鰹節の伏高トップページ > 伏高コラム/レシピ > レシピ集 > おいしい歳時記 >
いり鶏(筑前煮)
(2010年12月17日)
冬の根菜をたっぷり使ったおせち料理の定番です。食物繊維がお手軽に沢山とれるので体にもやさしい一品ですね。
年越しそば用に開けた本返しを使った分量でだしてみましたが、もちろん濃口醤油でも大丈夫、その時はお砂糖を少し多めにしてください。
鶏モモ肉 | ・・・ | 1枚(200g) |
れんこん | ・・・ | 1節(150g) |
牛蒡 | ・・・ | 1/2本(150g) |
人参 | ・・・ | 1本(150g) |
こんにゃく | ・・・ | 1/2枚(80g) |
たけのこ(水煮) | ・・・ | 1個(150g) |
干しいたけ(どんこ) | ・・・ | 6枚 |
絹さや | ・・・ | 適量 |
サラダ油 | ・・・ | 大さじ1 |
出汁 | ・・・ | 1カップ |
酒 | ・・・ | 50cc |
みりん | ・・・ | 50cc |
本がえし | ・・・ | 大さじ2・1/2 |
砂糖 | ・・・ | 大さじ1 |
または | ||
濃口醤油 | ・・・ | 大さじ2・1/2 |
砂糖 | ・・・ | 大さじ1・1/2 |
作り方
1. |
鶏モモ肉は一口大に切って酒大さじ1(分量外)を振っておく。 |
2. |
干しいたけは水でもどし、半分に切る。 |
3. |
たけのこは一口大に乱切りする。 |
4. |
人参はピーラーで皮をむき、一口大に乱切りする。 |
5. |
牛蒡はまな板の上に置き、包丁の背で皮をこそげ、乱切りし、色が変わりやすいので酢水につける。 |
6. |
れんこんはピーラーで皮をむき、縦二つに切ってから一口大に乱切りし、色が変わりやすいので酢水つける。 |
7. |
こんにゃくは7ミリ厚さに切り、真ん中に2センチほどの切れ込みをつけ、片方の端を切り込みの中にくぐらせてねじる |
8. |
鍋にサラダ油を入れて熱し、1の鶏モモ肉を入れて火をとめ、鶏肉が鍋にくっつかないように動かしたら再び火をつけ、軽く炒める。 |
9. |
たけのこ、こんにゃく、干ししいたけ、水気を切った牛蒡・れんこん、人参を加えてさっと炒め、酒・みりんを入れ、火加減を強火にしてアルコール分をとばす。 |
10. |
出汁を加え、煮立ったら砂糖を加えて5分ほど煮る。 |
11. |
11. 本がえし(又は濃口醤油)を加え、煮えムラができないように時々かき混ぜながら、野菜が柔らかくなるまで12~3分煮て火をとめる。
*煮汁が少ないようですが、調味料を加えると野菜が縮んでくるので大丈夫。心配な方は紙蓋をしてください。
*冷めるときに味が染込むので半日くらい置いた方がおいしいです。 |
12. |
器に盛り、茹でた絹さやを飾る。 |
おいしい歳時記
弊店のかつお節を長らくご愛用いただいているお料理の先生、
吉田 渉子さんに、四季折々、季節の食材をつかったおいしいお料理を教えていただきます。
『おいしい歳時記』を担当させていただく吉田です。
南北に細長い日本は、郷土色も豊かで、その上おいしい水と、
四季おりおりの自然にも恵まれています。
だしさえ有ればあとは簡単。旬の食材で毎日の食卓をお楽しみ下さい。
お役に立つレシピをいち早くメールでお知らせします
四季折々のレシピ、食材にまつわる面白いお話、「聴だしの会」や「無添加煮干の入荷」のご案内など、折にふれメールを差し上げたいと存じます ※全て入力必須項目となっております |
メールの配信をお許しください |