糀みつ(こうじみつ)
開封前でも、時間の経過とともに色が濃くなります。
商 品 名 | 糀みつ |
---|---|
原 材 料 | 米こうじ加工品(国内製造)(米、米こうじ) |
賞味期間 | 6ヶ月 |
保存方法 | 開封前は常温、 開封後は冷蔵保管 |
米糀が醸し出す優しい自然な甘みが味わえます
(1)魚沼産コシヒカリ、(2)米糀、(3)越後三山(越後駒ヶ岳、中ノ岳、八海山)の伏流水から湧き出た軟水を原料に、新潟県の魚沼醸造が作った甘酒を濃縮して仕上げた発酵甘味料です。
酒粕で作る甘酒は砂糖を入れて作りますが、米糀で作る甘酒には砂糖は使いません。
糀菌が米のデンプンを糖化して、然な甘みを作り出す糀甘酒が原料の糀みつですから、料理に優しい自然な甘み を加えることができます。
![]() |
糀みつは、魚沼産コシヒカリ、米糀、越後三山の伏流水から湧き出た水から作られた糀甘酒を濃縮して作ります |
糀みつには旨味成分であるグルタミン酸がメープルシロップの147倍、 ハチミツの約500倍も含まれているので、抜群に旨味が強い甘味料であります。
ですから、糀 みつをちょいと加えることで、コクが醸し出され、いつもの料理がワンランクアップ。
なお、砂糖 はグルタミン酸は、ほぼ含まれておりません。
「アルコールの入ってない味醂」、コレが最初に舐めた時の印象です。
アルコールが入ってない、 ので、煮切る必要もなく、お子様が召し上がるお料理にも安心してお使いいただけます。
また、ハ チミツを与えてはいけない乳幼児にも安心して、お使いいただけます。
食わず嫌いの甘酒が飲めた
糀みつは糀甘酒から作ります。
実は、私、甘酒は飲めなかったのですが・・・どうやらそれは、酒粕から作った甘酒だったようです。
誰でもすーっと飲めてしまう糀甘酒から作った糀みつだから、心地よい甘みが味わえます。

糀みつを使って
どんな料理をお作りになりますか?
糀みつを使ったレシピはこちらです
米麹が、心地良い甘さを醸し出す ¥1,188/600ml お蕎麦屋さんのあの味をご家庭で 江戸前料理の味の基本です ¥1,566/600ml 純米酒から昔ながらに造るから、ツンとしないお酢になる ¥2,916/720ml 純米酒から昔ながらに造るから、ツンとしないお酢になる ¥615/360ml 口に入れた瞬間、ワインから作っていると実感できる ¥637/150ml 優しい酸味そして凝縮されたブドウの甘みが広がります。 ¥2,700/150ml ¥993/110gパック(一番塩) サトウキビの鮮度が良いから、波照間の黒糖を選びました ¥324/200gパック 糖蜜をほどよく残した含蜜糖だから、優しい甘さが味わえる ¥324/600gパック 百花蜜ってご存じですか? ¥4,428/300g コクがあるのに、スッキリさわやか 販売終了です 米糀が醸し出す野菜委自然な甘みが味わえます ¥1,500/200g じっくりと、昔ながらの製法で熟成させたので、塩角がない、まろやかな味噌に仕上がりました ¥756/750gパック 標高千メートル近くの蔵だから、昔ながらに絶妙な塩梅で味噌の熟成が進み、甘みある伝統的な信州味噌の味わいが楽しめます ¥1,188/500gパック ほうろく油で揚げれば、すーっと喉を通ってしまう 胸焼けとは無縁の油です ¥2,700/460g そのまま、かけて使える「ほうろく菜種油」です ¥2,916/460g あまーいトマトの旨味がギッシリ詰まってます ¥2,376/140g類似商品のごあんない
¥6,674/600mlx6本(ケース売)
¥9.072/600mlx6本(ケース売)
¥2,484/500gパック(海塩)
国産、無添加、本醸造、甘みのあるまろやかな丸大豆醤油
¥1,296/600ml
¥7,452/600mlx6本(ケース売)