメ) といったところです。 上粉は、ホームページの「新しいだしの取り方」の方法でミルサーで完全に粉末にしたものを使いました。 かけうどんのだしは、ほとんど塩で香り付けにしょうゆを少々 湯豆腐のだしは、上粉を漉さずにかえしを1:9くらいにのばしたものにしました。 やはり上粉とはいえ本物の鰹節はちがいますね。 妻と4歳の息子の評判も上々で大変おいしく頂きました。 五島手延饂飩 細麺は、稲庭うどんともちがうこしと食感で、あの細さでもとても強いこしがあるのに驚きました。 口当たりも最高でかみしめると小麦の味。久しぶりにだし+饂飩を堪能しました。 だしをとった昆布はそのまま捨ててしまうのがもったいなくて、 思わずだし+かえし+お酢少々で煮込み、佃煮にして食べてしまいました。 市販のものと違い薄味の昆布の佃煮がおいしかったです。 そもそも今回はおいしい味噌汁が飲みたくて注文したのですが、 上粉の粉末を使う手抜きのだしの味噌汁が予想をはるかに上回る美味しさ。 今回はこれだけでも収穫でした。 作る手間はだし風調味料を使う場合と変わらないので、 これからは好きなときにおいしい味噌汁が作れると喜んでいます。 今度は本枯節と鮪節を試して見たいと考えています。 また、よろしくお願いします。 |
Mashy さま | 目次へ | ホームへ |
鰹節厚削・ 宗田節厚削・ 鯖節厚削 | ||
・鰹節厚削り ・宗田節厚削り ・鯖節厚削り を購入しました。 寒くなってきたので、温かい蕎麦を、ということで、蕎麦用の甘汁を作りました。 宗田節と鯖節を同割りにしてだしを取りましたが、 旨みと甘みのほどよく出た良いつゆができ、 おいしく食べることができました(蕎麦は当然手打ち です)。 来週は辛汁用に鰹節を試してみる予定です。 なお、夫婦だけの家庭で、一度に大量に使用することが少ないので、 100gのパック単位で購入できるのは、保存の面から有難いです。 |
上 さま | 目次へ | ホームへ |
鯖節厚削・ 鰹節厚削・ 井寒台 日高昆布・ 鳴門灰干若布・ 薩摩亀節・ 丸大豆醤油・ 冬島 日高昆布・ 押え木 | ||
御世話になっております。 日頃調味料くらいは上等なものをと心がけているのですが、良い乾物がなかなか手に入らず困っておりました。 近くで手に入らなければインターネットでと思い、探したところ貴社がヒットした次第です。 品質には満足しております。 願わくば、発送までの期間をもっと短縮して頂けるとありがたいです。 小家族ゆえ消費量は微々たるものですが、今後とも宜しくお願い致します。 店主より ご注文から発送まで、現在は、4営業日を頂いております。 築地の店は7坪半と狭いので、通販の仕事は都内4カ所(受注、袋詰め、削節の製造、梱包と発送)に 分かれて行っています。 ご注文を頂いた翌日より伝票類や商品を各作業所から梱包・発送する場所に集める作業が始まりますが、 間違えを防止する為にも時間をかけております。 また、削り節はご注文を頂いた翌日より製造準備に取りかかるので、ご注文より3日目に 出来上がります(削り節は原料の仕込みに一昼夜必要です)。 現在、ご注文を頂いてから3営業日目に発送できるよう体制を整えております。 しかしながら、これ以上の短縮は品質やサービスの低下につながりますので、 現状の設備では3営業日目が手一杯であると考えております。 受注の当日に発送できることが理想ではございますが、弊店の事情を ご賢察いただき、早めのご注文をいただければ有り難く存じます。 2002年1月より、受注後3営業日目出荷の体制になりました。 |
ニンバス2000 さま | 目次へ | ホームへ |
羅臼昆布 | ||
昆布と糸粉でダシをとり、煮物を作ったり、昆布は佃煮にしてみました。 どちらも大変美味しく、大満足でした。 |
ひろママ さま | 目次へ | ホームへ |
五島手延饂飩 細麺 | ||
おいしかったです。 ただこれは だしも伏高さんの水出しのおだしで取ればもっとおいしくなるんだろうと思うんですが, そこまで頭が回りませんでした。 普通のインスタントのおだしを使いました。 うどん好きの関西人もこれは納得ですね。 |
たも さま | 目次へ | ホームへ |
天日干するめ・ 九十九里白口煮干 | ||
率直な感想を述べさせて頂きたいと思います。 するめは頂きました。 実はするめが大好きでして家にも10枚くらいのするめがあります。 私は「天日干しするめ」というものを食べた事がなかったものですから、 誘惑に負けて購入致しましたが「家内」より「あるのになんで買ったの?」 と言われそうで会社で食しております。(^^; サービス業ですので、社内でするめの香りがしているとまずいと思い、 焼かずに湯飲みに天然塩と共に入れ、お湯を入れて飲んで食べているところでございます。 乾燥した状態では堅いのに、お湯に入れるとすぐ柔らかくなったのに驚きました。 開封後は冷蔵庫ね。という注意書きで初めてするめは冷蔵保存するものだと知りました。 お湯に入れて飲んで食べた感想は、するめらしい香りが強くて、 これが「天日干し」だからなのかな?と思っております。 私的には「今までのするめより美味しい」と思いました。 焼いて食べる。コップに紹與酒(又は老酒)と一緒に入れてレンジでチン。 等やってみたいのですが、まだやっておりません。 紹與酒でチンは賛否が分かれるかもしれませんが、するめも柔らかく、 美味しくなりますので機会がありましたらお試しください。 たぶん私以外にやってる人はいないと思いますが(^^; 日本酒でチンではなぜか柔らかくならないみたいなのです。 田作はまだ食べていません。酒の肴にしようと思っているのですが 今晩かお正月に頂こうかなと思っております。 綺麗に並べて大きさも揃っており、とても高級感のあるものだなぁと思って見ていますが、 実はこれがなんの魚なのかわかっていなかったりします(すいません) なんとなく美味しそうだったので注文してしまいました。 いわし(煮干)も酒の肴で食べますが、苦味がなくて身の厚いのが好きです。 田作は魚の大きさが小さいですから、塩味が利いてて苦味が少ないのかなぁ。 と勝手に想像してます。日本酒よりもワイン向けかなぁ。 今度味わって食べて見たいと思います。 |
のりっく さま | 目次へ | ホームへ |
九十九里青口煮干・ 鯖節厚削・ 宗田節厚削・ 鰹節厚削 | ||
今回は、煮干と厚削り(鰹・宗田・鯖の3種類)をラーメンスープの材料として購入させていただきました。 まず、煮干については満足しています。 水出し法でだしを取ってみましたが、結構、香りもあり、スープのアクセントになりました。 次に厚削りです。 今回初めて宗田節と鯖節を試してみたのですが、パッケージを開けた時の香りには、いささか閉口してしまいました。 鰹節のような香りを想像していた私には、ちょっとショックでした。 煮つめてしまえば香りは飛んでしまうので、大丈夫でしたが...。 だしの味自体は、結構、濃厚な感じで満足しています。 今回、貴店の商品を使わせていただいて、以前よりはかなり自分好みのラーメンスープに近づいてきたと思います。 ただ、自分としては、昔の中華そばのように魚のだしが効いた、 節類や煮干の香りがするスープを目指しているのですが、なかなかうまくいきません。 乾物類は、煮つめれば煮つめるほど香りが飛んでしまいますし、かと言って、 ある程度、煮込んでいかないといいだしは取れないと思うのですが...。 何か良いアドバイスがあったら、お願いしたいのですが...。 |
だだちゃ豆 さま | 目次へ | ホームへ |
鯖節厚削・ 本枯鯖節の削節・ 鯖荒節の削節 | ||
結論から、ひじょうにうめーその一言。 年越しのそばのつゆ、鍋焼きのうどんのつゆ、中華のスープ まで自分で造って食う分には完璧! 今まで昆布、カツ節プラスあご(トビウオ)、煮干し、焼き干し はたまた鰺の焼き干し小鯛の煮干し焼き干し、いろんな素材 を使ってみて、物足りなかった味の「こく、ふかみ」みたいな物 全て補って余りある素材です。ほめすぎかなあ・・? 感想が遅くなったのは、休み中いろいろ試していたせいです。 中華そばは特に小生の住む庄内では魚だしがメインの和風 中華そばが大勢を占めています。 ちなみに小生はごく普通の会社員です。 毎日料理する訳でもないので消化するまで時間がかかり ますが、無くなったらまた是非お願いします。 御社のご発展と店主殿のご健勝をお祈り致します。 |
二羽鶏 さま | 目次へ | ホームへ |
焼あご・ 九十九里白口煮干・ 瀬戸内いりこ・ うるめ節の削節・ 本枯鯖節の削節・ 宗田節厚削 | ||
商品が届いて、箱を開けてまず‘感動’でした。 「きれい」 かつお節の色鮮やかさ。いりこや煮干しの艶やかさ。 今までに見たことのない状態のいいものでした。 まずは、いりこ、さば節、うるめ節を使って、関西風のうどんだしをとってみました。 以前に、近くで購入したいりこを使った時のような魚臭さは、全くなく、 アッサリとしているのにコクがあって、今までになく美味しいうどんつゆが出来上がりました。 あごは、人に差し上げたのですが、「こんな大きな物は見たことがない。」と、 すごく喜んでいただきました。 購入した商品に関しては、充分満足しているのですが、只一つ残念だな。と思うのが、 煮干しやいりこに酸化防止材が使用されていることです。 表示には、酸化防止剤(抽出ビタミンE)とあるので、BHTではないと思いますが、 日頃からできるだけ無添加の食品、食材の購入に気をつけていますので、その点だけが残念でなりません。 なんとか、無添加のものを扱っていただけたら、と思います。でも、大量に扱う卸し問屋の性質上、難しいものがあるのでしょうか。 もし、おわかりになれば、ビタミンEから抽出したという酸化防止剤の名称や成分を教えていただければ、 うれしいのですが。これからの購入の目安にしたいと思います。 店主より 抽出ビタミンEとは、まさに、ビタミンEのことです。ビタミンEから酸化防止剤をつくるのでは なく、ビタミンEそのものが酸化防止剤です。残念ながら、どんな原料からビタミンEをどのような 工程で抽出するのかは知りません。勉強不足で申し訳ございません。 |
とんちんかん さま | 目次へ | ホームへ |
鰹節削器 | ||
このたび、貴ホームページより鰹節削り器を購入いたしました。 18000円は、ちょっと迷う金額でしたが、他のある人のホームページで「買ってよかった、 家族が美味しい味噌汁に喜んだ」と、購入を決断させる記事を拝見して決めました。 なかなか簡単には削れませんでしたが、本枯れ鰹節の削りたてダシは美味しいです。 しかし、家庭用ならともかく業務用にはかなりの労力と時間が必要なのが今の問題点です。 あたりまえと言われればそれまでですが、ともかくよい勉強にはなりました。 |
sa2810 さま | 目次へ | ホームへ |
天日干するめ | ||
市販のものとしては、最高の部類ですね。 北海道といえども、市販レベルではここまでのものは、中々入手できない程美味しいです。 ただ、私が年に十枚弱だけ分けて貰える、南茅部の漁師さんが自家用 に作っているスルメに比べると、残念ながら1段落ちます。 恐らく商業ベースで、商売となる程の量を安定しては供給できないのでしょう。 あれが買えるなら、貧乏サラリーマンの出せる限りの金額を出すつもりですが まぁ金で売ってくれる位なら、最初から言ってくれるでしょうし、 もっと一杯渡してくれるでしょうからねー。 それでも、北海道の一番良いものは、全部築地に持っていかれる、 と言うのは本当なんだなぁー、と納得できる位に良いものです。 私の女房は、5年程前まで居酒屋というか小料理屋をしていた、 元プロの料理人ですが、札幌の市場あたりでは、中々これだけ身の厚い、 甘味のあるスルメは手に入らないと、喜んでいる程です。 何のコネも無い人なら、北海道に来ても、これだけのスルメは 持って帰れない事は保証?できます。 これ以上のものを食べたければ、南茅部(で無くとも、スルメの漁をしている 津軽海峡あたりの町なら良いと思うけど)の漁師(できれば、スルメの味の分かる年寄りね) と個人的に仲良くなって、自家用のを分けて貰うしか無いでしょうね。 ちなみに私は、このスルメより美味しいルメを年に数枚分けて貰えるようになるまで 北海道に住んで10年かかりましたね。 |
bnr32 さま | 目次へ | ホームへ |
五島手延饂飩 細麺 | ||
とても美味しかったです。五島の饂飩は以前知人から頂いた事があり食べた事があっ
たのですがそれより美味しかったです。 今回購入したものは椿油を使用していないとの事ですのでそのあたりに味の差がでたのかとも思います。 少し残念だったのがだしスープが付いていなかった事です。 以前私が頂いた物には「あご」だしスープがついており、 饂飩に合っていると思ったので・・・関東の濃いだしは五島饂飩には合わない気がしました。 |
左京 さま | 目次へ | ホームへ |
天日干するめ・ 五島手延饂飩 細麺・ 船泊 利尻昆布・ 上粉・ 本がえし・ 本枯屋久鯖 | ||
お正月にスルメは戴きました、肉が厚いということで大好評。 利尻昆布を一晩水に漬け、その汁に上粉を入れてダシをとっています、味噌汁、 子供の弁当のおかずの出し巻き卵、ETC・・・・・に使っています。 味はもちろんですが、料理したという達成感が違います。 うどんとツユはこの連休中の楽しみにとってあります。 スーパーのものよりも多少上質高価なものだからこそ、 大切に使っていますが、忙しい時にどううまく扱うかが 今後の課題です。 |
大樹くんのママ さま | 目次へ | ホームへ |
五島手延饂飩 細麺 | ||
ごちそうさまでした。 鍋にいれて食べましたが、時間がたってもふにゃふにゃせず しこしこしていてとてもおいしいめんでした。 |
kiki さま | 目次へ | ホームへ |
鰹節厚削・ 宗田節厚削・ 鯖節厚削・ どんこ・ 糸がき・ 九十九里白口田作 | ||
商品の感想です。色々送って頂き本当にありがとうございました。 鰹節厚削り 思ったより商品は柔らかかったですが、味は甘みがありよかったです。 香りは凄くよかったですね。昆布のあまみと鰹のあまみでかなり美味しいお出しがとれました。 |
RECCHIRU さま | 目次へ | ホームへ |
鯖煮干 | ||
いいだし出ましたよ! この度は結構な品お送りくださってありがとうございました。 早速使わせて戴きます! 今自作のラーメン作りにチャレンジしていまして今回御社で 鯖煮干を購入させていただきました。 やはりいいだしが出ますねー。結構はまります。 私の友人にも(ラーメン屋修行中)一袋プレゼントしました。 いい素材を知ることも修行の一環だということで。 大変喜んでいただけました。 近所に鯖節、ましてや鯖煮干など置いてあるところもない のでまたお世話になります! |
名古屋の中村です。 さま | 目次へ | ホームへ |
井寒台 日高昆布・ 秋刀魚煮干 | ||
こんにちは。 先日 井寒台 日高昆布と秋刀魚の煮干を買わせて頂き自宅でためして見ました。 昆布も煮干もいろいろな種類があることは知ってましたが 実際に意識して買ったことがなかったので今回ためして見て驚いています。 昆布につきましては 今まで近所のスーパーでこれはいいと思った値段も割と 高いものを使っていましたが 今回この井寒台のものを試してみたら 昆布に対する考えが変わってしまいました。 まだまだこれからも、いろいろな種類を試してみて自分なりに その違いを研究してみたいです。 秋刀魚の煮干につきましては 「麺屋武蔵」さんが使っていることは知っていました。 去年 私の中学の同級生が70年続いた銭湯を廃業しラーメン屋を開業したので そこで試してもらおうとおもい持参したところもうすでにそこに来るラーメン フリークの方から伏高さんところの同じものを入手してました。 あらためて インターネットは便利だなと思った次第です。 まだ そこのラーメン屋では試食してませんが(お店が忙しいからまだ試してない) 自宅では味噌汁のだしに使ってみました。これまた上品な味になり満足しております。 |
くろちゃん さま | 目次へ | ホームへ |
五島手延饂飩 細麺 | ||
実際食べてみるまではそんなに期待していなかったのですが、 鍋に入れても煮崩れしなくて、とてもおいしかったです。 いつもは冷凍うどんを使っていたのですが、それよりも味があってよかったです。 |
イワン さま | 目次へ | ホームへ |
特選品詰め合わせA・ 井寒台 日高昆布 | ||
特選品詰め合わせAと井寒台日高昆布を、購入しました。 薄口醤油の味に気がついて、「しっかりと出汁を取って、関西うどんの汁を作ってみよう」 と思ったのが、貴ホームページを訪ねるきっかけでした。 薩摩形本節、最高でした。うどん汁には合わなかったのですが、深い味わいで、 喉から立ち上る香りに笑いながら、いろいろ試しているうちに1lを飲み干してしまいました。 宗田鰹も、試しました。初期の目的とは違い、東京風の蕎麦の濃い つけ汁を作りたくなりました。 しかし、問題があります。出汁だけならコストは除外視できるのですが、 貴店の「真っ当な食材」が、他のいい加減な食材を拒否するのです。 何を作るにしても食材を吟味しなければならず、何か長い道のりが始まりそうです。 この道のりは、かつて食べたことのあるおいしいものを、 記憶から思い起こす旅でもあるようです。 |
テン さま | 目次へ | ホームへ |
五島手延饂飩 細麺 | ||
日食べました。この手のうどんは初めてです。細いのに驚きました。 手延べうどんとのことですが私の少ない知識では素麺の作り方と同じように感じました。 素麺の太さの上が冷麦だと聞いていますがこれとまた違うのでしょうか? で、食べた感想ですが5分ぐらい茹でてザルにさっとたっぷりの水でヌメリをとって 鍋焼きうどんで食べました。どうも細さに抵抗がありました。 確かに歯応えは良いです。腰もかなりのものです。ツルツルシコシコです。 でも鍋焼きうどんでは私は違和感を覚えました。 ですので2回目はざるうどんで食べましたところ麺が美味しく感じました。 たしかにこの腰は凄いです。歯で噛みきる感じも良いです。 ですので私の感想は冷たく頂く方が好きです。 熱いうどんは普段食べている手打ちの方が好きです。(これも慣れなんだろうか?) |
ittyou さま | 目次へ | ホームへ |
鰹節厚削・ 宗田節厚削・ 鯖節厚削 | ||
とても澄んだ香りの良いバランスの取れただしが取れると思いますが、
もう一つ濃くと旨みを出したくソウダと鰹の薄削りをさらに追いだしにしております。
|
nonac さま | 目次へ | ホームへ |
尾札部白口浜元揃・ 薩摩型本節の削節・ 鮪本節血合抜の削節・ 本枯宗田節の削節・ だしこしシート | ||
削り節、昆布ともに、到着した金曜日にだしを引き、返しとあわせて辛汁をつくり、
翌日・翌々日にいただきました。 分量は、できあがりのだし汁に対し、削り節8%、昆布4%でやってみました。 昆布を4時間ほど水に浸したあと暖めたベースに、以下の割合で削り節を投入した3種類です。 加熱は弱火で2分です。 1.昆布薩摩型本節100% 2.鮪本節血合抜100% 3.昆布薩摩型本節50%+鮪本節血合抜50% まず、尾札部白浜の昆布の戻り具合にびっくりしました。 今までは、市販の昆布をいろいろとためしていたのですが、 戻った姿は、肉厚、色、大きさ(幅)、どれをとっ ても、今までの昆布とはまるで違う「もの」になりました。 出ただしは、羅臼とは異なる、上品なだしで、甘味がとても多いと感じました。 それから、削り節を投入したのですが、3種類ともほとんどアクが出ず、透き通ったダシになりました。 これまで利用していたやきぶしの厚削りに比べると、少し力強さにかけますが、 全体的にとても香りがよく、甘くやわらかな旨みのつまっただしが引けたと感じました。 これに返しをあわせ、鉄灸を当てて、湯煎した辛汁を、一晩寝かせ、 翌日と翌々日に蕎麦つゆとしていただきました。 いつもと同じ返しを使っているのに、いつもよりとても甘みが強くなり、 私には甘すぎましたが、家族には大好評でした。特に、2の評判がよかったです。 私は、少し物足りなさは残るものの、1と3がよかったと感じました。 このあたりは、好みだとは思います。 よいだしがたくさん出るということで、昆布の分量と、返しのザラメの分量を 今後減らさないといけないなあと感じた次第です。 甘汁はまだ試していないので、本枯宗田節は残念ながら未開封です。 これはこれで何か他に使い、蕎麦の甘汁を試すときには、あらためて送っていただこうと思っています。 なお、あまった一番だしで作った茶碗蒸、二番だしを引いてつくった味噌汁や、 だしをとったあとの削り節を煮詰めたふりかけ、だしをとったあとの昆布の佃煮、 辛汁の残りで作ったカツどんにいたるまですべておいしく、家族に大人気で、和風料理のだしとして、 今までで最高であったと思います。やはり、よいものは違うな、 と思いました(個人的には、鮪本節血合抜をそのまま食べたのもおいしかったです)。 だしこしシートは、目は細かくて十分だったのですが、どこまで力を入れて絞ってよいかわからず、 また大きさももう少し大きめのほうがよいのかな、と思いました。 和風のだしをとる方達は、あまり絞らないのかも知れませんが、 私は蕎麦のだしはこれでもかというくらい絞りますので・・・(貧乏性かも知れません) 今週は、亀山さんで厚削りを購入して試してみる予定です。 返しも、甘さを抑えた返しを熟成中ですので、来週あたり、 また伏高さんの削り節を購入しようと思います。またお世話になります。 発送に関しては、できれば注文の締め切りを当日の午前中くらいにしていただいて、 翌々日中に発送できるようにしていただけるとうれしいですね。そうすると、 火曜日のお昼くらいに頼めば金曜日に商品が届いてだしを引き、土曜日に食すことができます。 あるいは、東京近郊で発送作業をされているのであれば、発送元に引き取りにいけるとうれしいですね。 1日はやく受け取ることができます。軽いから、持ち運ぶのに苦ではないですから・・・ 以上、かってにいろいろ書きました。百貨店の地下などでおいしい食材だと思って 昆布や削り節を買っている知り合いたちに、伏高さんを教えてあげようと思ってます。 あと、伏高さんの厚削りをはじめ、蕎麦関係以外の商品も、いずれ試してみたいところです。 |
あるば さま | 目次へ | ホームへ |
五島手延饂飩 細麺 | ||
取り敢えず、饂飩の味を確かめてみようと思い、茹で上げて、つゆ無しのざる饂飩の様に食べてみました。 細い麺であるにも拘らず適度なコシがあり、 塩が少し強めに効いていて風味も良く、 そのまま食べても十分おいしく頂けました。 あと残りを鍋物に入れて食べましたが、風味は変わらずにおいしいと思いました。 想像以上のおいしさにびっくりしました。 (家内も絶賛でした。) 貴重な饂飩であると思うと尚更です。 この度のこの饂飩はとても価値がありました。また是非購入させて頂きたいと思います。 (更にリーズナブルになればこの上ないですが、これでも納得できるものだと思います。) |
飛騨の半人前 さま | 目次へ | ホームへ |
鰹節厚削・ 宗田節厚削・ 鯖節厚削・ 本がえし・ 井寒台 日高昆布・ 天日干するめ | ||
こんにちは。 私は生まれも育ちも横浜なんですが仕事の関係で岐阜の山間部で暮らして います。こちらのそばダシはカツオのほかにしいたけを使い甘味が少なく 醤油も薄いような感じです。 先日鰹節、宗田節、鯖節の厚削り、本がえし、するめと井寒台を購入しました。 購入してすぐにカミサンにそばを打ってもらい、厚削りでダシをとり本がえしとあ わせてそばつゆを作り食べました。久しぶりに馴染み深い濃い口で甘味のあるダシの 利いたそばつゆを楽しめました。残ったダシは肉じゃがに使いましたが、 今まで食っていた本だしの味はなんだったのかと考えさせられてしまいました。 これからダシにちょっとこってみようかなと思ってしまいました。 まだ井寒台は使っていませんが湯豆腐でもやってみようかと考えています。 (こちらは水がいい> せいか豆腐が結構うまいんです) するめはカミサンと子供が喜んで食べていました。私はいかが苦手なのでパスしました。 今回はいい買い物ができたと感謝しております。今後ともよろしくお願いします。 |
しむぴ さま | 目次へ | ホームへ |
五島手延饂飩 細麺 | ||
昨日、頂きました。 少し細めですが、しっかりとしたこしがある。 また表面がなめらかで味もいい 600gを5人で、ぺろりと食べました。 子供が特に気に入ったみたいで、汁に入れるの間違えてみそ汁に入れてしまい。大騒ぎでした。 かなりの期待があったのだと思います。また期待以上の味でした。 |
キミ さま | 目次へ | ホームへ |
井寒台 日高昆布・ どんこ | ||
井寒台を購入しました。 筑前煮を作ろうとして水で戻したところ、思ったより肉薄で、「荷崩れないかな?」 とちょっと心配になったのですが、全然そんなことはありませんでした。 ちゃんと歯ごたえも残っていて、もちろん昆布のうまみもバッチリです。 「だし」用に使った後も、もったいなかったので、細く切って、 みりんと醤油で軽く煮たところ、子供(4歳)にも大好評 (もともと昆布好きでもありますが)。 昆布は体にもいいし、これからもどんどん利用したいと思います。 |
カッチー さま | 目次へ | ホームへ |
鰹節厚削・ 宗田節厚削 | ||
感想を送ろうと思っていたのですが、忙しさにかまけて遅くなってしまいました。 申し訳ありません。 商品は金曜日に使わせていただきました。 そばつゆ用の出汁として使ったのですが、正直な感想としてもう少しコクが あった方が良かったかなと思いました。 しかし、これは鰹節と宗田節の割合を7:3にしたことが原因のような気もしています。 本やいろんなHPを見ると、鰹節だけで出汁をとったほうが良いというものと、 蕎麦屋では宗田節も使うといったものがあり、迷った末その配合にしてみたのですが、 次回は宗田節の割合を増やしてみようかと思っています。 厚削りを使って出汁をとったのは初めてだったのですが、 煮出す時間や入れるタイミングなどなかなか難しいと思いました。 思い通りのそばつゆができるまでには、まだまだ時間がかかりそうです。 最後に質問なのですが、HPには鰹本枯節の厚削りは載っていないようですが、 扱っていないのでしょうか。 お蕎麦屋さんでは鰹本枯節の厚削りを使っているようですので、 ぜひ使ってみたいと思っています。 店主より 業務用のお客様用には本枯鰹節厚削を製造・販売しております。 業務用にしても荒節の鰹厚削が販売の主力になっており、また、 通販のお客様からの本枯鰹節厚削のご要望もほとんどなかったので、 現状では、鰹荒節の厚削のみの取り扱いとなっています。 今回ご要望をいただいたので、本枯節の鰹厚削の通販での取り扱い について検討に入ります。今しばらくお時間を頂戴したく存じます。 また、家庭用の鰹節削りを使って厚削りを作ることは可能なのでしょうか。 教えてください。 店主より やってやれないことはありませんが、相当に力が必要です。 まずは、鰹節を蒸かす、または、電子レンジで加熱して、柔らかくしてください。 削り器の刃を相当出して、節が柔らかい内に強引に削れば厚削りになります。 それと相当量は粉々になるのでお覚悟ください。 本枯宗田節と本枯鯖節を手で厚削っぽく削った方からの レポートがございますので、ご覧ください。 ところで、ご家庭で少量のダシを取るなら厚削りにこだわる必要はないと思うのですが、いかがでしょうか? 電動の削り器がなかった明治期までは、お蕎麦屋さんも手で鰹節を削っていたので、 薄削り(厚削りではなく)を使用していたと思います。また、現在でも、薄削りを 使われている蕎麦屋さん(東日本でも)も相当数いらっしゃいます。 厚削のダシと薄削のダシは根本的に違うとおっしゃる方もいますが、 現在、多くの蕎麦屋さんが厚削りを使う理由は、味のためと言うより、 大量の濃いダシを効率よくとるための手段として優れているからだと思います。 厚削は長時間煮出すので水が、相当量、蒸発します。だから、厚削りのダシが濃いのは 当たり前なんだと思います。薄削のダシだって同じように煮詰めればダシは濃くなるのでは ないでしょうか? だた薄削りはかなりフワフワしていてカサがあるので、大量に使うとなるとバカでかい鍋が 必要ですが、厚削りならカサがないので、それほど大きな鍋は必要ではありません。 大量にダシをとる蕎麦屋さんは厚削りの方が使い勝手がよろしいわけですね。 そんな訳なので、ご家庭で普通に使う程度のダシを取るなら、無理に、厚削りにこだわる 必要はないと考えている次第です。 話が脱線してしまい申し訳ございません。 |
超雲子竜 さま | 目次へ | ホームへ |
本枯宗田節の削節・ 本枯鯖節の削節・ 五島手延饂飩 細麺・ だしこしシート | ||
拝啓 五島手延饂飩 細麺は本当に歯ごたえがあり、美味しくいただきました。 本枯宗田節と鯖節の削り節で作ったつゆと、私が更科で打った手打ちそばでいただきました。 これまでは市販のつゆでも自分で打ったそばなのでかなり満足していたのですが、 こんなに贅沢をしてよいのかしらと思うほど美味しかったです。 そば打ちは今年から始めたばっかりなので、まだ小麦粉との割合が7:3ぐらい でないとうまく打てませんが、つゆがうまいとそばが生きてくるのでしょうか妻も最高と喜んでいます。 まだ宗田節と鯖節をそれぞれ単独でつゆにしております。 次回は混ぜ合わせてつゆを作りたいと思っております。 本返しと混ぜてつゆにした場合に何日ぐらいで食べた方がよろしいでしょうか。 この点はあまりどのつゆの作り方を見ても書いていないので、 教えていただければ幸いです。 敬具 |
カリメロ さま | 目次へ | ホームへ |
五島手延饂飩 細麺 | ||
届いて素麺のようでビックリし、 茹でて麺の細さにビックリし、 食べてコシの強さにビックリしました。 早速、土曜・日曜とちゃんこ鍋に入れて家族みんなでいただきました。 麺が細いのもあって子供も食べやすかったようでたくさん食べてました。 実家の母が以前細麺のうどんを欲しがっていたので、今度持って行きます。 |
アミ さま | 目次へ | ホームへ |
海のだし詰め合わせA・ 削り節詰め合わせ | ||
和風料理が好きな家族なので 鰹節を使った料理を作る機会が多いのですが
やはり本物は違いますね。 味にうるさい主人も いつもとちがうなぁーと言っておりました。 おだしだけに使うのは本当にもったいないくらいです。 上粉は おにぎりが好きな子供達(私も)に大好評です。 お腹の出具合が気になる私も、思わずおかわりを……('';) 又近いうちにお邪魔をして 注文をしようと思っています。 どうぞその時はよろしくお願い致しますネ。 では お身体に気をつけてお仕事頑張って下さい。 |
ダヤン さま | 目次へ | ホームへ |
鮪本節 | ||
かつお節と違ってくせが無く、とても香りが良くてさっぱりとした味でよかったです。
|
みすな さま | 目次へ | ホームへ |
削り節詰め合わせ | ||
今まで出汁好き、と言いつつ、あまり深く味の追求をしてきませんでした。 出汁も、味噌汁、煮物、そばつゆにいたるまですべて、スーパーで売っている厚削りの 混合節を使ってきました。(吸い物はさすがに、昆布&花かつおでしたが) せいぜいインスタントを使わない、その程度でした。 でも、料理屋さんで食べる煮物や吸い物のあの出汁の香り… どうやったらあの味が出せるのか、という興味がつのり、 今回色々な出汁が試せる詰め合わせを購入いたしました。 (思ったよりも、ひとつひとつの量が多くてうれしいです) さて、まだ深く比較しているわけではありませんが、ひとまず試したうどんの甘汁には、 宗田節とかでコクをだすのがよろしいのでは、と思っています。 血合い抜きの鮪節は、かなり繊細な感じがして、上品なお吸い物や、 ちょっぴりあぶって手でもんで細かくして冷奴にかけたらなかなかでした。 素人ながら今、楽しくてしかたがありません。 (素人だからこそ、かな?) そのうち昆布や干椎茸などでとる出汁の味も 追求したくなるのは時間の問題だと確信しています。 |
ぽち100 さま | 目次へ | ホームへ |
五島手延饂飩 細麺 | ||
釜揚げうどんで食べました。 茹でている時、細さが気になったけれど、食べてみるとこしがあっておいしかった。 子供は、スパゲッティみたいと言っていました。 おいしかったけれど、幻…と言われるほどでもないような・・・ 普通の値段では、ちょっと高いかな。 |
正太郎 さま | 目次へ | ホームへ |
薩摩型本節の削節・ 尾札部白口浜元揃 | ||
札部白浜の昆布と薩摩型本節の削り節、いずれも大満足です。 それまでも北海道産の真昆布と本枯節の削り節を使っていて、 決して悪くないと思っていたのですが、「上には上」という感じです。 うまみがしっかりとあって、それでいてすっきりした、いいだしが取れました。 香りがまた上品で、いいですね。 どんな料理の場合でも、しっかり土台となって、食材の味を引き立ててくれる気がします。 値段自体は確かに高めですが、削り節など、少量でもしっかりとだしが取れるので、 実質を考えるとむしろ割安とも思います。 (お店にとっては迷惑な話でしょうか。もちろん、たっぷりと使っただしの方が、よりおいしいですよ) また、注文します。 真っ当な食材を伝えていくために頑張ってください。 |
son*vino さま | 目次へ | ホームへ |
五島手延饂飩 細麺・ 瀬戸内いりこ・ 九十九里白口煮干・ 別撰青口煮干・ 焼あご | ||
心待ちにしていた築地からの郵送物。早速開封。 あちこちから煮干を取り寄せていた私は梱包の丁寧さとパッケージのオリジナリティーにまず心ときめきました。 さて、中身のほうはというと、4種の煮干全て饂飩の汁となるべく昆布とともに水に数時間浸されスタンバイ。 今回は純粋に出汁の味をみるために、あえて塩のみ(さすがに焼きあごは醤油を使いました)で調味しました。 饂飩はタップリのお湯に泳いでもらって、釜揚げに・・ 桶の木目に比して、 懐かしさの感じる乳白色の艶やかな饂飩はお湯の中でゆれていました。これ以上ない美しさですよね。(笑) 饂飩の旨さは格別でした。 4種の特徴を知ったことは大変面白い体験でした。 今後も本物のためにがんばって下さい。 |
うさぎ さま | 目次へ | ホームへ |
五島手延饂飩 細麺 | ||
ホントにコシがあってもちもちしてました。 とても美味しかったです。 味はそうめんみたいでした。 |
りんご2 さま | 目次へ | ホームへ |
海のだし詰め合わせA・ 一本釣鮪荒節の削節 | ||
先日は期間限定のイベント価格で「海のだし詰め合わせAセット」および
味見比べのため「一本釣鮪荒節の削節」を購入させて頂きありがとう御座いました。 遅くなりましたが、ひと通り味見をしましたので感想を連絡します。
|
ペロリ さま | 目次へ | ホームへ |
五島手延饂飩 細麺 | ||
美味しい~ こしがある=冷麺に最高 煮込みにはベストタイムが難しい=“こし”が抜けていく~(この点、讃岐うどんのほうが、扱いやすいように思う) ◎美味しいが家族一致した第一声! お世話になっております。お返事が遅れてすみませんでした。 たった3把、家族揃って「試食」といきたかったものですから。 我が家は一年中 「うどん」が大好きです。夏は冷麺、冬はけんちんで温麺が主流です。 昨日は「けんちん」で食べ始めたのですが、息子が「ゆっくり食べてたら、 こしが抜けてきたみたい。・・・・・おぉ~冷たいままで食べてごらんよ、 このほうが“のび”を気にしなくていいよ、このほうが美味しいよ」と。 この点は 私の“腕”にも大きく左右されたとおもいます。 しかし 上記しましたように“冷たいままでは、わぁ~美味しい~”でした。 |
酒井 さま | 目次へ | ホームへ |
別撰青口煮干・ 九十九里白口煮干・ 船泊 利尻昆布・ かつお荒節の粉だし | ||
煮干しは青口のほうをすでに使っております。 毎朝の味噌汁の出汁に使ってますが、明らかに違いが分かるほど違います。 これまでの煮干しより断然味が濃いですね。これは青口のほうだからでしょうか。 食べてみても魚のおいしさがぎゅーーっと詰まっていてとても味が濃くておいしいです。 かつをの粉だし、これは、その細かさに少々驚きました。たしかに抹茶と同じような感じですね。 味噌汁に、ほんの少々入れて使ってみております。 うちは味噌汁のだしは基本的には煮干しだけで取っているのですが、手軽にかつを の香と旨みも加えられるので、よいかも、と思ってます。 ちょちょっと煮物を、という時にも手軽で良いかもしれませんね。 昆布はすみません、まだ使ってません。ただ、見ただけでも肉厚の立派な昆布で、 今から楽しみにしてます。 |
アリ さま | 目次へ | ホームへ |
淡路素麺 極細・中細 | ||
◆ 今回初めての購入でした。 オーダー(バスケット方式利用)から商品到着、返信/応対メール、全てにおいてスムーズでした。 ◆ 素麺は「あー、つくるのめんどうだからさぁ」の日曜日のお昼の定番でした。 今回は「せっかくだから」と先日店舗で購入した背節を削りだしをとって、淡路素麺を2種食べました。 あんまり難しいことはわかりませんが、とにかく美味しかったです。 味もさることながら、食感というのでしょうか?、歯触りというわけでもなく、口当たり? 口内粘膜触りというのでしょうか?それが新鮮でステキでした。 ◆ 1束あたり100-133円で2人とも価格以上の大満足でした。 商品パッケージもしつこくなくて、贈答品として利用度も高そうです。 ◆ 今後、日曜日のお昼の「あーつくるのめんどうだからさぁ」の時に、 このような美味しい素麺を食べることができる幸せ。 "汗をかかない「めんつゆ」の作り方"も載っていることだしね。 ◆ 「舌三代」といいますが(味覚について 本物になるには三代かかるという意味)、 僕らの三代前の食材・食品・味が僕らの世代に、そしてぼくらの三代後に今の食材・ 食品・味がどれだけ残っているんだろうね。 今後も「舌三代」の言葉が無くならないように頑張ってください。 伏高の提供するまっとうなものを食べ続けることで応援します。 今後ともよろしくお願いします。 |
hirohiro さま | 目次へ | ホームへ |
薩摩型裸本節・ 羅臼昆布 | ||
まだ2,3度しか使っていませんが、香りのよさに感動しています。 しかし、料理に合わせただしの取り加減がむずかしく、素材のよさを活かしきれていない状況です。 あちこち調べていろいろ試してみたいとおもいます。 あと質問なのですが、 裸本節ですが、カビ(白いと青い)が 生えてきてしまいましたが、大丈夫でしょうか? 対処法がありましたら お教えください。 店主より 裸本節を開封後、常温で置いておくと、カビが生えます。 ラップで包んで冷蔵庫に入れてください。 開封前の物も冷蔵庫に入れておくことをおすすめします。 生えてしまったカビですが、とりあえず乾いた布巾で拭き取ってください。 風通しの場所で、半日程度、陰干したら、ラップにくるんで冷蔵庫に入れてください。 白いカビですが、乾いた布巾で拭き取れない白い粉状のものがあれば、 それはカビではなく、アミノ酸です。無害ですから、そのままにしておいてください。 白いアミノ酸は冷蔵庫に保存しても吹き出ることがございますのでご承知おきください。 裸本節は、カビをつける前の本節ですから、一定の温度と湿度の場所に 置いておくと自然とカビが発生します。(製造家はこうしてカビをつけます) ただし一般のご家庭に優良なカビ菌が生息していることは少なく 、不良カビ菌が付着することがままございますので、冷蔵庫での保管をお願いしています。 |
みってぃ さま | 目次へ | ホームへ |
五島手延饂飩 細麺 | ||
「冷たい方がおいしいだろう」という感想の方もいらっしゃいましたが、
私は温かくてもおいしいと思いました。 この食感は、稲庭うどんを初めて食べたとき以来ものです。 やはり、コシが強いのがこのような食感を呼ぶのでしょうか? 普段食べている柔らかいうどんとは、まったく別の食べ物のようです。 麺自体の味も、すごく気に入りました。 ぜひ、また食べてみたいですね。 |
katting さま | 目次へ | ホームへ |
五島手延饂飩 細麺 | ||
本当においしかったです。 絹のような喉越し、それでいて腰のある細麺・・・ もともと太いうどんが好きだったので、細麺はどうなのかな?っていう感があったのですが、 思い違いでした。 あと、のびも遅いようなので、今度は鍋の締めに使ってみようかな?と思っています。 |
sasuke さま | 目次へ | ホームへ |
五島手延饂飩 細麺 | ||
早速、鍋パーティーを友人を集めてやりました。 そこで、幻のうどんを投入し、食べてみたところ、、、シコシコ感がたまらない!!! めちゃめちゃ満足でした。 |
さくら さま | 目次へ | ホームへ |
五島手延饂飩 細麺 | ||
以前、五島のうどんをお土産に頂いて温かいつゆかけどんにして食べましたがあまり美味しくはなかったので、
やはり釜揚げなどのつけ汁のうどんにすればよかったかなと思っていました。 しかし今回もかけうどんで食べてしまいました。 でも今回はとても美味しくいただけました。 また細いので湯で時間が少なくて済みうれしいです。 みため冷麦ですが食べればやはり食感はうどん。 汁のからみもいいです。 |
おさない さま | 目次へ | ホームへ |
薩摩型本節・ 粉だし詰め合わせ・ 別撰青口煮干・ 押え木 | ||
今回、粉だし、薩摩型本節、青口煮干を購入しました。 どれもとても気に入って使っています。 特に薩摩型本節。その美しさにまずはびっくり! そして、その香りのよさと、だしのうまさのおかげで、削る面倒さに打ち勝っています。 おかげで、味噌汁やうどんつゆがおいしくなったと、主人に誉めてもらえました。 あと、削りたての鰹節でおかかおにぎりを作ったら、 ご飯嫌いの息子がバクバク食べてくれてました。もう大感激! 急いでいるときには、粉だしが大活躍。 なんと言っても簡単! 想像以上に細かい粉なので、ざらつきも思ったほど気になりませんでした。 煮込み料理や和え物にとっても重宝しています。 ちゃんとだしをとるのは、時々とても面倒になるので、肩肘張らず、 上手に使い分けていけたら良いなと思っています。 ・・・鰹節を削るのは、思ったより楽しいです。 でも、まだまだへたくそ・・・ 腹節のほうは削っていてどうも引っかかるような感じで、削りにくいのですが、 何かコツとかあるでしょうか。
店主より |
ひまわり さま | 目次へ | ホームへ |
羅臼昆布・ 岩手乾椎茸 香信の粉だし・ 冬島 日高昆布の粉だし・ さば荒節の粉だし・ かつお荒節の粉だし | ||
この度はご丁寧にご連絡いただきありがとうございました。 お返事が遅れまして申し訳ございません。 先日羅臼の昆布と粉のだしを購入したものです。 今まではどうしても思うようにだしが取れませんでしたがやはり素材のいいものだと、 私のような素人でも今までとは大分違っただしが取れるようになった気がいたします。 ただ、まだ慣れないせいか粉だしの方は汁の色が濁ってしまったりして、思うようにいきません。 また伏高様のHPを参考にして使ってみようと思っております。
店主より |
ちゃちゃ さま | 目次へ | ホームへ |
かつお荒節の粉だし・ 冬島 日高昆布の粉だし・ 五島手延饂飩 細麺・ 焼あご・ 淡路素麺 中細 | ||
初めての物ばかりを注文してみましたので、私の取り扱いがまずいかもしれません。 関東、関西での好みもいえるかもしれません。 それを前提にしての正直なお話です。HPへの掲載はそちらのご都合になさってください。 粉だしですが、みそ汁、吸い物どちらもざらつきが気になりました。 キッチンペーパーで漉してみましたが味もちょっと違います。 3回で使用中止の状態で冷凍室に入れています。多分もう使わないと思います。 やはり昆布と本節を削って取る出しとはかなり・・・。ですね。 淡路島の素麺は腰は強いと思いましたが、 麺そのもののうま味では播州素麺揖保の糸の特級品の方が上だと感じました。 値段比からして今後はやっぱり揖保の糸特級かな~。と言う感じでいます。 五島手延べ饂飩は本日ざるうどんでいただきました。 軟らかめに茹でましたが腰があり、喉ごしもつるりとしておいしかったです。 ただ、お値段が200グラム600円なら、稲庭饂飩とどちらを取るかな~というところです。 焼あごは食べたことがないのでまだそのままおいてあります。 もう一袋のうどんをこのだしで炊いてみたらどうかと思っています。 大変失礼しました。ちゃちゃ |
S.I. さま | 目次へ | ホームへ |
淡路素麺 極細・中細 | ||
お素麺はいろいろな意味で、感激のひとことでした。 我が家にしてはお値段がなかなかなので、 恥ずかしながらかなりの決断をして購入したのはたしかです。 しかし、当然のことながら、一口いただいて、 ああ価値ある物とはこういうことなんだなあ、と、主人と深く考えこんでしまいました・・・ 二人暮らしではありますが、日頃から、日々の食事を何より大切にしています。 共働きなんですが、とにも「夕飯を家で一緒に」ということを、毎日で一番大切にしていることと言えます。 だからかもしれませんが、このたびは私たちにとって、中野さんのおっしゃる 「職人が丁寧に仕上げた、まがい物ではない、昔ながらの「真っ当な食材」を、 一人でも多くの方に味わっていただきたい。」というメッセージがストレートに伝わってきました。 そういうわけで、おいしかった、ということ以上に心に感じることが多かったと、まずは申しあげます。 ありがとうございました。 それにしても素麺はよく洗うほどうまい、と教わってそうしているのですが、 あんなに細い素麺が洗っても洗ってものびる気配無しなのは驚きです。 当然のことながら食感は「!!」。 そのとおりのコシとのどごしです、すごいなぁ。 もう、他の「素麺」ではだめになっちゃったかも。 もう、普段は「冷や麦」か「うどん」でしのぐことになりそうです(笑)。 あっそれから!手前のつゆなぞで食べることが申し訳ないほどなので、 何故一緒に「かえし」を注文しなかったのか連日非常に悔やんでいます! ・・・またいくつかまとめて、来月ご注文いたします。 |
三日月 さま | 目次へ | ホームへ |
薩摩亀節・ 薩摩腹節・ 鰹節削器・ 羅臼昆布 | ||
鰹節は腹節だけを使ってみていて、もう一つの方はまだ試していません。 開封してしまうと香りが飛ぶような気がして……。(貧乏性でしょうか。(笑)) 削って使ってみてビックリしました。 今までも昆布と鰹節でだしを取っていましたが、味も香りも今までと違います! 今までの苦労はなんだったんだ~、と思いました。 納豆に混ぜても、ピーマンを炒めるのに香りづけに使っても削り立ての鰹節は絶品です。 削り立てをつまみ食いするのが楽しみで、今のところ削るのも苦ではありません。 削るとき、たまに引っかかるような感じがするのは、削り方が悪いのでしょうか? またお願いすると思いますので、よろしくお願いします。 店主より 引っかかりが全くないと削れないのですが、引っかかりを感じすぎる場合は、 これまた要注意です。そのままだと削っても粉になりやいと思います。 引っかかりを感じすぎる原因はいくつか考えられます。たまたま、削っている 面がデコボコになってしまった場合は、引っかかりを強く感じることがあります。 でも、ちょっと削って平らになれば、大丈夫です。 節の堅さと刃の出具合が合わない場合(刃がですぎ)は引っかかります。 そのまま力任せに削ると粉になったり、刃が傷つきます。こんな場合は、 力を抜いて削るか、または、刃の調整が必要です。 同じ節を削っていても、部位や部屋の温度、湿度等で、削っている面の堅さは若干の変化をします。 ですから、季節の変わり目なんかには、どうしてもカンナの刃の調整が必要になります。 |
Yukariku さま | 目次へ | ホームへ |
五島手延饂飩 細麺 | ||
私は子供の頃から大のうどん好きです。 今でこそおそばのおいしさも分かるようになりましたが、 昔はおいしいおそば屋さんへ行ってもメニューにないのに「うどんがいい!」と言い、 親を困らせてました。(笑) そんな私ですから、こちらのうどんがCHOTTYで紹介された時、食べてみたくてうず うずしてました。値段も高くないのもあって即買い。 10日前に届いていたのですが、食べるタイミングを失っていて、今日の朝、 やっと食べることができました。 今日はゆでた後、ゴマだれにすりゴマを追加したタレにつけて食べてみたのですが、 つるっと食べたとたん「!!!」。うどんだけど、うどんじゃない! CHOTTYスタッフのヤスさんが紹介していた通り、今まで食べてたうどんとはまったく違い、 感動をおぼえましたよ。 細くてつるっとしてるのに、しかりしてて。。。 これははまりそうですね。 今度は煮込みみたいにして食べようかと思ってます。 |
おいしんぼ さま | 目次へ | ホームへ |
薩摩型本節・ 鳴門灰干若布・ 九十九里白口煮干・ 岩手乾椎茸 香信の粉だし・ 冬島 日高昆布の粉だし・ かつお荒節の粉だし | ||
・薩摩型本節 頻繁に使用しております。 温かいご飯にのせて醤油をかけて食べる。! おかずは何もいりません。私はこれがいちばん好きです。 少々大げさな言い方をしますと 「長い間の夢が実現した」といったところです。 おひたしや糠漬けなどにかけたりと、いろいろ試用しているところです。 ・粉だし 味噌汁に一度使用しただけです。 どの粉だしをどのくらい使用したのか、家内から 聞きませんでしたが、最初は粉っぽい感じがしました。 老夫婦二人だけですので、以前は味噌汁などいつも あまってしまいまして、 古い味噌汁を食べるのがとても苦手でした。 粉だしを使いますと、時間がたっても味が落ちません。 また、最初感じた粉っぽさも、時間がたつとまったく 感じません。 まだ手探り状態で使用しておりますので、何のお役にもたたないかと思いますが、以上が 私の現状です。 上手な利用法を見つけましたら、またお便りいたします。 ありがとうございました。 |
どれみちゃん さま | 目次へ | ホームへ |
五島手延饂飩 細麺 | ||
新年明けましておめでとうございます。 感想が遅くなって申し訳ありません・・・ 取って置きの饂飩なので勿体無くてこれは絶対 何か普段の日じゃなく特別の日に頂こうと思って いましたのでずっと大事にしまっておりました。 それでとうとうこの日がやって来たのです! その日は大晦日の年越しそばならぬ年越し饂飩で紅白を見ながら頂いたのです。 紅白を見入っていた主人も私も一口食べるや否この喉越しと腰はいったい!!と、 絶品評議会が起きました。大袈裟に聞こえるかもしれませんが、本当にその位に美味しかったです。 とっても満足いく饂飩でした。有難うございました 美味しい饂飩と知り合えてとっても良かったです。 また是非この美味しい饂飩を注文したいと思っています。どうぞ宜しくお願します。 |
ポム さま | 目次へ | ホームへ |
五島手延饂飩 細麺 | ||
取り寄せて食べるだけの価値がある麺だろうかと内心,心配しながら家族と食べた。 たいした事が無かったら,「わざわざこんなのとりよせて!!」と思われるから。 でも、食べてみて,安心しました。 こしがあり,滑らかで,とても美味しい。注文して良かった。これが,率直な感想です。 これかららも,美味しいもの提供してくださいね。 |
とっちゃん さま さま | 目次へ | ホームへ |
瀬戸内いりこ・ 別撰青口煮干 | ||
趣味でラーメンを作っています。 今回伏高さんで塩ラーメンのタレ用に「瀬戸内いりこ」を購入しました。 普段は青口煮干に日高昆布、どんこ、宗田節、鯖節で出汁を取り、 塩と白ワインを加えて塩ダレを作りますが、今回青口を「瀬戸内いりこ」に替えてみたところ、 いりこの甘い出汁が塩の旨味を引き出し、予想以上の美味しい塩ダレが出来たと思っています。 まだまだ出汁の初心者ですが、今後もこちらのHPで勉強させて戴きます。 |
エリン さま | 目次へ | ホームへ |
鰹節厚削・ 宗田節厚削・ だしこしシート | ||
少量で申し訳なく思いながら ホームページを観て 是非試してみたくなり 注文いたしました。 素人の私には 商品を見極める目を 持ち合わせて居りませんが 如何にも 丁寧な 包装等 充分に 気持ちの入った 商品造りをしているな という事が伝わってきます。 特にいまの時代 雪印や日ハムのように 会社の姿勢が 問われるとき 御社のひたむきな商品造りは 消費者に納得される事でしょう。 今後とも 少量でも 愛好者の 期待を裏切る事無く お付き合いお願いしたく思います。 |
koko さま | 目次へ | ホームへ |
五島手延饂飩 細麺 | ||
うどんを食べる時は、我が家では、塩味です。ことに、牛蒡と、鶏肉、
シメジ入りのスープで食べるのが一番のお気に入りです。 皆がそろった時にと思い、週末まで我慢して土曜のお昼に食べました。 結果は、いまいちでした。 とても美味しいことに変わりはないのですが、 のどごしがよすぎて、 きっと夏に食べた方が、ずっと美味しいのではと言う意見にまとまりました。 私も、冬に食べるには、少し、すましすぎて、上品過ぎます。食べ終わった後に、 ほっとあたあかさをかんじるあじがよいですね。ことに冬は。 来年の春過ぎに、是非また食べてみます。 |
高槻市 田中 さま | 目次へ | ホームへ |
薩摩型本節 | ||
ここ数年意識的に何種類かの本枯節を試してきましたが、貴店の薩摩型本節は
文句なしに最高ランクに入るものです。 濃いめの出汁を引いて吸い物を作ってみました。 舌先だけでなく、脳みそが何時までも美味い、美味いと言っておりました。 ただ、この薩摩型本節が子や孫の世代には残されないかもしれぬという懸念が ほろ苦みとして入っているような気がして、それだけが残念です。 |
Okko さま | 目次へ | ホームへ |
五島手延饂飩 細麺 | ||
届いて早速、釜揚げうどんにしてみました。 ツルツルと喉越しがよく、コシもあって、大変美味しくいただきました。 関西に住んでいることもあり、これまでうどんと言えば、ちょっと太め で、しっかりしたコシと歯ごたえのある、讃岐の手打ちうどんが一番でした。 手延べ麺は、素麺なんかもそうですが、油を使っているせいか、 なんとなく胃にもたれるというか、そんな感じがいまいち好きでなく、 麺の細いのも頼りない気がして、わりと敬遠していたのです。 五島手延饂飩 細麺は油を使っていないとのこと、どれどれ、と思って注文してみましたが、 これまでの手延べうどんのイメージとは、ぜんぜん違ってました。 本当に美味しかったです。 (でも値が張るのでそんなにしばしば買えそうにありません…。ごめんなさい。) 伏高さんのHPを拝見していると、 「そうそう、おだしってこうやってとらないと駄目なのよね。」 と、普段の自分の手抜きを反省しつつ、しみじみしてしまいます。 他に大した味付けをしなくても、おだしで煮ただけでも、 野菜なんかはじゅうぶんに美味しいですよね。 昆布や鰹節できちんとおだしをとるのが、日本料理の基本なのですね。 伏高さんのHPはいろいろ勉強になります。 これからも、商品の案内だけでなく、ためになるコンテンツを 提供下さいますよう、お願いいたします。 |
ヒビノカオリ さま | 目次へ | ホームへ |
五島手延饂飩 細麺 | ||
おいしかったです。 寒いのであったかいうどんにしたのですが、この細さでこのコシはなかなか出ないなと思いました。 ずっと前に、知人から「なかなか手に入らない高 級稲庭うどん」をいただきましたが、 その時のことを思い出しました。 ずっと前にテレビで五島の饂飩のことをみて以来、ずっと憧れていたうどんでした。 今回CHOTTYで見つけて、待っていましたとばかりに注文しました。 こんなに手軽にあの幻の饂飩が手に入るなんてびっくりです。 |
もんきん さま | 目次へ | ホームへ |
かつお荒節の粉だし・ 冬島 日高昆布の粉だし・ 岩手乾椎茸 香信の粉だし・ 瀬戸内いりこ・ 薩摩型本節の削節 | ||
間もなく1歳になる息子にきちんとした物を食べさせたかったのと、
ファンの奥薗さんのHPでリンクが張られていたので、注文させて頂きました。 鰹節は、アスパラと一緒に炒めて食べました。 鰹節そのものよりも、そこから出ていた出汁が美味しかったです。 かつおと昆布の粉だしは朝の味噌汁に利用してます。 美味しいは美味しいのですが、袋を開けて、スプーンでこぼれないよう、おそるお そる掬い、鍋に入れるというプロセスがちょっと面倒といえば面倒なのです。 私は乳児を抱えながら仕事をしているので、朝はとても忙しいのですが、 そんな状況で味噌汁を作っているので、時間がないときは、市販の、 小袋に入ってて、そのまま鍋にポンと入れられるいりこだしについ手が伸びてしまいます。 美味しいものを食べようとしたら手間をある程度かけなければならないかも知れませんが、 小袋に入っていてポンと鍋に入れられるような、美味しいダシを開発していただけたら、嬉しいです。 正直に言って、超美味という感じではありませんでしたが。貴社の「まっとうな職人が。。。。」 というお言葉を信じて、購入は続けてみようと思っているところです。 鰹節を自分で削るという優雅な生活にあこがれますが、今はかなわない状況で残念です。 椎茸の粉だしといりこは、まだトライしておりません。 店主より ご指摘のように、粉だしは、袋を開けてスプーンでこぼれないように掬うのは、気遣いが必要ですね。 そこでお願いですが、粉だしをあの袋からタッパーや胡椒や塩の入っていたガラス瓶に詰め替えては いただけないでしょうか? 粉だしを酸化をさせずにお届けするためには、機密性の高い袋(現在使っている袋です)に粉だしを 脱酸素剤と共に入れて密封しています。お買い上げいただいた粉だしを、一度、開封してしまえば 機密性の高い(使い勝手の悪い)袋に入れておく必要はありませんので、タッパーやガラス瓶などの 使い勝手のより良い容器に移し替えて、冷凍庫にて保存してお使いいただけないでしょうか? ついでにもう一つ提案です。 味噌の中に粉だしを混ぜた「自家製のだし入り味噌」を、お時間がある時に、作ってはいかがでしょうか? これなら時間のない朝でも、自家製のだし入り味噌をお湯に溶くだけで100%天然調味料の 味噌汁がすぐに出来上がります。 ただし、味噌に粉だしを混ぜると、冷蔵庫保管をしても、長期間は保存できないと思いますので、 ご留意ください。 |
みやぎ さま | 目次へ | ホームへ |
薩摩型本節・ かつお荒節の粉だし・ さば荒節の粉だし・ 冬島 日高昆布の粉だし・ 岩手乾椎茸 香信の粉だし | ||
かつお本節の香りの強さに毎日うっとりしています。 本節が欲しくて初購入しましたが、粉だしも予想以上に大活躍です。 もずく雑炊を作る際に、椎茸の粉が役に立ちました。 キノコは傷みが早いので常備してませんが、こういう粉だしがあると助かります。 (乾燥椎茸は歯ごたえが好きになれないので使っていません) 粉だしですとだしの濃度も簡単に調節できますね。 みそ汁も、かつおだしのみで作ってみたり、椎茸の粉だしを足してみたりと料理に合わせて作っています。 味噌を変えずに味のバリエーションを出せるので楽しいです。 |
マック さま | 目次へ | ホームへ |
薩摩型本節・ 本枯寒目近・ 本枯屋久鯖・ 焼あご | ||
薩摩型鰹本枯れ節をタレ作製に使用してみましたが、
その前に他の本枯れ節を使用したタレとは、明らかに味の品格
の違う物になり、大変満足しています。 私のタレは、色々な用途に使用する中庸の味わいを目指した物ですが、 基本的には自分なりに“蕎麦”にあう事を心がけています。 調味料は「真っ当である」事が第一ですが、その中でも何種類も使用した中で、 自分の口に合う物、好きな物を探しました。 醤油には、掛け醤油として気に入っている、島根県の“特撰 井上手造りしょうゆ”、 味醂は2種、愛知県の“三河味醂”、岡山県の14年物の味醂“京辻”、 お酒は純米酒(飲み残しのブレンド)を使用し、一般的な砂糖は使用しません。 味醂の使用量の加減により甘味の調整を行っています。 蛇足ですが、砂糖でもメイラード反応を始めとした複雑な化学反応が起こり、 深みが出るとは思いますが、14年味醂等の使用による深みには、 どうしても到達できないような気がします。 出汁も一応は百貨店で買い求めた「枯れ節」を使用していましたが、 今までは出汁が他の調味料に負けていたようだと言う事が、 伏高さんの薩摩型鰹本枯れ節の出汁を使用してみて初めて判りました。 鰹枯れ節の出汁が縁の下で味を纏め上げてくれ、バランスと言い深みと言い、 素人が作ったタレながら「真っ当な物」で丁寧に作った物の威力を感じずにはいられません。 出汁を取った後の「ダシガラ」も、上記のタレを絡めて鍋で炒るようにして水分を飛ばし、 “ふりかけ”のようにしています。このふりかけも鰹節の素性が良いお蔭か、大変美味しいです。 このふりかけをさっと掛けた御飯で、自分で漬けた胡瓜の古漬を食べると、 古漬の酸味にふりかけの旨味が合わさり、実に美味しく、日本人に生まれた幸せを感じています。 他の食材に関しても追々楽しませて頂こうと思っています。 タレの説明が長くなってしまいましたが、これからも是非注文したくなるには充分な 説得味(力)を持った美味しい節であった事だけお伝えし、感想とさせていただきます。 |
しぶちん さま | 目次へ | ホームへ |
近海鰹荒仕上節の削節・ 細花・ かつお荒節の粉だし・ 岩手乾椎茸 香信の粉だし・ 五島手延饂飩 細麺・ 本がえし | ||
先日購入しました近海鰹荒仕上節の削節、細花は、他の方も言っておられましたが 『わぁ~キレイ』が第一声です。 おいしい素材は見た目もキレイな物ですね。 削り節は少なめの分量でもおいしい出汁ができました。 近海鰹荒仕上節でとった出汁と本がえしで、つゆを作って五島手延饂飩を冷製でいただきました。 ツルツルしたのどごしで、おいしかったです。 コシがあるので、ジャージャー麺風にボリュームのある具と合わせてもおいしそうです。 粉だしは朝一人分の味噌汁を作るのに重宝しています。 やはりザラつきは少し気になるかもしれません。 前回、品切れだった昆布や煮干しなども、ぜひ試してみたいと思っております。 これからも良い品を御紹介ください。 |
北泉 さま | 目次へ | ホームへ |
五島手延饂飩 太麺・ 薩摩型本節・ 押え木 | ||
この度私は、鰹節と押え木を注文し、その後お勧めに乗ってうどんを注文しました。 うどんはいただきました。私は讃岐うどんも好きですが、稲庭うどんのファンでして、 その意味で注文は間違っていなかった、また楽しみが増えたと思っています。 一方鰹節は、その削り暦1ヶ月で、初めてアメ横で買った鰹節が今日現在150g残っており、 伏高さんから求めた鹿児島産は風通しを気にしながら保存状態です。 ということで、とても中野さんのご期待に沿うことはできません。悪しからずご了承ください。 私が出汁を作るのは週末に限られ、1回30gの鰹節を消費しますので、 伏高さんから求めた品は15年の正月料理のデビューではないかと思われます。 店主より 弊店の本節は開封前でしたら、保存は気を使う必要はありません。 そのまま、普通の所に置いてください。脱酸素剤が節を虫から守ります。 開封後は、気温が20℃以下で、比較的、乾燥している場所に保管してください。 冬場は大概の場所で大丈夫ですが、夏場は風通しの良いところにお願いします。 たまに、節を日光浴させると虫が寄りつきません。 |
紫水 さま | 目次へ | ホームへ |
冬島 日高昆布・ 鳴門灰干若布 | ||
日高昆布でだしを取り、お味噌汁に使いました。 味噌は他店のものですが、とてもおいしかったです。 灰干若布はどうやって戻し方たらよいのでしょうか。 水に10分浸けて、昆布の出し汁に入れて沸騰させ、弱火にして味噌を入れました。 今までスーパーの生若布しか食べたことがないのですが、 それと比べると固いです。どのような感じにもどるのでしょうか。 のりなど他の海産物は扱っていらっしゃらないのでしょうか。 店主より 鳴門灰干若布は水に5分程度漬けておけば戻ります。 この若布の身自体はさほど厚くはないので、硬いと言うより、 歯切れの良いシャキシャキした食感になるはずです。 ですから、溶けるような柔らかい食感ではありません。 我が家ではお椀の中に戻した灰干若布とネギを入れ、 そこに温めた味噌汁を注いで、若布の味噌汁を作っています。 他の海産物については、追々、扱い品目を増やす予定です。 |
各務 さま | 目次へ | ホームへ |
五島手延饂飩 太麺・ かつお荒節の粉だし・ 冬島 日高昆布の粉だし | ||
■茹であがりが色っぽい饂飩 ゆであがりが薄く黄色で、艶やかに輝いており、とても美味しそうでした。 食感は非常に腰が強く、冷凍饂飩や2把100円の乾麺とは比べモノになりません。 つるつるっと美味しくやることができました。 ■粉だしは一人暮らしに便利 今までは「出汁がでればいいや」と、スーパーの不繊維入り出汁パックをつかって出汁をとっていました。 これは手軽に出汁がとれるのですが、基本的に4,5人分の出汁がとれてしまいます。 そのため、一人暮らしの私にはどうにも使いづらいものでした。 粉出汁がなによりよかったのは量の調整が簡単なことです。一杯のおみそ汁から、5人分のおでんまで対応できる。 感心したのが「出汁をあとから追加できる」という点でした。 今までの出汁は「鰹が少し弱いから強めに」というようなことはかなり難しかった。 しかし粉だしならできます。料理が苦手な私にとってはとてもありがたいことでした。 ■食堂のみそ汁が飲めなくなった 私は基本的にそう味に鋭いわけではありません。 化学調味料よりはちゃんとした出汁を使いたいとおもいますが、 出汁の質をききわけられるほどではないのです。 しかし、粉出汁を使い始めてから2週間ほどで食堂のみそ汁に不満を覚えるようになりました。 毎日粉出汁の美味しいお出汁が飲めるのですから、自然に舌が肥えたのでしょう。 このままだと定食が頼めなくなってしまうのでは、という危機感もなきにしもあらず。 ■面倒だからと化学調味料を使っていた人に 多くのかたが上げられていますが、粉だしは粉が料理に残ってしまいます。 決して万能ではなく、場合によっては出汁パックのほうが手頃で便利だワ、 というかたもいらっしゃるでしょう。(味にこだわらない人は特に) いままでしっかり出汁をとっていらっしゃった方は、 この粉だしは「驚くほど凄い!」製品ではないとおもいます。 しかし化学調味料に頼っていた人にはこの上なく便利でしょう。 大差ない感覚で使えるのですから。 |
Cabaco さま | 目次へ | ホームへ |
糸粉・ 糸がき・ かつお荒節の粉だし・ 冬島 日高昆布の粉だし | ||
かつお荒節と昆布の粉だしと糸粉などを購入しました。 かつお荒節の粉だしは、ほんの一つまみで香りがふわっとして感動しました。 昆布の粉だしは、はじめ「すき焼き」で試したのですが、入れすぎたせいか緑っぽくなってしまいました。 我が家のすき焼きはだし汁をベースにした薄味なので、かえって色が目立ってしまったのかもしれません。 それ以来、昆布の粉だしを使う時は、こしています。 粉だしは、炒め物や和え物に使うのがいいなーと思っていますので、 今度中華やパスタなどにも試したいと思っています。 糸粉は、知人に進呈したところ「とっても美味しい」と感動されました。 私も感動しています。贈答などでいただいた「5gパック」をいつも使ってましたが、香り、味が全く違います。 以前、沖縄に行ったとき、沖縄料理の店でおかみさんが、お料理を出すたびに 鰹節を削って上にふりかけていたのを思い出しました。とっても美味しかったんです。 伏高さんの鰹節は、まさに削りたての風味・味がありますね。 今度は自分でも削ってみたくなりました。 |
mp さま | 目次へ | ホームへ |
鮪本節血合抜の削節・ 薩摩型本節の削節・ 冬島 日高昆布 | ||
薩摩型本節の削節、鮪本節血合抜の削節、冬島の日高昆布を購入致しました。 鰹の方は未食です。今週末に試します。 で、肝心の感想ですが、 鮪節 えらくあっさりしていますね。市販の鰹節みたいに魚臭い出汁にならないのは、僕的には嬉しい。 昆布出汁と合わせると、上品で最高です。 直接食べてもおいしい。鰹節を直接食べるなんて久しぶりです (僕は「食べ物」としての鰹節はあまり好きではないんです)が、これなら冷奴にかける気にもなります。 ただ、鮪節だけの出汁で何か料理をした訳ではないので、これ以上のコメントは控えさせていただきます。 冬島の日高昆布 これには満足!です。 スーパーで売っている昆布しか使ったことがなかったんですが、 これは高い金出して買った価値あり! 細かいことは素人なのでよくわかりませんが、水に数時間付けておくだけで、 こんなに味が出るなんて・・・「鰹節いらないんじゃないか?」 と大袈裟にも思ってしまいました。結局、鮪節と合わせたんですが。 今度は井寒台や別の昆布も是非試してみたいとおもっています。 因に、作ったものは、 1. 茸と鳥肉の炊き込みご飯 2. おでん です。 何れも、昆布と鮪節の合わせ出汁で調理しました。味付けは塩、醤油、酒、味醂でテキトーに。 特におでんは非常によい出来で、うちの奥方は「こんなおいしいおでん、 今まで食べたことない」とまでのたまっておりました。 今まで、そこいらのスーパーで売っている昆布なり鰹節なりで「その気」になっていたんですが、 やはり違いますね。こういうのを使ってしまうと。 今回は、昆布出汁の偉大さを思い知りました。 最後に、価格について。 ウチに限っていえば、共働きで子供もいないので、週末くらいにしか「まとも」な料 理はしません。ですから伏高さんの商品価格が家計的に「キツイ」ものではありません。 また、こういう食材を使えば、夫婦揃っての外食は確実に減るし、健康的なので、 寧ろ割安かなとさえ思います。 勿論、安いに越したことはありませんが、俺的には適性価格かなと。 鰹節を試したらまた感想を送らせていただきます。 |
岩手山 さま | 目次へ | ホームへ |
本がえし・ 五島手延饂飩 太麺 | ||
五島手延べうどん(太麺)、及びかえしおいしくいただきました。 かえしの濃度を強く感じましたので、多少薄めて使いました。 これまで同様の商品に、納得したことがありませんでしたが、今回は十分に得心いたしました。 これからも、商品の購入を検討したいと考えて居ります。 |
toru さま | 目次へ | ホームへ |
薩摩背節・ 薩摩腹節 | ||
パックのかつお節は、簡単。封をきって、お湯に落とすだけ。あっという間に、だしがとれてしまう。 ここに、うでは必要ない。かつお節を削る時間を節約することができる。 なにか、忘れている気がする。子どものころ、かつお節を削る曾祖母のそばで、 かつお節が削れるのを見守っていたあのころ。 ぷーーーーーーーーんと立ち上がるかをり。。。 ちょっとつまみ食いして味わううまみ。舌と鼻腔にきざみこまれたキオク。 送られてきたかつお節をかつお節削りでけずる。 カッかっかっかっ 粉になる。。。もっと薄くできなかったけ。歯を調整する。粉になる。変だな。 結構けずったけど、粉ばかり。まあ、いいや。大根を煮る出し汁をつくる。 懐かしい香りにつつまれることができました。こなごなでしたけど。。。 あせることはなく、明日も明後日もけずってコツをつかめばいい。 |
Kaf さま | 目次へ | ホームへ |
瀬戸内いりこ・ 本枯鯖節の削節・ 本枯宗田節の削節・ 薩摩型本節の削節・ 尾札部白口浜元揃 | ||
昆布、削節、瀬戸内いりこで「讃岐風」うどん出しを作ってみました。 出汁本来の味としては、しっかりコクがあってまろやかに感じました。 (一応出汁をとった時に出汁本来の味をチェックする様にしてますので‥) 出汁の取り方を覚え始めた位のレベルです、がこれだけ味の違いが有るとは驚きでした。 |
白髪のおっちゃん さま | 目次へ | ホームへ |
鮪荒節血合抜の削節>・ 近海鰹荒仕上節の削節・ 羅臼昆布 | ||
私は今まで西洋料理畑で仕事をしていたおっちゃんです。 コンソメが最高だと思っていました。テリーヌも作れるしロワイヤルも作れるし、 その他のフォンが旨い物だと思っていました。 しかしやっぱり年なんでしょうか、日本料理が、食べると一番美味しい事を感じるようになったのです。 今、あらためて日本料理の勉強を始めたところなんです。 そうすると、昆布やら、鰹節やら、そこのところから探し出さなくてはいけなくなって困ったんです。 そんな中で築地場外市場のホームページを隅々まで(リンク)見ていたところ 貴社を見つけてしまったんですよ。 今までの経験で、ここは信じても足りる所だなとすぐに感じました。 ま~そんあことを感じながらカタログを取り寄せたんですが、なんと言う値段、びっくりしました???? しかし食べて(飲んで)見ないことにはわからない。 使ってみて、 目から鱗が取れたようです。 こんなに味が違うのか。 これにつきます。 ありがとうございます。 |
Sao さま | 目次へ | ホームへ |
薩摩型本節 | ||
今回初めて本枯れ薩摩節を買わせていただきました。 わたくし事になりますが、わたしは、だしをとるなら鰹節と昆布が基本です。 今までも枯れ節を買って自分で削り、だしをとるのが好きなので、 あちらこちらで鰹節を買ってきました。 で、ここ数年上野の某乾物店でもっぱら買ってきました。 《結論》 伏高さんで今回買った薩摩節のほうが物がいい、鮮度もいい、値段もいい、削ったときのにおいが違います。 味噌汁にしても、煮物にしても、しっかりと鰹節の味が出ています。 しかし、それが何故かは私にはわかりません。伏高さんのホームページで見させていただいた 薩摩節の大変な作業の賜物か(技術を残しておきたい。薩摩節という仕事を伝承させ、世の中で知って いただき、 人並以上の生活をしていただきたい。でないと後継者が‥‥。誇れる仕事だと思います。) 上野の某乾物店の管理が悪いの でしょうか? いつも鰹節の山の中から2000円ぐらいの下さい。と、いって買うのですが、 鰹節が乾きすぎているような、鰹節だから乾いていいのですが、とにかく削ってみて、 だしをとってみて違いました。 これからも時代に流されないいいモノで商売できるよう期待しております。 |
コナ・ウィンディ さま | 目次へ | ホームへ |
薩摩型本節の削節・ 本枯宗田節の削節・ 焼あご | ||
届いた当日に早速2種類の鰹節のお出汁をそれぞれとってみました。 思っていたとおり、スーパーの削り節とは全然違い、ふわぁ~とたちのぼる香りに感動。 私が特に美味しいと感じたのは、薩摩型本節です。 くせがなくてのどごしがよくて、ホッとするようなお味でした。 逆に本枯宗田節では少し味が強く感じました。 ただ、使うお料理によっては、これじゃなきゃダメなのかもな~なんて思いました。 焼きあごは朝のお味噌汁に使っています。 こちらもくせがなくて、手軽に使えて重宝しています。 焼くひと手間が生臭さを感じさせないのでしょうか。 とても美味しくいただいてます。 あと、おだしの食材と同じくらい大事なのはお水かもしれない!と思います。 ミネラルウォーターと水道水で比較してみたら、別物。 せっかく美味しい食材を使うなら、お水にもこだわるべきだと感じました。 そちらのお店では本当に沢山の食材を扱っているようですので、 また少しずつ色々試していきたいと思っています。 今回はありがとうございました。 |
だし初心者 さま | 目次へ | ホームへ |
薩摩亀節 | ||
亀節を使ってみました。期待した以上のおいしさでした。だしを口に含むと香り・
うまみが粘膜をビンビンと刺激し、飲み込むといつまでも心地よい後味が残ります。 一流の料亭で味わっている気分になることができました。 次は本節を使ってみたいと思います。 ただ、お勧めのだしの取り方(水1リットルあたり鰹節80g)で取ると、 一回分のだしに400円~500円もかかるのが気になりました。 この値段だと、たまのご馳走に使うには差し支えないとしても、毎日の味噌汁に使うには抵抗があります。 おなじ鰹節で何回かだしを引けるとしても、毎食に何品も鰹だしを使う料理を作るわけではないので、 結局使い道がないことになってしまいそうです。 この点について、何かいい知恵はないでしょうか。 店主より ご質問の水1リットルあたり鰹節80gの件ですが、この数字はあくまで目安です。 これだけの鰹節をお使いいただければ10人中8~9人は強烈に鰹節の味を感じるで あろうと考えた数字です(それと私の好みでもあります)。 ですから、お好みや料理の種類によってお使いになる鰹節の量は加減をしていただき たく考えております。 また、味噌汁でしたら、使う量を減らして煮出す時間を長めにすることも一案です。 色々とお試しいただきご自分の味を見つけていただければ幸いに存じます。 |
kuma さま | 目次へ | ホームへ |
一本釣鰹荒節の削節・ 本枯鯖節の削節・ 鮪本節血合抜の削節・ 焼あご・ 別撰青口煮干 | ||
今回初めて伏高さんで購入させていただきました。 商品は焼あご、青口煮干、一本釣鰹荒節、本枯鯖節、鮪本節血合抜の削節を購入させていただきました。 22日(正式には19日~ですが)ラーメンを作るのに購入しました。 私はラーメンが大好きで、食べ歩くのも好きですが、自分で時間をかけておいしいラーメンを作るのが楽しみです。 で、このたび伏高さんの食材(その他にも色々食材はつかいましたが、)を使って作りましたが、 特に削り節の3種はとてもすばらしいダシがとれました。 後々、鰹節が足りないことに気づき、スーパーで一番良さそうな物を購入しましたが、 袋を開けたときの香りからして全然ちがいました。まぐろ節もとてつもなく良いダシがとれました。 正直いって、食べ物なので、感想といわれても私は料理専門家でもないので 「うまかった」としかいえないのが申し訳ないですが、しいて言えば、 ラーメンで言うとまぐろ節を始めこれらの削り節関係は塩ラーメンではもっとよさがでる。 塩ラーメンを作るときはもっとこれらの削り節を表に出した作り方をしてみたいと思いました。 今回は醤油味だったので、それほど前面にだした作り方をしませんでした。 しかしながら食材の存在感はまったく薄れることなく、 それでいて他の食材の邪魔もしないで他の食材とのバランスも良くできまして深い味に仕上がりました。 次に作るときは塩と醤油両方やる予定なので、伏高さんの削り節を使って作りたいと思っています。 今、レシピに頭をめぐらせているところです。 あと、焼きあご、これも素晴らしかった。実は焼きあごに関しては他の業者にもを注文してまして 2種類あったので比べて見ましたが、見ただけで伏高さんの焼きあごの方が素晴らしいとわかるものでした。 良い焼きあごは胴体がしっかりしていて堅くしまって背が反っていますが、 まさにそういった焼きあごでした。味は、油っぽくないというかあっさりして品がよいと言うかすっきりしたダシがとれます。 とくに昆布とはとても相性が良いと思います。どういったダシがでるか。昆布とダシをとってお吸い物を つくって食し確認をしましてラーメンを作るときにはタレを作るときの昆布、 削り節系の和風ダシといいますか和風エキスを作るときと、ラーメンのダシスープの仕上げの1時間前に鍋に投入しました。 食べてる人も私もどの部分が焼きあごなのかなんてわからないですが、とても重要な食材の一つです。 (作る前にも確認し、作っている最中も味見をしながらつくっているので 焼きあごを入れて味が変わっていっているのはわかります) 青口煮干も他社からいわしの煮干をしいれていて両方使いましたが、 伏高さんの煮干のほうがあっさりしたダシがとれるような気がします。 私は全般的に味にうるさい人ではないのですが、自分で作るときには 良いものを作りたいと思うと同時に特にラーメンをはじめお吸い物だとかダシ系は おいしいものを食べたいと思う人なので、さすがに日頃の料理までラーメン作り ほど凝ったことはできないので、日頃の料理には伏高さんの粉末のダシを使おうかと考えています。 伏高さんは飲食店の卸販売が主と聞いていたのですが、私のような小さい個人客にまでお味はどうでしたか、 感想を聞かせてくださいとメールをいただき細かい顧客対応に感激しまして、 長々と素人の能書きを書き綴ってしまいました。また、 ご注文させていただきたいと思いますし、機会がありましたら実際のお店も見に行ってみたい気もしています。 |
Xiong Bin さま | 目次へ | ホームへ |
本枯屋久鯖・ 本枯寒目近 | ||
屋久鯖と寒目近の削りあとは、鰹節に比べると粉状になってしまいましたが、温めるなど、
削り方の指示がありましたおかげで、削り心地は、柔らかくいい具合になりました。 味の方は、鰹と併せて、うどんの出汁にしようとしたのですが、残念ながら少しすっぱく、 また臭みも出てしまいました。 翌日になると、そのような酸味や臭みはかなり、治まりましたので、削りたてを使うべきではないのか、 そばのような濃い出汁やかえしに使うべきなのかもしれないと思いました。 恐らく、使い方が悪かっただけで、製品自体の質は何も問題はなかったと思います。 なかなか素人には難しい食材ですね。 店主より やはり、これらの材料は関西風のうどんのつゆよりも、関東風のかえしをつかった 濃い味のそば汁に適していると思います。 |
66歳の中年 さま | 目次へ | ホームへ |
鰹節削器・ 薩摩型本節・ 焼あご・ だしこしシート | ||
地元にも関の孫六で有名な刃物の街が有りそこで買った鰹節削り器を
十何年か使っていますが何が違うのか良く切れるのですが削れる量がぜんぜん違うのに驚いています。 もう古いのは片付けてそちらで買った削り器を重宝しています。 焼あごは初めて使ったのですが良い出汁が出て孫達がますます爺ちゃんのうどんのフアンに成ったようです。 これからもボケ防止に料理の方も少しずつやって見るかと思っています。 |
おがた さま | 目次へ | ホームへ |
薩摩型本節・ 羅臼昆布 | ||
薩摩型本節を使って、ホームページで紹介されている、お手製のポン酢を作ってみました (紹介されているとおりのやり方で)。 まあ、ポン酢とはこういうものだったのか、と感心してしまいました。 それをつけてお正月しゃぶしゃぶ鍋を食べましたが、もうそのポン酢を鍋の中の残った汁 でのばせば立派なスープになって(ほんとに美味しい)鍋の中がからになるまでみーんな吸ってしまいました。 市販のあわせポン酢では、こんなことする気にもなりません。 鍋の中に溶け込んだ野菜とか肉とかの栄養分も全部取り込めるみたいでほんとに満足します。 その後は時間がないとかで粉だしでポン酢を作ってますが、ちょっと濁るのが難ですが、 それさえ我慢すれば味は市販のポン酢とはやはり全然違うので、 忙しいときはもっぱらそれでやってしまいそうです。 美味しい鍋が食べれるようになって嬉しいです。 |
蕎麦処 竹山(バーチャル蕎麦屋) さま | 目次へ | ホームへ |
薩摩型本節の削節・ 本枯宗田節の削節 | ||
私は、毎年親戚から年越し蕎麦の依頼を受けて出張蕎麦打ちをしています。 蕎麦といっしょに甘汁辛汁も作って提供しています。 いつもは、スーパーのかつお節を使っているのですが、本格的なものを使いたくなり、 ネットを検索し’伏高’さんを見つけました。 早速注文してみると指定どおり配達されました。 実際につかってみると袋をあけた瞬間にすばらしい香りが漂いスーパーのもの とはまったく別物のような印象を受けました。 (安物と比較するのが間違いか?) 出汁をとってみると澄んでコクがありおいしいものになりました。 さらに、2番出汁でも十分旨味(甘み)があり、お節料理に大活躍でした。 素人にはちょっと高いので頻繁には使えませんが、これからも利用させて いただきたいと思います。 |
taiyouken さま | 目次へ | ホームへ |
薩摩亀節 | ||
パック詰めと違って、必要なときに、必要な分、削り立てで、
風味最高の鰹節を食べることができ、とっても幸せです。 文句のつけようがありません。 |
ちゃん さま | 目次へ | ホームへ |
尾札部白口浜元揃・ 本枯宗田節の削節・ 瀬戸内いりこ・ 薩摩型本節の削節 | ||
商品を送って頂いてから、早速昆布と宗田鰹の削り節を使ってみました。 まず、昆布についてですが、一晩水に付けたおだしを飲んでみたところ、ほんのり甘く上品な味で気に入りました。 これまで、昆布で取っただしというのは、どこか物足りなかったり、えぐみがあったりしてあまり好きではなかったのですが、 この尾札部真昆布で取ったおだしはまったく違うものでした。 本物の味はやはり違うものなんですね。 それから、宗田鰹の削り節、こちらも大変美味しかったです。 沸騰した所に入れて数分煮出して飲んでみましたが、甘味とこくがあって、 やはりこれまで使っていた削り節とは一味も二味も違う、と思いました。 最後に瀬戸内いりこ、こちらはまずそのまま食べて見ました。 頭やはらわたにもそれほど苦味がなく、食べ易かったです。 そのため、そのままで水に付けて数分煮出してから飲んでみました。 なかなか濃厚なお味で、かといってしつこくなく飲み易かったです。 頭やはらわたがついていても、それほど苦味は気になりませんでした。 薩摩型本節の方はまだもったいなくて封を開けていません。 宗田節が終わってから、使おうと思っています。 伏高さんに送って頂いたこれらの品々、大変満足しました。 確かに多少お高いですが、その価値は十分あると思います。 今度は鰹節削り器を買って、自分で削ってみたいなあ、とも思っています。 今後ともよろしくお願いします。 |
栗坊主 さま | 目次へ | ホームへ |
焼あご | ||
両親が博多出身なので毎年正月は博多雑煮を頂いています。 その博多雑煮には欠かせない焼きあごをいただきました。 これまでにもデパート等で焼きあごを見つけて購入していましたが、 ネット上で注文できるのは非常にありがたいです。 また、炭火で焼いているせいか、袋を開けた時の香りがとても良かったです。 実際に食しても美味で大変満足しています。 |
もぐやん さま | 目次へ | ホームへ |
薩摩型本節 | ||
いままで削り節しか使ったことがなかったので初めての本節購入は、結構勇気の要るものでした。 値段もけして安くないですし、うまく使いこなせなかったらどうしようと思って。 でも今は購入してよかったと思います。 梱包は簡素ですがしっかりしていましたのでキズや破損などはありませんでした。 受け取った本節のどちらが背節でどちらが腹節なのかしばらく判りませんでした。 御社のサイトを見て、多分こっちが背節なんだろうなーと判断して使っていますが、 いまだ真偽は定かではありません。(あっているとは思うんですが) お送り頂く時、ご面倒でもラベルに背節腹節の表示をしていただきたかったです。 味はやはり美味しいですね。 うまく削れるようになるまで結構苦労しましたが、 一度ちゃんと削れるようになれば、継続的に使うに問題ありません。 味噌汁や煮物の味があがったと、家族にも好評です。 私が今回の買い物で一番気になったのは送料です。 今回は初回でしたので無料でしたが、 もし次回使う場合、1万円以上買わないと送料無料にならないのですよね。 これはちょっと敷居を高くしている様に思います。 私はネット通販で結構ものをよく買う方ですが、 昨今、食品の場合3000円以上の購入で送料無料はよくあります。 それからもうひとつ気になったことは、郵便でのパンフレット送付です。 ネット通販で自分用に購入した人は、次回もネットで買うと思います。 パンフレットは丁寧なつくりで勉強になりますが、ずっと手元に置いておけるか疑問です。 メールマガジンも発行されているのですから、そこでお知らせしていけばよいのでは? どうしてもパンフレットを送るなら、自分用に購入した人でなく、 贈答された人にだけお送りすれば無駄が無くてよいのではと思いました。 以上私の感想でした。 勝手なことばかり述べておりますが、何かの参考になれば幸いです。 |
イズ さま | 目次へ | ホームへ |
羅臼昆布・ 上粉・ 焼あご | ||
●羅臼昆布 今までずっと利尻昆布を使っていて、今回初めて羅臼昆布を使ったので、 他店のものと比較することはできませんが、濃い味のよいだしがとれたのと、 だしをとった後の昆布がやわらかったので、おいしくいただくことができました。 ●上粉 上粉は以前からもやし研究会を通して使っていました。 削る必要もなく、いつでも手軽にだしがとれるのでお味噌汁に煮物にと大変重宝しています。 ●焼きあご 関東ではなかなかいい焼きあごが手に入らなくて困っていました。 今までいくつか買った中でも群を抜いておいしい焼きあごでした。 香りも高く、濃いおいしいだしがとれてとても感激しました。 感想、遅くなってすみません。毎週のメルマガ楽しみにしています。 今後ともどうぞよろしく! |
すけちゅう さま | 目次へ | ホームへ |
羅臼昆布・ 丸大豆醤油・ 瀬戸内いりこ・ 薩摩型本節の削節・ 鮪本節血合抜 | ||
届いた昆布を適当量切り取り、水に漬けて一晩。 もう少し置いておいて味を確かめ、ウーン・・・グッド。 飲み終わった後、変な感覚が口に残らない。 しかもこれだけで飲める。(かなり飲んでしまった) やはり口残りがない。うまい。昆布にはじめて出会った。 そんな思い。 自分はまだ薬品の味と自然の味をこんな風に区別できるから幸せ。 これからの季節表れる花粉症、もしかしたら薬品調味料のなせる技かも・・・。 かつお風味のなんとか、この風味が問題。 風味のためにわざわざ、鰹節工場から煮出し汁(廃液相当)を買い入れて製造しているという話しは有名。 残りは化学楽品かな。 コンビニ弁当、何故かいくら腹が減っていても最後まで食べきれない。 化学薬品かな・・・・。 ここで伏高さんの登場。醤油も生のまま飲んで、口残りなし。 瀬戸内いりこ、そのままたべてもいいくらいうまい。 削り節(本枯れ節の)、お茶を入れるように出汁を引く。 澄んだ、上品な、薫製臭の全面に出ない旨味。 こんな旨い話は絶対ないと思うのだが、世の中そのようには動いてない。 残念。 |
もんた さま | 目次へ | ホームへ |
近海鰹荒仕上節の削節・ 本枯宗田節の削節・ うるめ節の削節・ 鯖節厚削・ 鮪荒節血合抜の削節・ 宗田節厚削・ 別撰青口煮干・ 本がえし | ||
こんにちは。メールをしようと思って日がたってしまいました。ごめんなさい。 商品の感想ですが、大変満足しています。 実はお料理をするのは妹が多くて、彼女が蕎麦やうどんのつゆに使用しています。 今まで食べていた蕎麦はなんだったのだろうと思うほど美味しくなりました。 特に鯖節でとったかけ蕎麦のつゆは感動ものでした(家族一同) お味噌汁のだしは、今までは無添加の鰹だしを使っていたのですが、 煮干に変えてからはしっかりとだしが出ているように感じます。 そのせいか、お味噌の量を多少へらしても美味しいです。(父が高血圧なので塩分控えめなんです。) 近隣に専門店がありませんので、御社を知ることが出来で本当に良かったです。 また、注文をすると思いますので、今後もよろしくお願いします。 |
norakuro さま | 目次へ | ホームへ |
鰹節厚削り・ 宗田節厚削り・ 鯖節厚削り・ 本がえし | ||
小生昨年12月より手打ちそばを打てるように書籍やネットを参考に稽古を積んでいます。 うまい蕎麦が打てるようになっても辛汁がおいしくないといけないのでついでに辛汁も自分で作ることにしました。 レシピを参考に材料をそろえたのですが小生のところでは厚削りの節が手に入らずネットで検索し伏高を見つけました。 hpは商品の説明がわかりやすくすごく気に入りました。 厚削りの節は料理自体普段しないので節の善し悪しも分からないのですがそば屋さんに 近いだしが出るのは間違いないようです。 小生は甘めのこくのある辛汁を作りたいと思っているのですがなかなかうまくいきません。 どうしても魚の臭みが出るような気がしてなりません。 厚削りの節は何回くらいだしがとれるのか教えてください。 なくなったらまたお願いしますのでよろしくお願いします。 店主より 厚削りは基本的に一度使えばそれで終わりです。弱火で40分程度の煮ますので、 ダシが出きってしまいます。ダシがらは植木の肥料などにご利用下さい。 ところで、生臭さが気になるのでしたら、一度、本枯鰹節厚削りをお試しください。 鰹ですから、元々、生臭みが少ないし、その上、カビをつけて枯らしているので、 これなら、大丈夫かと存じます。 |
ねこおやじ さま | 目次へ | ホームへ |
薩摩型本節 | ||
先日発注させていただいた薩摩型本節、本日届きました。 開けてみてその迫力にびっくり!! カタログから想像はしていましたが、いつも買っているスーパーの本節がいかに「まっとうでない」か、 思い知らされました。 削ってみると香りの立ち方がまるで違います。 なにより、我が愛猫の反応たるや・・・、恐るべし。(^^;) 腹節の方を削ったのですが桜の花びらのように美しく、切り口に見える脂肪が全く滲んでいません。 原魚の鮮度がいかに良いかだと思います。 口に含むと鰹の香り(燻しの香り?)が意外と薄くて、かつてないふくよかな旨味が広がりました。 取った出汁も同様で、香りばかりの削り節と対照的なふくよかな、濃い旨味を味わえました。 これは、以前の節にはちょっと戻れません。 今回、枕崎にご出張になるとのこと。 生産家の方にも是非よろしくお伝えください。 |
京都麺好 さま | 目次へ | ホームへ |
九十九里白口干・ 鯵煮干・ 秋刀魚節 | ||
昨年はトータルで約2400食ほどのうどんを打ちました。これらは粉を変えて、
粉の配合を変え、塩や塩加減を変えて、また寝かせの時間等を変えました。
いわばうどんの実験を行ってきたわけです。 私が思うに昨今のラーメン屋さんの研究は非常に熱心だと思います。 それに比べてうどんはまだまだ工夫の余地があるのではと思います。 特にスープの研究は不足ではないかと思います。麺が良くても汁に満足のいかない店をいくつも経験しました。 これらの店は出来合いのものを使用しているように思います。 私はうどんの汁はもっと工夫の余地があると思います。 このように思っていましたところ、貴店を知りました。 お送りいただきました食材を使用したところ、非常に満足の行く結果を得ることが出来ました。 九十九里の白口煮干の味の濃いこと! しかしこれが最上のものでは無いのですよね。昨今いわしの水揚げ量が減っているとのことですが、 漁獲が回復した後は是非最上の煮干を使用してみたいものです。 汁を作っての観想ですが、前の晩に出来あげて翌日食べると少々魚の匂いが出ます。 火加減なのでしょうか。前の晩に水に漬け、当日の朝から汁を作ると問題はありません。 |
okeiko さま | 目次へ | ホームへ |
鰹節厚削 | ||
HPの写真で見るよりツヤのある削り節がすくなかった 乾燥度はいい感じでしたが、少ししょっぱかったのはなぜでしょうか? 削り節は一袋、一袋味が微妙に違うので今回注文した2袋ではなんともいえませんが、 機会があったらまた購入したいと思っていますが、購入価格が大きくないと送料がかかってしまうので ちょっと考えてしまいます 他社では3000円以上無料サービスなどあるので 個人消費者にとってはそちらの方が手軽で買いやすいです しかし、 購入後のアフターフォローがとてもよく自身を持って販売されている様子なのでとても安心して利用できそうに感じました |
MISO&MANGO さま | 目次へ | ホームへ |
大つぶし・ 鮪本節血合抜の削節・ 秋刀魚節. | ||
どれも大変美味しく頂いております。 大つぶしはそちら様で書いていた様に、ステーキにして頂き、バター醤油風味にし、 肉厚で椎茸特有の香りが口に中に広がりジューシーでした。 戻し汁はうどんのつゆとして頂きました。 鮪節はだし用にはもったいない位、繊細なお味でしたので、そのまま頂いております。 おひたし、和風チャーハンにかけたり、チーズと相性が良いので そのまま春巻きに一緒に巻き込んで揚げて頂きました。 こちらはお酒の肴としても大好評でした。画像を添付致します。 秋刀魚節はそのまま水に一昼夜つけてから、お吸い物として使っております。 余分な調味料は使わず、塩と色づけとして醤油を少々使用し、使えば使うほど、奥深い食材ばかりです。 色々とアレンジして頂きたいと思っています。 出汁を取った秋刀魚節は何だかそのまま捨ててしまうのが、もったいない気がするので、 完全に干して乾燥させ、フードプロセッサーで細かくして、白ごまなど加えて、 ふりかけに しようと思っています。 店主より MISO&MANGOさまより、後日、鮪節を使ったお料理3点の写真もお寄せいただきました。 お忙しい中、美味しそうなお料理をご提案いただき有り難うございます。 うるいの鮪マヨ 春の山菜うるいを茹で、鮪節、七味、マヨネーズを混ぜ、茹でたうるいにかけて頂きます。 またアレンジで、菜の花を茹でオリーブオイル、粒マスタード、塩を混ぜ、 茹でた菜の花と和え、最後に鮪節をかけて頂きます。 春野菜天ぷら鮪塩 タラの芽とブロッコリーの天ぷらを作り、鮪節を手でほぐし塩を混ぜ合わせ、 揚げたての天ぷらにつけて頂きます。 画像ではわかりにくいので、揚げた天ぷらの上にかけました。 茹でうどん鮪節がけ 湯切りした茹でたてうどんを器にもり、鮪節、生卵、輪切りにした長ネギ、生醤油をかけ混ぜ合わせ頂きました。 |
わが さま | 目次へ | ホームへ |
本枯鰹節厚削 | ||
だし素人の私ですが、たまたま伏高さんのサイトに立ち寄り衝動買い。 で、早速おでんを煮ようと思い、だし取りを始めました。 しばらくすると鍋の中はうす茶色、琥珀色とでも言うのでしょうか。 お玉でおだしを一口飲んでみると、うまい、旨い。 だしがこんなにうまいとは.....。 出来上がったおでんは、絶品でした。 |
椎茸好き さま | 目次へ | ホームへ |
かつお荒節の粉だし・ さば荒節の粉だし・ 冬島 日高昆布の粉だし・ 大つぶし・ 糸がき | ||
粉だしは今のところ、お味噌汁やお醤油を使う煮物に使っているのでこす必要もなく、手軽においしくいただいております。 インスタントの粉末だしは、添加物・味はもちろん、使うこと自体に後ろめたさを感じてほとんど使ってはいないのですが、 さりとてだしをとるのは面倒な時もあり・・・ そんな悩みを粉だしは解決してくれました。 ただ わが家は今、少人数になり、お味噌汁を小さなお鍋で作っているせいか、 粉だしを入れた後、2、3回ふきこぼれさせてしまいました。 今は気をつけているので大丈夫です。 「大つぶし」は最高においしいです。 我が家は夫婦そろって椎茸が大好きで、ふだん、生椎茸も厳選?して買っております。 中国産などもってのほか。 乾椎茸もどんこが理想ですが、たまには安めのもので我慢することも。 今回「大つぶし」は 『椎茸をステーキで』 の誘い文句につられました。 ステーキはまだですが、煮て食べてみて、その肉厚感と味に大満足です。 「糸がき」 は味も見た目も上品で和風に限らず、何にでものせたくなるのが唯一の難点でしょうか。 本物の味、ありがとうございます。 |
MATU さま | 目次へ | ホームへ |
薩摩亀節 | ||
おかげさまで、順調に亀節は消費されています。 ちょうど1本無くなったところでしょうか。 みそ汁はもちろんのこと、お弁当、湯豆腐、おひたし、納豆、 食べる前にカリカリ削って山盛りかけるのが当家の習慣となりました。 実は、仕事の関係で、酸化しないようにガス充填し、高速でパックする大手の会社の現場を 数社見たことがあるのですが、食べ比べてみるとホントに空しくなりますね。 単身赴任で、コンビニの冷や奴セットならいたしかたがないですが、 家族の食卓では削り手もいるわけですから。 少々、手間がかかっても美味しいものが食べたい! 昔の人は偉い!とつくづく思いました。 また、お願いすることになると思いますがその節はよろしく。 PS 「ものぐさなやつには食う資格がねー」と 店主には怒られそうですが、実は、鰹節を削り続ける自信が少々なくて、 オカカ7号を別の店から買ってつかっています。 (あやしい名前ですが、けなげに活躍してくれています。) 20年前、お店にうかがったとき、薦められた記憶があったのですが、 ネットでは売ってなかったですね。(勘違いでしょうか) 店主より 「オカカ」は手軽にかつお節を削ることができる便利な道具です。 でも難点が2つあります。 1.大きな節が削れない---今時は、近海の鰹から作った節はどうしても大きい節になります。 2.ヒラヒラと大きい削り節にならない---刃にスリットが入っているのでどうしても小さいくなります。 でも、亀節を割って、背と腹を別々にして削れば、オカカでも全く問題ありません。 ヒラヒラさせる必要がなければ、そして、山盛りにするなら、オカカの方が楽ですね。 ちなみに、店頭ではオカカを販売してます。 ホームページでも売ろうかとも思ったのですが、オカカはどこでも売っているので・・・ ネットでは世間では手に入りにくい商品を扱うべきと考えている変わり者でございます。 お許しくださいませ。 |
甲介ママ さま | 目次へ | ホームへ |
鮪荒節血合抜の削節・ 九十九里白口煮干・ 宗田荒節の削節・ 別撰青口煮干 | ||
煮干は、近所で購入しているものに比べて生臭くなく、少し多めに使ったり、
煮出す時間が多くても、おいしい風味が損なわれないと思います。 毎朝の味噌汁に活躍しております。 また、カルシウム補給のため?味噌汁の中の煮干は、なるべくいただくようにしています。 鰹節は、血合い抜きの方は、もっぱらおひたしにかけたりしています。 いつものホウレンソウがレベルアップしますね。 うつくしい・・・形状・・・ そうそう上品な吸い物は日常的にはあまり作りませんのが、一度、お吸い物に使ったら、おいしかった。 高級感でます。 もう一種類は、煮物のだし、味噌汁に重宝してます。 私は、醤油、みりん、砂糖、昆布、鰹節で、八方だしのようなものを、いつも作っておりますが、 貴社のを使わせていただいて残りのだしがら(鰹節)があまりにおいしいのに、びっくり、でした。 今まで、半分は捨てるか、愛犬のおやつでしたが、伏高さんのに替えてからはご飯に混ぜておにぎりにしたり、 お弁当ののり弁につかったり、美味しく食べております。 昆布と煮て、佃煮風にもします。 これは、家族にも好評です。 |
Ryoku さま | 目次へ | ホームへ |
秋刀魚節・ 鯵煮干・ 鯖煮干 | ||
いつも美味しい食材をありがとうございます。 先日購入した さんま節、鯵の煮干ですが、さんま節のあまりの美味しさにのけぞりました。 臭みがなく、本当に美味しいさんまでした。鍋にしてもお味噌汁にしても美味しい上に、 だしをとったさんまをそのまま食べてもいいつまみになりましたし、それを梅煮にして朝食のおかずにも致しました。 汎用性もあり、全部無駄なく使えてあの味であの値段。 これが冬だけの食材とは寂しい気さえしました。 鯵も美味しかったです。 家はお味噌汁の出汁は鰹節と昆布のあわせ出汁が多かったのですが、 鯵の出汁は本当に美味しくて連れも大感動でした。 やはり手間を惜しまずに炒ることによって香りがまろやかになり、 臭みも消えて 味が格段に良くなると思いました。 いわしも本当はそうしなければいけないのだなぁと反省いたしました〈笑)。 |
くまごろう さま | 目次へ | ホームへ |
井寒台 日高昆布 | ||
はじめに、うどんのだしとして使ったのですが、なかなかいいだしがとれたと思います。 その後、だいこんと煮てみたところ、昆布自体がやわらかく、おいしくいただきました。 今度は昆布巻きにしてみようかと思っております。 |