- オホーツクの干貝柱の粉だし・・・新発売です ただ今、2割引のお試し価格で販売中
- 天然醸造味噌、宮古天然若布 ・・・ そろそろ販売休止です
羅臼昆布(らうすこぶ)
昨年、羅臼1等検は皆無に近く、手に入れることはできませんでした。従いまして、今シーズンは2等検と3等検の販売になります
2件中
1-2件表示
2件中
1-2件表示
|
商 品 名 | 羅臼昆布 |
---|---|
原 材 料 | 羅臼昆布 |
賞味期間 | 1年 |
保存方法 | 開封前は常温、 開封後は冷蔵庫保存 |
形 態 | 産地から届いた昆布を、約25cmに切り、袋詰めします。
重量調整のため、小さい昆布も混じっています。 なお、パッケージには等級を示す表示はございません。裏面の右下に一等は緑、二等は赤のシールを貼っております。 |
備 考 | 本品袋詰め作業場では、小麦、そばを含む製品(乾麺のうどんと蕎麦)の袋詰めもしています |
味が濃く、香り高いだしがとれる昆布の王様
知床半島の南側、羅臼町産の昆布です。昆布の王様と呼ばれるほど、味は濃く、香りの高い、
黄色みがかっただしがでます。
繊維質が比較的少なく柔らかくなりやすいので、
だしをとった後もおいしい佃煮が作れます。
ただ今、一等検、二等検ともに2020年産を販売中です
北海道庁の行った海産物のモニタリング検査、および、海水のモニタリング検査で、安全性は確認されています
海藻である羅臼昆布は、移動することなく、放射能物質が不検出の北海道沿岸の海中だけで育っているのでご安心いただけるのでは、と北海道庁の担当者様に説明をしていただきました。
羅臼昆布を使って
どんな料理をお作りになりますか?
『 飲み終わった後、変な感覚が口に残らない。
しかもこれだけで飲める (かなり飲んでしまった) やはり口残りがない。うまい。昆布にはじめて出会った 』
|
|
『 30年来わが家の年越しに欠かせない松前漬は昆布が決め手。
肉厚でお味の濃い羅臼昆布でおいしく仕上がりました 』
|
|
『 それまでは家にあった、いただき物の真昆布とデパートで購入した削り節で出汁をとっていましたが 今回伏高さんで購入した昆布と鰹節でとった出汁は、 これまでとは、全然違うと感じています。 特に羅臼昆布は出汁の濃厚さと香りの素晴らしさにびっくりしました 』
|
『 濃厚です。水出しだけでここまで濃厚とはビックリです。しっかりうま味が出てみそ汁が美味しいです 』
|
|
『 厚みがあるからでしょうか、ふだん使っているものの3分の2くらいの量でよいようです 』
|
|
『 家庭でこんな良い素材を楽に手に入れることが出来ることに感謝の思いで使っております。特に料理の勉強をした事もないのですが、本当に美味しいおだしが取れますので料理上手に思われてしまいます 』
|
第十三回 聴だしの会
利きだし師の方々のご感想、少々さわりを紹介させていただきます
|
ほんのり甘く上品なだしがとれる、極上の真昆布
2022年11月中旬入荷予定