- 発送業務休業のお知らせ(梱包・発送部署を引っ越します)
11月13日(木)、14日(金)、通販の発送業務のみ休業させていただきます。
11月7日午後5時半までのご注文は11月11日発送
11月8日午後5時半までのご注文は11月15日発送
11月10日午後5時半までのご注文は11月15日発送
11月11日午後5時半までのご注文は11月17日発送となります。
 
- 価格改定について
	11月25日発送分より、昆布、冬島 日高昆布の粉だし、オホーツクの干貝柱の粉だし、焼あごが価格改定になります。
	
	
	
 
 
  
    | 商 品 名 | 
    羅臼昆布 | 
  
  
    | 原 材 料 | 
    羅臼昆布 | 
  
| 賞味期間 | 
1年 | 
| 保存方法 | 
開封前は常温、 開封後は冷蔵庫保存 | 
| 形 態 | 
産地から届いた昆布を、約25cmに切り、袋詰めします。
重量調整のため、小さい昆布も混じっています。 
なお、パッケージには等級を示す表示はございません。裏面の右下に一等は緑、二等は赤のシールを貼っております。 | 
| 備 考 | 
本品袋詰め作業場では、小麦、そばを含む製品(乾麺のうどんと蕎麦)の袋詰めもしています | 
 
味が濃く、香り高いだしがとれる昆布の王様
知床半島の南側、羅臼町産の昆布です。昆布の王様と呼ばれるほど、味は濃く、香りの高い、
  黄色みがかっただしがでます。
繊維質が比較的少なく柔らかくなりやすいので、
だしをとった後もおいしい佃煮が作れます。
ただ今、2022年産を販売中です
羅臼昆布を使って
どんな料理をお作りになりますか?
 
羅臼昆布を使ったレシピはこちらです