鰹節の伏高トップページ > お客様の声 >
お客様の声
初めてお買い物をされた時に、お寄せいただいたご感想が中心です
ご感想をお寄せいただいたお客様にお礼を申し上げます
ありがとうございます
ご感想をお寄せいただいたお客様には事前にご了解を頂いているつもりですが、万一、お客様の意に反して、 弊店がご感想を載せてしまっている場合、または、掲載されているご自分のご感想を読んで、内容の変更または 掲載の中止をご希望の方は、私、中野までご連絡ください。
多田 幸雄 さま | 目次へ | ホームへ |
干出だけで育てた初摘み海苔 | ||
美味しい海苔でした。
家内と二人暮らしですが、食事のとき、「一袋五枚入り」では 物足りないくらい、 たちまち食べてしまいます。
家内が魚沼出身なので、米は「魚沼こしひかり」。
このご飯でこの海苔ならばほかにおかずは何もいらないね というのが二人共通の 感想です。
|
さちぽん さま | 目次へ | ホームへ |
干出だけで育てた初摘み海苔 | ||
今回送っていただいた海苔を食べて、 今まで食べていた海苔はいったいなんだったのだろう?
と思いました。
口に入れたときの風味がいい。 後口がさわやか。
今まで食べていた海苔は、どうしても ふっと鼻にくる独特の匂いが気になっていました。 この海苔の磯の香りがとてもよくて、炊きたてのご飯に海苔でご馳走です。
ありがとうございました。
|
ボスティー さま | 目次へ | ホームへ |
干出だけで育てた初摘み海苔 | ||
期待していた通りの嗅覚と味覚が本物の海苔と記憶している味と香りでした。 求めていたものに出会え、うれしかったです。
宅配便で届けられた日、待ちきれなくなり、さっそくご飯をたいて塩むすびを作り 親子3人で食べました。しかも一人3個ずつ。(息子は4個)
やはり最近のよくある味付けのりなどで巻いた塩むすびと違って、 本来のおいしい海苔の味をいただけたことで ご飯の方もおいしく味わうことができました。
親はお腹いっぱいになっているのに、 気がつくと息子は2枚ほど海苔だけをさらに盗み食いする始末でした。
|
ぽんぽこりん さま | 目次へ | ホームへ |
干出だけで育てた初摘み海苔 | ||
この海苔、香りと甘みがすごいです。 口の中で溶けていく時、ほのかな甘み・わずかな塩気と共 に、 得も言われぬ香りが広がります。
御飯を巻いて食べる時、醤油は不要です。 正直、醤油をつ けるのが、もったいないです。
天然の味付け海苔を楽しみたい、そんな海苔です。
伏高さんのおかげで、貴重な美味しい海苔に出会う事が出 来て、とても満足です。
このお値段でこの味は、とてもお得だと思います。
|
まのじ さま | 目次へ | ホームへ |
干出だけで育てた初摘み海苔 | ||
伏高さんのご推薦ゆえ、品質に関しては、全く不安はありませんでしたから 後は、早く届いてくれ~と祈っておりました。
しっかりとした厚みがあって、あぶる時もヘラヘラせずに、きれいな緑色に! 香りが立っていい感じで、ご飯と一緒に頂こうという時 普通はお醤油を垂らしたくなりますが、この海苔ばかりは そのままの濃い海のお味を 楽しめました。
海苔って、美味しいものなのですね~。
|
ヒッグズさん さま | 目次へ | ホームへ |
干出だけで育てた初摘み海苔 | ||
まず、今までの焼き海苔と見かけを比較したところ、大きく変わりなし。
伏高さんのお書きになっていた緑色は、焼き海苔になった製品では感じられず、 昔がこっそり懐かしい。
そのまま食べ比べ。味は違う。 値段ほどの違いがあるかと言われれば、そうも思えず。
お醤油付けてごはんを巻いて食べると、上顎へのひっつきかたは、全然違う。 ひっつきません。
解けかたは?、と今比べてみれば 普通の焼き海苔がすぐお湯の中で分解するのに比べて、 分解するのに時間がかかります。
これ、母が拘っていたことで、お茶漬けするのに海苔を入れるか入れないか大問題でした。
後日、追加でご感想をいただきました
以前干出の海苔を買って、感想を送りましたが、 買ってあった普通の海苔を食べ終わったので、干出の海苔をいただきました。
「あ、おいしい」「なんかおいしい」と夫婦で顔を見合わせました。
どうぞ以前の感想に付け加えて下さい。
|
群馬の森 さま | 目次へ | ホームへ |
干出だけで育てた初摘み海苔 | ||
高いけどおいしい。
海苔ってこういう香りなんだと、初めて実感しました。
|
ユリッペ さま | 目次へ | ホームへ |
干出だけで育てた初摘み海苔 | ||
昔、九十九里の浜で、食べた懐かしい味の、おにぎりを思い出しました
還暦サー
|
たぬきじる さま | 目次へ | ホームへ |
干出だけで育てた初摘み海苔 | ||
開けた瞬間のふわっという海苔の香りがいつもと違うのを実感。 海苔本来の香りとはこういうものか、これに香ばしさが加わって・・・
もちろん御飯にはベストマッチ。
ほとんど醤油がいらないほど味が濃い。
こういう真っ当な製品が食卓に並ぶと、それだけで心豊かになりますね。 だいいち美味いです。
海苔を使った料理をこれからもっと探していこうと思います。 それだけの価値のある海苔だと思います
|
sitekobi さま | 目次へ | ホームへ |
干出だけで育てた初摘み海苔 | ||
今までは、海苔を買ったことがありませんでした。
私の故郷は、東日本大震災で壊滅的被害を受けた東松島市で、 海苔というものは、買うものでは無く、海苔をつくるご近所などから、 貰うものでした。 生海苔、はもちろん新鮮な海苔を常に食していたのですが、 震災後、放射能などのことは一切気にしませんでしたが、 海産物、魚類を口にすることができないほどショック状態でした。
時を経て、少しづつ魚類を受け付けるようになった頃、伏高 さんのにぼしに出会い、少しづつおつきあいするようになりました。
1年余りがたち、焼きそばや納豆に、もみのりをかけたい衝動に駆られた頃に、 初摘み海苔がUPされたので、 思わずおひとり様の限界6Pをお願いした次第です。
子どもの頃は、おやつ代わりに海苔を炙ってぱりぱり食しておりましたので、 思わず1枚ぱりぱりいただきました。磯の香りも香ばしくいただきました。
薄め?ですかね。海苔のかけらもやわらかく、 放っておくと一袋ぱりぱりいってしまいます。
今日は、お浸しに混ぜていただきます。
夏の食欲がないときは、ねばねば食品、納豆、オクラ、刻み葱、 大根おろし、 おかかをざっくり混ぜて もみのりをぱらぱら・・・。 ご飯の上にのっけ盛りでいただきます。 茗荷のみじん切り、山芋、キュウリや茄子のお漬け物、シラスも良い、 刻んで盛って夏バテしませんよ。少々のお酢もGOODです。 故郷の復興を願いつつ。
|
南 郁夫 さま | 目次へ | ホームへ |
干出だけで育てた初摘み海苔 | ||
醤油をつけずにそのまま食べてみると・・・。
「海苔の味が濃い!」 これがまず頭に浮かんだ感想です。
これが本来の海苔の味なのですね。
病み付きになってしまいそうでちょっと怖いかも。
あ、ホームページへの感想の掲載は構いません。 名前もそのまま出してください。
また何か美味しいものがあれば紹介してください。
|
HIRO さま | 目次へ | ホームへ |
干出だけで育てた初摘み海苔 | ||
今夕封を切り、味見。美味しい。
鋏で味海苔の大きさに切り、ご飯を 包んでパクッ。 塩味が適度に効いていて、醤油なしでO.K。
無 添加煮干しの味噌汁も味がまったりとして、幸せでした。
良いお店に 出会えて感謝です。これからも宜しくお願いいたします。
|
オズマ さま | 目次へ | ホームへ |
干出だけで育てた初摘み海苔 | ||
私の母の実家が千葉県の木更津にある関係で、海苔の味にはこだわっているつもりですが、この海苔はおいしいです。
値段が高めという意見もあるかもしれませんが、 最近自分で海苔を買うようになってから、 これ以上に高くてもおいしくない海苔ばかりでした(正直なところ、自分で買った海苔の中では一番おいしかったです)。
これからは他で海苔を買う気がおきなくなりました。
|
南国Penguin さま | 目次へ | ホームへ |
海のダシお試しセット | ||
昆布と鰹節で煮物用の出汁を取ったのですがいつもより澄んだきれいな出汁だったので塩を少々溶かして飲んでみました。
雑味のないおいしさで、大袈裟に感じられるかもしれませんが、感激しました。 お吸い物でほっとするって初めてです。
昆布で佃煮を作ったら、これがまた柔らかくてご飯のすすむ一品になりました。
素材の良し悪しって思ってた以上に味を左右するんですね。 残りの人生同じ食べるなら「真っ当な食材」を味わいたいと思います。
|
和食初心者 さま | 目次へ | ホームへ |
薩摩背節 | ||
御社の鰹節を大変美味しくいただいています。
スーパーで買った鰹節とは、 風味、色、質感、大きさなど何もかもが別物で、 大変驚いています。
私は、料理が好きですが、気が向いたときに簡単なものを作る程度です。
しかし、鰹節は、ちょっと削ってお湯に入れたり、しっかりだしを取ったり、 冷や奴に乗っけたり、どう使っても風味豊かな美味しさをプラスしてくれて、 初心者の私でも、簡単に美味しくいただくことができます。
日持ちもしますし、少量の鰹節で十分美味しくいただけるので、 高く見えて経済的なのも、喜んでいます。
次回は、腹節を試してみようと思っています!
|
東大阪市 塩津さま | 目次へ | ホームへ |
干出だけで育てた初摘み海苔 | ||
海苔が届いて家族で食べてみました。
そのまま食べても、軽くあぶっても甘みどころか、全くもって海苔の味がしない。 口の中にも海苔の余韻が全くないです。
海苔の厚みがこれだけ薄いと仕方ないのかなあ。
味に関しては個人差や経済レベルによって変わるのは当然ですが、本当に酷い。 これがおいしい海苔だと本当に思っていますか?試食はされてるんでしょうか?
1枚の半分くらいを嫁、娘と食べましたが、皆同感です。おいしくない。
常食の海苔に比べてクソマズイです。
ところで、HPのテキストですが、上手に出来ていますね。 WEB業者に払うお金より、 仕入れにお金をかけてまともな商品を販売してください。
最後に、このオーダーは私が決定したもので、届いた海苔は家内に命じて、 即座に捨てましたから、返金は要求はしません。
もしも御社がまともな商売をされているなら、私のコメントをHPに実名でもOKです から掲載して下さい。
|
amenoki さま | 目次へ | ホームへ |
天然醸造味噌(二年熟成) | ||
商品が届いて早速一口舐めてみました。
まず最初に感じたのが、 その甘味です。 ただ、その甘味も単なる甘口というのではなく、 その甘さのなかにも奥深さを感じるものでした。コクという一言では 表現が貧弱な感じで、熟成感のある味と言ったらいいのでしょうか。
翌朝、味噌汁(ワカメとお豆腐、赤だし味噌と併せて)で 食してみましたが、こちらも味噌の香りと風味がしっかりあって 美味しかったです。
その翌々日試しに今まで普段使っている味噌で同じように味噌汁を 作って食しましたが、明らかにその風味の違いがあるのに驚き ました。
どうやら我が家の常備になりそうです。これからいろいろな 料理に使うのが楽しみですね。
|
MAC69 さま | 目次へ | ホームへ |
天然醸造味噌(二年熟成) | ||
まず生の味を確かめるため、モロキューで食べました。
いまどきの普通の味噌は、最初に塩辛さが舌に届きます。 この味噌は、店主の言うとおり、柔らかい舌触り。 尖がっていません。 塩分が少ないのかと思ったら、そうでもない。 ちゃんとした味噌の味です。
今度は煮物に使ってみました。 山形の秋の名物、芋煮です。 通常は醤油味ですが、庄内地方では味噌味です。 今回は味噌味の芋煮にしました やはり柔らかい味です。
友人にもこの味噌を分けましたので、感想を聞きました。 きゅうりがなかったので、生の大根をスティックに切って味噌を。 酒のつまみに、なんと大根1/3本も食べてしまいました!
もう一人は、味噌焼きおにぎりに。 味も香りも、昔の味噌みたいで、美味しかったそうです。
ただ値段が今後の通常価格になると、ちょっと高いかな?
あとは、白味噌もあれば使い道が広がると思います。
|
ぴのこん さま | 目次へ | ホームへ |
天然醸造味噌(二年熟成) | ||
塩加減の丁度良い、とても上品な味でした。
当方、塩分高めの味噌が苦手です。このお味噌は塩加減が 自分にぴったりでした。 お味噌じたいの味は、天然醸造だからでしょうか、とても 上品です。
だから、いろんな料理に応用出来るし、隠し味にも使えます。
邪道だと怒られそうですが、他のお味噌とブレンドしても 全くケンカしません。 自分の好きな京都の白味噌ともばっちり合うので、非常に 嬉しいです。
しかも、今まで以上に上品で、すっきりした味に仕上がる から不思議です。 自分に合うお味噌が増えて、嬉しい限りです。
|
必殺遊び人 さま | 目次へ | ホームへ |
天然醸造味噌(二年熟成) | ||
自信がつきました。 私が作った味噌とほとんど同じ味がしました。
味噌汁を飲んだ後に麹の味(甘さ)が感じられます。 米麹、塩、大豆だけで作った味噌の味は、大豆に対しての麹及び塩の割合に左右されるのではないかと思います。
注文する時も書きましたが、札幌の”紅一点”は麹の割合が少ないか他の混ぜ物のせいで、麹の香りがしないものと思われます。
スーパーの味噌で麹の香りがするものは、ほとんどありません。
真っ当な味噌(混ぜ物無し)は麹の香りがします。 手作りの味噌を食べたことのない方は、是非食することをお勧めいたします。
梅干しに続いて味噌にも自信がつきました。有難うございました。
|
きゅうちゃん さま | 目次へ | ホームへ |
天然醸造味噌(二年熟成) | ||
まだ一度しか使ってないので確実な感想が述べられませんが、作った豚汁は美味しかったです。 毎日料理を作るわけではないので、もう少し使ってみてから改めて感想を書きたいと思います。 暫しのご猶予を。
|
華ちゃん さま | 目次へ | ホームへ |
天然醸造味噌(二年熟成) | ||
今まで使ってた味噌と並べて使ってみました。 さほど塩辛さを感じませんね。
出汁は煮干しですが 具だくさんの味噌汁には寒くなるこの時期特に合うように思います。
「味噌とみりんと砂糖を小鍋で練り合わせ青紫蘇」をたくさん入れて 紫蘇味噌を作ってみましたが、味噌の香りが生きていてご飯や 「ふろふき大根」にもぴったりでした。
甘ったるくないこの味噌は すっきりしていて男らしい味噌だとおもいます。
|
hime さま | 目次へ | ホームへ |
天然醸造味噌(二年熟成) | ||
いつもは麹の多い麦味噌を愛用しています。
お味噌汁は毎日に近いくらい飲むので、 特に体に良いものを選んでいます。
麹が多いと甘く感じるので、好きです。
今回のお味噌はコクがもう少し欲しいかな。 味噌漬けには甘さが少なく、やわらかいので 作りやすいです。
|
南 郁夫 さま | 目次へ | ホームへ |
天然醸造味噌(二年熟成) | ||
大変美味しく頂きました。 今まで食べていたものより味が濃いような気がします。
北海道では白味噌が一般的なので醸造期間が長い赤味噌は ちょっと心配だったのです が杞憂でした。
|
ひろ さま | 目次へ | ホームへ |
天然醸造味噌(二年熟成) | ||
玄米7+押し麦1.5+白米1.5割合で夕食を
ぼそぼそなので、なにかとお湯
粉茶は合格でも、市販味噌では、いまいち
天然醸造味噌+だしで、合格でした
|
しもこ さま | 目次へ | ホームへ |
天然醸造味噌(二年熟成) | ||
ひとことで言えば大変美味い。
私が味噌汁を作り、つれあいがもくもくと飯を食っていた時、 ポツリ一言、 「この味噌汁、美味しい」と。
どこがと尋ねると、「味がまろやか」と。 私の同様の感想です。
素朴な味わいで風味があって、昔懐かしい本当の味噌の味がします。 しかもつぶつぶ感があり、手作りの味わいがします。
このつぶつぶ感が、スーパで売っている大手メーカの製品にはないところで、 久 し振りに本当の味噌に出会ったという感じがします。
まろやかで味わい深く、美味しい、本来の味噌です。 往々にして塩辛い味噌がありますがそんなことも、いい塩梅です。
味噌を舐めてみましたが、それだけでもこくがあり美味しいです。
旭川の自然と水、大豆、そして北海道味噌さんの味噌にかける心意気を感じまし た。
|
大阪人の女房 さま | 目次へ | ホームへ |
天然醸造味噌(二年熟成) | ||
ハンドルネームのとおり、夫が大阪出身です。
そのため、東京のうどん・そばは食べ られない (つゆが塩っからくて旨みもない、あんなもん食えるか)とのことで、いつもは特別 に作った つゆ等を出していました。
だいたい東京で出すつゆ類の半分のしょうゆ味、その代わ り出汁は たっぷり入れる、という作り方のようです。
今回の味噌も、味見しながらお味噌汁を作っても見た目には濃い色だったので、 おそるおそる 出してみましたが(もちろん出汁はよく取りました)、「旨い」とのことで安堵しま した。 これで当分はお味噌汁には困りません。
いつもおいしいお品をありがとうございます 。
|
かれんた さま | 目次へ | ホームへ |
天然醸造味噌(二年熟成) | ||
熟成好きな私としては、さっそく試してみました。
毎日、薩摩本節を本職用削節器で削り、だしとり鍋で世界一簡単でおい しい出汁をひき、 旬のお野菜の味噌汁で、小さな幸せを毎日味わっています。
味噌は、自然食品店の味噌作り教室に通って自分で作ってみたり、 高級料亭で使われているというお味噌など、 いろいろ試してきましたが こちらの味噌は、くせがなくまろやか、具の引き立て役に徹して、 真面目で素直な性格という感じの味で、不思議なことに少し入れすぎても辛くなく、 薄くてもなんとなくまとまってしまうのは、毎日の食卓にはぴったりだと思いました。
ただ、主張がない分、3年や5年熟成だったら、もっとコク や香りが深いかもしれないなどと、 期待しています。
最近スーパーで販売している味噌も、天然醸造の他に、木桶、国産有機 大豆、有機米で産地をうたい、塩もどこどこの塩という風に こだわりが書いてあるものも、多くなってきました。 値段は少し高めになっても、自己主張とこだわりが感じられ、根拠ある 自信に満ちた味噌のランクもあるといいなと思っています。
後、パッケージが開けにかったので、いつか改良していただけたらなあ と思います。
とにかく、リピートしてみます。又、伏高ワールドにはまってしまったのでしょうか。
|
しるものずき さま | 目次へ | ホームへ |
天然醸造味噌(二年熟成) | ||
いつも、他では入手しにくい良質な食材を届けてくださりありがとうございます。
鰹節や昆布はもとより、とりわけ梅干しや五島の塩、淡路の極細素麺は、 もう無いと生きて行けない身体になってしまいました。
(ヒネモノの羅臼コンブには腰が抜けるほど感激しました。次が手に入らないので、そろそろ禁断症状が出そうです)。
さて、今回は、ご要望にお応えして、天然醸造味噌の感想をしたためます。
まず、丁寧に作られた、たいへん良質な、かつ上品な味噌であるという第一印象を持ちました。なんというか、普段づかいの食材というより、お菓子作りのための餡子とか、クリームとか、明らかにワンランク高いレベルの作られ方をしたもののオーラを感じます。
ただ、拙宅では、数年前から、味噌・醤油には長期熟成のものを使うことにしており、ここ数年は、味噌については、オーサワジャパンの「有機立科米味噌」と「国内産立科麦みそ」というのを、使っております。ついでに申すと、濃口醤油もオーサワです。(下記の画像はAmazonからのコピーです)。
このように、私は、父方母方とも会津・新潟流れであることもあり、塩辛く濃い味が好みだということを申し述べておかねばなりません。 しかも、この半年ほどは、伏高さんの美味しい鰹節と羅臼昆布で味噌汁の出汁をひいているので、よほどコクの深い味噌でないと、出汁の味が勝ってしまう、という特殊事情があります。
前置きが長くなりました。要するに、今回の味噌の評価は、拙宅で普段いただいている味噌との味比べになってしまうわけですが、この普段使いのオーサワの味噌も長期天然醸造のなかなかの味噌なので、かなり高度な戦いが予想されるということです。
さて、比較評価の方法です。(1)普段通りの味噌汁(出汁は薩摩本節と利尻昆布、具は豆腐とネギ)、(2)もろキュウの味噌として、(3)お椀に大さじ1杯の味噌を熱湯で溶いて鰹節をパラパラッとかけたもの、の3方式で、この新しい味噌と、普段づかいの味噌とを食べ比べてみました。
で、結果ですが、今回いただいたお味噌は、一言でいえば、アッサリした上品な旨味の味噌。舌ざわり歯ざわりは、どことなく豆味噌のような、漉し餡ような固目の味わい。悪くいうとオーサワの味噌に比べてコクが足らない。 が、オーサワのはコクが強すぎるともいえ、口に含むと強い味噌の旨味が口中いっぱいに広がり、後味もかなり尾を引くので、汁の具や他のオカズ(特に野菜系)の味や香りが分からなくなってしまうという問題もあります。
味噌の味は、このくらいの、しつこくない程度のコクにとどめる方が、料理全体のバランスとしては良いのかもしれません。
私としては、もう少しだけコクを濃くして、現在の味とオーサワの味の中間ぐらいにしていただけると、ウチはずっとコレで行こうかな、ということになるように思います。
が、もっと薄味をお好みの方も多いだろうと思います。濃口・薄口の二種類を作ってくださると良いのかもしれません。
|
イワン さま | 目次へ | ホームへ |
天然醸造味噌(二年熟成) | ||
父親の実家は山形県置賜地方で、味噌蔵で近所の人々の分も一緒に、味噌をつくっていました。その味噌蔵は、子供のかくれんぼの場所でもありました。味は、仙台味噌系だったと思います。 母親の実家は米沢の造り酒屋で、酒造りに来た越後の杜氏が味噌もつくってくれていました。だから、越後味噌です。 私の好みは、辛い仙台味噌です。このような前提で、感想を書きます。
開けてみて最初に感じたのは、「あ、味噌蔵の香りだ」でした。思い出が広がりました。 舐めてみると、丸い塩の味。まったく尖ったところはありません。
で、さっそく手作りとうふと油揚げを買ってきて、味噌汁。どっしりした味噌の色に萎縮して、最初は量は控えめ。しかし、期待はずれの深みの無さ。あれっ?もう少し入れてみると、やっと甘みと香りが出てきました。そしてさらに加えると、突然味が広がってきました。衝撃的でした。塩味が私好みになったのだと思います。
私のように濃い塩分が好みでない方には、もっと手前で美味しさが広がるのだと思います。なお、出汁は一緒に買い求めた「上粉」を使いました。
次に、舐め味噌をつくってみました。味噌1に酒1/2、味醂1/2、砂糖1/2を混ぜ、ゆっくりと水分を飛ばしていきました。少し固めになるぐらいまで。ゴボウや蕎麦の実を入れればよかったのですが、手元になかったもので。ゴボウは、炒めてから混ぜ合わせます。ちょっと唐辛子を入れるといっそうの味になります。
ここでは、塩味は十分に調和していました。お酒にピッタリです。
後日、追加のご感想をいただきました。
豚汁を作りました。
一度仙台味噌で豚汁を作って友人に評判が悪く、それからは合わせ味噌で作っていました。今回は、伏高さんの味噌。
ちょっと多く作りすぎて、三日に渡って温め直しながら食べました。
美味しい。この味噌は、いじめると真価を発揮するようです。
|
じゅんぺい さま | 目次へ | ホームへ |
天然醸造味噌(二年熟成) | ||
私が現在使っています味噌は高村商店さんの棚田というみそです。
棚田に比べて何か物足りなさと塩味を感じました。
ただ私の味覚に自信はありません。
|
taku3 さま | 目次へ | ホームへ |
天然醸造味噌(二年熟成) | ||
たいへんおいしい。
素直な味で、野菜、根菜、豆腐、海藻などどんな具にもよく合う。
何より気に入っているのは、これ一つで十分に味がまとまることで 合わせ味噌にする必要がないことだと思っている。
|
coco さま | 目次へ | ホームへ |
海のだしお試しセット | ||
かつお節、昆布、煮干、どの袋を開けてもふわっと懐かしい香り。
手間を惜しまず丁寧にとった黄金色のだしは、 毎朝かつお節を削り作ってくれた母のお味噌汁を思い出させてくれました。 お腹も心もじーんと温かくなりました。
ありがとうございました
|
ヒロシ さま | 目次へ | ホームへ |
天然醸造味噌(二年熟成) | ||
自宅と嫁の実家と娘の家に分けました。
塩が馴染んで、色から見るとショッパイかと思いましたが 十分に馴染んでいて、俗に言う塩辛さは全くなく円やかな味です。
と言ってました。
最初に作った味噌汁の味ですからこれからも感想が出ると思います。
|
ぷーママ さま | 目次へ | ホームへ |
梅と塩だけでつくった梅干 | ||
いつも、子供も食べるので甘めの梅干を買っていたのですが 少し添加物の事が気になり、無添加の梅干は無いのか探してたら 塩だけで漬けたと書いてあったので購入してみました 。
食べてみたら、とてもすっぱくて子供は食べれませんでした。 主人と私も すっぱいと思いました。 でも、これが本来の梅干なんだと思っています。
添加物の調味液に漬け込んだ食べやすい梅干になれた味覚と言うのは恐ろしいですね 。
田舎のおばあちゃんが作っていた梅干は赤シソの色のついた梅干だったので 赤シソ入りもあったら良かったなと思っています。
主人のお弁当には毎日梅干が入ってるので、すっぱいと言いながら食べてきています。 ご飯を 沢山食べちゃうみたいです♪
|
もぐもぐ さま | 目次へ | ホームへ |
乾舞茸 | ||
30年位前に奥多摩湖の旅館で天然のマイタケを初めて食べることができました。 そのおいしかったこと!すごく感動したのを今でも覚えています。
その後、店頭でもマイタケが販売され始めたのですが あの時食べたマイタケとは全く違うものでした(触感、味)。
やはり天然ものとは雲泥の差があるのだと思いました。
今回の乾燥マイタケですが、香り、味、触感が市販のマイタケに比べると数段上です。 おいしいです。熱を通してもシャキシャキ感が抜けないのがいいですね。
3袋購入いたしましたが、すぐに食べきってしまいました。
ぜひ取り扱いをお願いいたします。
|
ひろ さま | 目次へ | ホームへ |
乾舞茸 | ||
味しかったです。 これから鍋の季節、食材としては最高。 香り、食感、甘み。
ただし、10分では戻りきれない(特に形状が大きいもの)
|
天使のレイ さま | 目次へ | ホームへ |
乾舞茸 | ||
「干しマイタケを販売」と聞いて興味津々。 伏高さんで新発売するものはまず使ってみるという考えの元早速購入。
30g840円ナカナカ良い値段だ。 ネットで検索 すると数社で販売してるがまだまだ少ない。 最初の印象は「おっ・原木栽培舞茸30g貴重品」という感じ。
まず軽く洗って微温 湯につける最初の水は茶色いので捨てる(後で椎茸の様に付け汁は出汁に使えるか伏 高に聞くと使えます、という事)。
2番だしはそのまま使う。鍋・キノコご飯・キノコ のホイル焼きに使用。
結構歯応えがありシャキシャキしている。
舞茸大好き家族料理長としてはスーパーの安い舞茸と併用して 使いたいがこの香りの差をどう誤魔化すか、調理の腕が問われる。
次はてんぷらと細かく切って出汁巻き卵に投入しよう。
|
Neko さま | 目次へ | ホームへ |
乾舞茸 | ||
舞茸は嫌いではないのですが、たくさんは食べないし、 2人家族なので、買ってきても半分ぐらい使って、 気がつくと、とても気の毒な状況で冷蔵庫にあるという状態でした。
それならば、シイタケにならって干したものをと思って、購入いたしました。
大きめなので、手でほぐして水に漬けて、戻し汁とともに野菜スープに入れたり、 ご飯に炊き込んで舞茸ご飯にという、あまり芸のない使い方をしていますが、 かなり存在感のある香りがしています。
欲しいなという時に、いつでも、必要なだけ使えるということで便利だと思っています。 値段からして、ちょっと勇気が要ったのですが、十分に価値があると思っております。
売り切れまでの限定販売の文面を見て、多めに発注してしまいました。ごめんなさい。
|
ラブとさくら さま | 目次へ | ホームへ |
乾舞茸 | ||
大変遅くなりました。楽しみにしていました。
期待しすぎたのでしょうか、30分くらい水に浸けていたのですが根元が固く香りが.....浸けていた水は香りの良い出汁としてお味噌汁に使いました。
浸けすぎですか?
次はお湯に浸けてみようと思いますがいかがでしょう?
一番美味しくいただけるよう試してみようと思います。
店主より
生産者さんに、あらためて戻し方について伺ったところ・・・
「枝分かれしていないマイタケの下の方、茎の部分ですよね 確かに茎は、厚みがあるので10分じゃ戻らないですね
その厚い部分はちょっと戻した後に、薄くスライスしてから戻してください 戻す前にもスライスできますが、かなりやりにくいと思います」
との事。そして
「実は、その茎の部分をてんぷらにすると抜群の食感で本当に美味しいんです 20~30分戻していただいた後に、茎ごと天ぷらにしてみてください」
と言ってました。
どうも、あの厚い茎の部分が原木栽培のマイタケならではの特徴だそうです。 (菌床栽培のマイタケには、あの茎の部分は存在しません)
戻りにくい茎の部分ですが、食感が抜群なので わざわざ残しているそうです。
お時間があるときには、マイタケの状態を見ながら時間をかけて戻して 原木栽培のマイタケならではの茎の食感を味わってください。 |
上総の住人 さま | 目次へ | ホームへ |
鯖荒節の削節・ うるめ節の削節・ 瀬戸内いりこ | ||
大満足というよりは、感謝です。
求めていた味がなかなか得られず、出汁は難しい、技術・知見不足止む無しと 少々妥協を余儀無くされつつあるところで伏高さんの"真っ当な食材"という信念に惹かれ、試用してみたところ想像し求めていた素直な出汁に出 会えたのです。
少量を口に含み鼻腔に拡がる香りに感動です。
ありがとうございます。
|
やっさん さま | 目次へ | ホームへ |
乾舞茸 | ||
継続販売をおねがいします。
まず市場で買う舞茸とはぜんぜん違う、 肉厚で食感も 歯ごたえもぷりぷりとして弾力があり香りも強い。
かす汁に入れても、存在を主張してくる。 時知らず鮭のあらでとった出しに旨味を加えてくれた。
つぎは、戻して甘辛く煮て茶碗蒸しにいれる。 間違いなく旨いだろう。
もっと早く知りたかった。
|
美食家の娘 さま | 目次へ | ホームへ |
干数の子 | ||
二年半前に他界した父の懐かしい味、コレを調理するのは初めてでしたけれど数日の手間を掛けながら想い出も蘇えり楽しく、出来ばえも上々で美味しくいただきました。
琥珀色で綺麗な素材でしたね。これだけでも感動しましたよ。 写真に残せば よかったと反省しています。
塩数の子には見向きもしない我が家、でも貴重品で品薄の「干し数の子」が買えて嬉しかったです。
今の時代に貴重な伝統の味を継承するのは容易ではないからこそ、生き証人のような私は、一つでも多くを次世代に残したいと思いました。その中の絶品の一つだった事をお知らせします。
|
I.M.さま | 目次へ | ホームへ |
乾舞茸 | ||
乾舞茸と聞いて、どんな味なのか、興味本位で購入してみました。
汁そばときりたんぽの具として食べてみたところ、食感・香り・味が、出汁や他の具材に負けず強く主張していました。メインの食材として使っても十分満足できそうです。
食感・香り負けしそうな炊込みご飯、天ぷら、クリームパスタなんかも、今度は試してみたい。
|
ぢゃっく さま | 目次へ | ホームへ |
丸大豆醤油・ 素焚糖・ 波照間の純黒糖・ 米の酢・四ヶ月半熟成 | ||
丁度お節作りの時期に当たったので、ふんだんに使わせて頂きました。
筑前煮や昆布巻等、お醤油とお砂糖が良いお陰でとても美味しく煮付けられました 。お節作りはサボる気でいたので出汁や昆布は購入していなかったので手近な材料を使いましたが、次はきちんと計画を立てて注文します。
中でも一番美味しかったのは、紅白なますでした。 4ヶ月半熟成のお酢を使いましたが、キツさがあまりなくとても美味しいお酢で サラダ代わりに一人で抱えて食べてしまいました。 2年物だったらどんなに美味しいだろうと想像し、イベント時は奮発しようと思いましました。
蜂蜜にも興味津々です。あまり使わず高価なので、少量お試しサイズがあると嬉しいです。
あと、お節作りで結構な量の三河味醂を使いました。 煮物には必須なので、本物の味醂も取り扱って頂けると助かります。
本物の調味料を使うと、自分は料理の天才なんじゃないかと 錯覚してしまうほど味が決まります。
安価な商品とは雲泥の差ですね。美味しい調味料をまたお願い致します。
|
ふりかけ大好きおやじ さま | 目次へ | ホームへ |
水産庁長官賞の本節 | ||
伏高さんの鰹節を購入するのは、実は初めてではありません。
十数年前に趣味でそば打ちを始めた頃、凝り性の私は、石臼による 自家製粉にまで手を染め、当然、つゆも自家製でということで、伏高 さんから2,3度鰹節を購入しました。当時は毎週末にそばを打ち、家族の 休日に昼食はそばという状況でした。子供の頃から鰹節を家で削ることが 当たり前だったので、削り器もあったのですが、その切れ味に不満を抱きかんなを購入し、自作で削り器の作成までしました。 その後、他の趣味にも忙しくなり、蕎麦打ちは、大晦日をはじめとする 年に10回程度のこととなっていました。つゆも市販の出来合いで間に合わせ。
最近になって、新たな人付き合いの中で、20人以上の方にそばを振舞う機会が増え、>手打ちのそばは皆さんに喜んでもらえますが、やはりつゆも自家製でと心を入れ替え 久しぶりに開いたホームページで、 水産庁長官賞の本節を見つけて購入した次第です。
年末に届いたので、そばつゆだけでなく、お雑煮のだし、おせち料理の煮物のだしにと 大活躍で、家族皆で大喜びです。炊きたてのご飯に削りたてをふりかけ、醤油をたらした 「究極のねこまんま」も最高です。
削るときに細かくなったものは篩いで分けて別にしておき、 朝の忙しい時間の味噌汁に加えたり、だしがらは自家製ふりかけにして、余すところなく 楽しませていただいています。
品評会は4年に1回とのこと。少ない機会に、このような貴重な品にめぐり合えたことの 幸福を感じています。 また、数年前に使いかけになっていた以前の本節も、保管状態が良かったためか、 当然今回のものには劣りますが、市販のパックものとは比較にならない美味しさです。 鰹節は究極の保存食品ということを実感しています。
自家用で夫婦共働きの忙しい身なので、だしをとるたびに削りたてを、というわけには 行きませんが、美味しくてまともな物を食べる機会を増やし、これからもお世話になろうと 思っておりますので、今後もよろしくお願いいたします。
|
0chanbab さま | 目次へ | ホームへ |
薩摩背節 | ||
今まで自宅近くの乾物問屋で購入いたしておりましたが、今ひとつ味に納得がいかず、削っても粉のようになってしまっていました。
伏高さんの鰹節はきれいに削れますし、何といっても、御出汁のお味が違います。 主人 の減塩のために御出汁はかかせないので、今後もお世話になります。
お正月に、来客 や娘たちに、この御出汁で御雑煮をおだししましたら、どなたも「これは美味しい」と感激 していました。「面倒がらずに出来るだけ御出汁をとります。」と言っていました。
子供たちに体に優しいものを食べさせたいですし、鰹節削りの様子を見て、喜んで帰って行き ました。1歳3カ月の孫は御出汁だけごくごく飲んでいました。
|
世田谷区 吉村さま | 目次へ | ホームへ |
削り方講習会 | ||
インターネットで下勉強をしていたので、説明をして頂いてよく理解できました。 実際に削ると、手の感触が分かり、非常に良かったです。
|
いちご さま | 目次へ | ホームへ |
無添加煮干 | ||
私はいわゆる「食べる煮干し」が大好き! 日頃から無添加の「食べる煮干し」を選んで、いただいておりました。
ある日、ふとしたきっかけから伏高さんのHPを拝見し、『無添加煮干』を発見。 『無添加煮干』の製造工程を読んでいくうちに「これはっ!」と確信、 迷わず最初から5袋注文させていただきました。
商品が届いて、煮干しを拝見して、「よしっ、これなら絶対にOK!」と思いながら 早速いただくことに。
私が想像していた通りの上品で、煮干し独特のこくと旨みのある味!! さすが築地の専門店が扱う煮干しですね、その美味しさに感動しました~!! 毎日、ありがたくいただいております。
この煮干しは漁次第の数量限定品。 またご縁があって、購入できるときには必ず購入させていただきたいと思っております。 楽しみにしています!
|
みみ さま | 目次へ | ホームへ |
薩摩本節・ 薩摩背節 | ||
とても良質のかつお仕上げ節をいただき、感激しています。
まず、削っているときの香りがすばらしく 、よく枯れているのに色も血が通っているかのように新鮮な印象を受けるほどきれいです。
だしは削ったり割ったりしたときの香りがよく色がきれいなものほど味もよいと思いますが、実際にとっただしもとてもおいしく、ひとくちに鰹節といっても様々だなあという思いです。
近頃は、おひたしだけでなく生野菜サラダにも削りくずを山のようにかけ、ドレッシングも塩も何もかけずに食べています。意外とおいしく、野菜が苦手な人でもきっといっぱい食べられるようになるとおもいます。
これからもよろしくお願いします。
|
kh さま | 目次へ | ホームへ |
薩摩本節・ 尾札部白口浜元揃 | ||
薩摩本節、開封したときから、すばらしい香りでした。
尾札部の昆布とあわせて、こ れまでにない最高のダシができました。
一度使い始めたら、もとには戻れません。
|
くみにゃん さま | 目次へ | ホームへ |
海のだしお試しセット・ すだち酢 | ||
購入したかつおと昆布とすだち果汁でポン酢をつくりました。 ホームページに掲載にあったレシピどおりに作ったのですが上出来です。大好評でした。
すだち果汁は販売されている期間があるようですのでリピして多目に作ろうと思っています。
|
品川区 岩橋 さま | 目次へ | ホームへ |
削り方講習会 | ||
紙面やホームページで読んで理解しようとしても、なかなか実戦に役立つまで至らなかったのですが、 今日初めて、自分の削り器でもよく調整された状態で、きれいに削れることが実感できました。
刃の調整は本当に微妙で繊細だとわかりました。
今後また、家で少しずつ自分なりの削り器とのお付き合いを学んでいきたいと思います。
ありがとうございました。
|
くいしんぼ猫 さま | 目次へ | ホームへ |
熊本産きくらげ・ 乾舞茸 | ||
国産きくらげ
ぷりっぷりのコリッコリ、しかも鼻にその香りが立ちのぼった時、 あぁ、これが本当のきくらげだったんだ…としみじみしました。
中国のきくらげはただコリコリする食感だけのもの… 伏高さんの国産きくらげは、キノコだったんだと思いださせてくれま す。
栄養面でも優れているので、もっと身近になればいいと思いました。
●作った料理 「国産きくらげ入り鶏団子のスープ」「玉子と国産きくらげの炒め物 中華風」 「春雨と海老と国産きくらげのサラダ エスニック風」「国産きくらげと セロリのナムル 韓国風」
乾舞茸
香り舞茸、味しめじ…といいますが、その香りと栄養が凝縮されています。 乾物ってすごいゎ~と感心しました。干椎茸より、乾舞茸の方が上品な出汁 ができます 和風に仕上げても洋風に仕上げてもいいので汎用性は広いです。
伏高さんには是非、乾燥きのこを制覇して欲しいです。
お湯に入れればすぐスープにも出汁にもなって、そのまま具として食べられ る… そんな無添加な商品が欲しいです。きのこの健康効果が期待できそう!
●作った料理 「乾舞茸と鶏肉のおこわ」「乾舞茸のクリームチャウダー」 「乾舞茸と青菜とお揚げの煮物」「乾舞茸のスープ餃子」
|
ばばちゃん さま | 目次へ | ホームへ |
宮古天然若布 | ||
三陸のわかめはしっかりしていて、肉厚で、酢の物、味噌汁に入れてもべたべたにならず美味しいです。 今回送っていただいたのはしっかりして肉厚ですが、少し硬すぎるようです。 筍の若竹にに入れてもとろけなさそうです。 取れた時の条件でしかたないとはおもいますが、またおいしい三陸わかめをお願いします。
|
rue さま | 目次へ | ホームへ |
宗田荒節の削り節・ 梅と塩だけでつくった梅干し | ||
フード業界の方にご案内いただいたのがきっかけで、築地にはときどき足を運びます。このたびはたまたまネットでうめぼしを探していて、こちらの店にたどりつき、注文しました。鰹節の店だと書いてあったので、ついでにかつおぶしを頼んでみました。 現在、梅干しはあんまり減っていませんが、かつおぶしはいろんなものに使っています。 かつおぶしはかつおぶしや、としか言いようがない気持ちです(笑)。 和食には詳しくないなりに、以前は何割かさばぶしが入っているものを好んでいたのですが、 こちらの品は、かつおだけですっきり、濃く味が出るように思いました。 見た目の削りの姿も美しく、調理が楽しいです。
|
世田谷区 Y.Hさま | 目次へ | ホームへ |
削り方講習会 | ||
今回、無料で教えていただきましたが、有料でも良いのかなあとい思います。 とても親切でていねいに教えていただきありがとうございます。 また何かごえんがある際には、よろしくお願いいたします。
|
大田区 嶋峰さま | 目次へ | ホームへ |
削り方講習会 | ||
上手な人が削っているところを、隣で見られるのは得がたい機会なので、とてもあるがたいです。 自分でやってみて、やり方を直してもらえて、刃の出し方、引っ込め方まで教えてもらえるのは、至れり尽くせりという感じでした。
|
橋本昌隆 さま | 目次へ | ホームへ |
干出だけで育てたアサクサ海苔 | ||
甘くて柔らかくって、美味しかった。 昔の海苔って、こうだったんだと感動しました(´∀`)
|
しばさん さま | 目次へ | ホームへ |
干出だけで育てたアサクサ海苔 | ||
浅草海苔 食べました。 美味しかったです。 でも一枚二百うん十円かけるほどかと言われたら… 頑張っている生産者を支えるってのも分かりますけど う~ン というのが素直な感想です。
|
大阪人の女房 さま | 目次へ | ホームへ |
干出だけで育てたアサクサ海苔 | ||
アサクサ海苔を試してみようと思い購入しましたが、よく考えてみたら夫は大阪の出身なのでアサクサ海苔は食べたことがなく、私は昭和40年代生まれなので、元々アサクサ海苔の味を知りません。 幸い私の母に食べてもらうことができ、「これが昔の海苔の味だよ」と言っていました。 確かに今の海苔とは違いますが、良い意味で「そういえば海苔も海藻の一種だったんだ」と思うような口当たりと味でした。
|
のほほん小兵衛 さま | 目次へ | ホームへ |
干出だけで育てたアサクサ海苔 | ||
袋から出した時に、まず海苔の良い香りを強く感じました。 市販の海苔と比較すると、色艶が一段と良く、口に含むと甘みを感じるおいしい海苔でした。 また口どけもよく、一度にたくさん口に含んでもダマにならず溶けていく感じです。 アサクサ海苔を食べたのは初めてですが、またぜひ食べたいと思います。 おすすめです!
|
ぐじる さま | 目次へ | ホームへ |
干出だけで育てたアサクサ海苔 | ||
手巻き寿司で食べました。美味しかったけれど、一枚300円払ってでも食べたいかといわれたら、そうでもないというのが本音です。 我が家は広島の海苔屋さんの焼き海苔(全型10枚入390円)を食べていますが、これと比べると、口溶けはアサクサの方が良かったけれど、ぱりぱり感は広島の方があり、香りはそれぞれ別のものだと感じました。 アサクサ海苔は昔お寿司やさんで食べた巻き寿司の香りを思い出しました。アサクサは湿気るのが速かったように思います。 これが本当の海苔の味だよと言われればそうなのかもしれませんが、それでもやはり高価すぎます。
|
くいしんぼ猫 さま | 目次へ | ホームへ |
干出だけで育てたアサクサ海苔 | ||
海苔って、きれいな緑色が良い海苔と思っていましたが、今の海苔は酸処理をしてい るのできれいに発色していると知り、なるほど納得。 干出あさくさ海苔の色は濃い黒みがかった緑色。その味わいは…な~るほど 味が濃い!太陽と風に晒され、濃縮した香りと味わいがあります。 そしてせっかくの、昔ながらの本当の海苔を頂くということで、美味しいごはんと無 添加無着色のたらこをスタンバイしました。 至福、至福~! 食べてみて気付いたのですが、子供の頃に食べた懐かしい味でした。 私は40年生まれで、九代目の江戸っ子。今は京都在住ですが、海苔もたらこも昔はこんな味だった…。いつの間にか大量生産されるものを食べるうちに、本来の味も風味も忘れていたのです。 結果、青海苔(こちらもアオサの方が主流になってしまいましたが。)のような色と磯 の香りが強くする方が海苔らしい…と思い込んでいたようです。 あさくさ海苔は 濃厚ではありますが、それほど 磯の風味は強くありません。 東京の寿司屋などで珍重されるのは、素材を邪魔せず引立てるからでしょうか…。 主流の海苔の酸処理による海域汚染などがあるということも知り、手間が掛かる干出 で生産された海苔を、おおいに応援したくなります。 残りの干出あさくさ海苔で錦木と、玉子かけごはんと、塩むすびを作って食べたい と思います。
|
Kiko さま | 目次へ | ホームへ |
干出だけで育てたアサクサ海苔 | ||
小さい頃、馴染みの海苔はこんな味でした。 近頃、黒くてゴムのような感じの海苔に、がっかりしていたので、高価とは思いつつ買ってみました。 養殖に励んでいる方への 応援のつもりです。 全形で海苔巻きにすることは殆どないので 半切パックにしていただいた方が 湿気なくて 使いやすいと思います。
|
川海苔でw さま | 目次へ | ホームへ |
干出だけで育てたアサクサ海苔 | ||
海苔の香りがまず違います。 海苔の香りを強く感じます。 香りの質も違います。(海苔自体が別なので当たり前なのでしょうが・・) また、口の中に入れた後、唾液と混ざるともっと香りが出ます。 海苔は好きな方なので、海苔だけをむしゃむしゃ大量に口の中に 入れることもあるんですが(笑)海苔を口の中にたくさん入れると、口の中で固くなりますよね。飲み込むまで少し時間がかかります。 だから、海苔は口の中で溶けるくらいの量で食べるように考えながらちぎりますが、アサクサ海苔を試しに一枚丸ごと口の中に入れてみても、ふわふわと全部ばらけてしまいます。 口の中で固くなりません。不思議です(笑) そして、その海苔がばらけた時、強い海苔の香りと味が口の中に 広がります。 ちょっとちぎって口に入れても香りの強いのがわかりますが、大量 に口に入れると、それはもう口の中が海苔だらけです。 柔らかいので、軍艦に使う時なんかは、にぎってすぐに口の中にいれるのが最高ですね。あまり時間を置かない方が良さそうです。 知り合いの上手な寿司職人さんに握ってもらいました。 シャリと海苔とネタが一瞬で混ざりながら口の中に広がります。 生きてるウニとかあわびの肝で軍艦とか失神しそうです(笑)
|
ごんぞう さま | 目次へ | ホームへ |
干出だけで育てたアサクサ海苔 | ||
口に入れた瞬間にやわらかな海苔のいい香りが鼻から抜け、次に旨味と甘さを感じました。 でも驚いたのはその後。他の海苔を食べた時に気になっていた、あの舌に残るいや~な後味が全くありませんでした。 玄米おかかおにぎりとかしわおにぎり(九州名です。東京では鶏牛蒡おにぎりですね。)で食べたら、海苔が主張しすぎず何とも言えない美味しさでした! 高いけどまた是非買いたいです!
|
アピ さま | 目次へ | ホームへ |
干出だけで育てたアサクサ海苔 | ||
7年ぐらい前に浅草海苔を手に入れたいと思ってあちらこちらにあたっても、扱っている業者は”山本海苔さん”ぐらいでした。 浅草海苔を入手しているだけでも凄いのに、干出だけで育てているというのがさらに凄いと思いました。 早速伏高さんから購入し、開封してみると、香りがとても高いことに気づきました。 味も旨みがあり、余韻が長く続きました。 70歳ぐらいの両親は口に入れたとたん、「あっ、昔の海苔の味がする」と感激していました。 どんな高級な料理屋さんの朝食よりも、伏高さんの鰹節または煮干でとった出汁のお味噌汁と海苔で始まった我が家の朝食が一番満足できます。 干出だけで育てたスサビ海苔とアサクサ海苔。 次は手漉き海苔を扱っていただけたら、立派な海苔屋さんですね。
|
北の白うさぎ さま | 目次へ | ホームへ |
本がえし | ||
HPで紹介されていた汗のかかないめんつゆを作ってみたくて購入させていただきました。 まずは、素材の確かさに安心感がありますね。味もみりんをいれるだけで、お蕎麦屋さんのおつゆのようになり、そのほかの調理にも大変重宝しています。 市販のめんつゆは、原材料の表記をみただけで購入する気がなくなってしまうのですが、 伏高さんの本がえしと鰹節は、ちゃんとした素性のものであるだけに、心から味わって 食べることができました。 おそうめんも追加で購入させていただきましたが、のど越しがよくて、めんがしっかり いたので、温かいおつゆでものびのびにならずにつるつるっと味わえました。 スーパーなどでは購入できない、素材の確かな商品をこれからもご紹介いただけることを 楽しみにしております。
|
しるものずき さま | 目次へ | ホームへ |
干出だけで育てたアサクサ海苔 | ||
いつも食べている海苔はスサビノリで、本当の浅草ノリとは違うんだって~っ、 え~っ、そうだったのぉ、 ってことで、とにかく本当の浅草ノリ、食べてみたくて2袋注文しました。 早速、蕎麦屋の肴の焼き海苔風に、6枚に割って、わさび醤油をちょっとつけながらいただきました。 うーん、なんというか、ふだんのスサビが、しっかりとした黒い味とすると、これは、やわらかな緑の味。食いちぎる時の感じも、スサビがアート紙のような張りの強いバリッとした引きちぎれ方をするのに対し、こちらは、なんというか、古びたわら半紙のようにビリビリと、もろい破れ方をします。やや薄めで、きざんだ海苔どおしのくっつきかたがゆるいので、口の中で、ほとびる感じもします。 50年前の子ども時代の海苔を思い出します。 もう少し、厚みがある方が好みかな~と思うけど、このくらいの方が、柔らかさが活きるのかもしれません。今度は、おにぎりに巻いて食べてみようと思います。 でも、ちょっとお値段がアレなので、普段使いにするのは厳しいです。当分は、からすみとか、このわたとかとかと同様、高級な酒肴として有り難くいただこうと思います。早く、養殖が安定して、お値段がこなれると嬉しいです。
|
midoriko3014 さま | 目次へ | ホームへ |
かつお荒節血合抜の削節 | ||
今回いただいた削り節はとても美味しいです。 早速以前教えていただいたようににだしをとり、ソーメンのおつゆにした時にした時にすごく美味しい!と感じました。 いろんな使い方の中でも特にそうめんのおつゆにするとそう感じます。私はあまり麺類が好きではありません。それはおつゆのおいしさが気に入らないためで いろんな具材がないと食べられないという麺好きな人からいわせると邪道なのです。 今回このおつゆだけで食べる美味さということを発見いたしました。 今年の夏は特に猛暑のため、お昼は?というとそうめん!という答えに十分対応しております。
|
やっさん さま | 目次へ | ホームへ |
かつお荒節血合抜の削節 | ||
カツオ荒節のタール臭が気になっていましたが、血合い抜きはその臭いが無く邪魔していない。 出汁を 引いても雑見成分がしないのですっきりした味が出る。
|
入江亮子 さま | 目次へ | ホームへ |
かつお荒節血合抜の削節 | ||
鮪節にも似たきれいな出汁が引けます。 吸物や銀餡、野菜の旨煮など、日本料理本来の持ち味である淡味な料理にこれほど合う出汁もない。 また購入したいと思います。
|
のーちゃん さま | 目次へ | ホームへ |
かつお荒節血合抜の削節 | ||
いつもありがとうございます。 私の感想、といっても難しいことはわからないのですが、ともかく「おいしい」です。 味がほかに比べても濃いような気がしました。 この時期、お味噌汁にはジャガイモとかナスといった具材が多いのですが、だしの味や香りが負けていません。 あったかいお味噌汁で熱中症や夏バテも予防だぞ、と勝手に言っています。 これからも、よろしくお願いいたします。
|
ginmama さま | 目次へ | ホームへ |
干出だけで育てたアサクサ海苔・ かつお荒節血合抜の削節 | ||
去年は六帖も買えたのに今年は三帖しか買えなかった。 「干出アサクサ海苔」、 口で言うより「食べてみて下さい」と、言いたいです。 今ですと、すった長芋と茹でたオクラを微塵に切って素麺にのせ 「かつお荒節血合い抜」で引いた出汁をかけて手で千切った干出海苔を パラパラと振り掛けて食べると最高に美味しいです。 口中に入れると歯ざわり、香、そして味がお行儀良く押し寄せて来ます。 お握りはもっと美味しいのは当然ですが減りが早いので極力減りを抑えつつ 味を楽しみたいので最近は1㎝角に千切って我が家流「ぶっ掛け素麺」に 大活躍しています。 いじましく使っても来シーズンまでは、とても持ちそうに無いのが目下の悩みです。
|
いくさん さま | 目次へ | ホームへ |
かつお荒節血合抜の削節 | ||
いままで削り節を使ったり、仕上節を使ったりして出汁をとってましたが、今回どう違うのか同じ量で出汁をとりました。 家にある仕上節と比べて優しい味がして、甘く感じました。 昆布は尾札部です。 上品な出汁でまた使ってみたい味でした。
|
イワン さま | 目次へ | ホームへ |
干出だけで育てたアサクサ海苔 | ||
通常食べている1帖525円の海苔とアサクサ海苔の比較 通常の海苔は、色が黒く厚い。アサクサ海苔は、きらきらと輝き薄い。 手元にあった計器で厚さを測ると、通常0.45mm、アサクサ海苔0.35mm。この厚みの違いが、食感を左右していました。 厚みが違うこともあり、私にはすぐには違いが分かりませんでした。 ちょっと醤油をつけて食べてみると、通常の海苔は海苔らしさを感じましたが、アサ クサ海苔にはそれが感じられませんでした。 しかし、そのうちにこの「海苔らしさ」というのは、えぐみではないかと思い始めました。酸味すら感じ始めました。 アサクサ海苔には、後味に甘みがありました。これは、のり弁にすると、いっそう感 じました。 それから気づいて匂いをかぐと、アサクサ海苔にはお茶のような香りがありました。 ということは、寿司の長巻きには絶品ですね。貝の手巻きなんかも、いいかもしれま せん。 私は、拍子切りにしたプロセスチ-ズの海苔巻きが、気に入りました。アサクサ海苔 は、海苔を主張しないのです。
|
風のからっぺ さま | 目次へ | ホームへ |
五島灘の甘い一番塩 | ||
五島の塩はとても美味しいです。 私は趣味で、手打蕎麦、天ぷら、魚料理等を楽しんでおります。 美味しい塩を 探して 100gで500円~800円の塩を何種類か買いましたが、 それぞれ値段は安くないの で美味 しいですが何か今ひとつでした。 この「五島の塩」は一番塩という言葉にひかれて買いましたが、 見事にやられ ました。 塩の甘さとからさが両立しており最高です。 またさらさらしているのも使いや すいです。
|
スターガール さま | 目次へ | ホームへ |
尾札部白口浜元揃 | ||
料理にお出汁をひく習慣はあったのですが、市販品は日高昆布がほとんどで、 知識もなかったので日高昆布で出汁をひいていました。 しかし、腕が悪いのか、思うような出汁がひけず、少し昆布にこだわってみようと色々調べていたところ、伏高さんのサイトに辿り着きました。 そこで日高昆布があまり出汁向きではない事を知り、真昆布から試してみることに。 まず袋を開けた時の香りから違いました! そして触った時の、しっとりした感じというのでしょうか? 旨みが表面についているというのはこのことかと、初めて洗ってはいけない理由に納得がいきました。 味も香りも上品な感じで、この昆布出汁でお砂糖は使わずにみりんと醤油でかぼちゃを煮付けると 本当に甘くて美味しいです!! 次は羅臼昆布を試してみたいです。
|