鰹節の伏高トップページ伏高コラム/レシピレシピ集日本の四季と食卓を結ぶ「ハレとケ」の食卓。 > 春の炊込みご飯・鯛と焼き筍

春の炊込みご飯・鯛と焼き筍

(2023年4月14日)

春の炊込みご飯・鯛と焼き筍

春は山菜、春野菜、魚介、果物も旬を迎えるものが多く食するのに忙しい季節ですね。

定番の鯛飯、筍ご飯を一緒炊いた贅沢な炊き込みご飯をご紹介致します。

濃醇だしは素材の旨味や香りを活かせます。材料さえ揃えば直ぐに炊けるところが素晴らしいです。

鯛にはタンパク質、筍には食物繊維が多いですがふたつともカリウムが豊富。ナトリウム(塩分)を体外へ出す調整をしてくれます。

木の芽のアロマをプラスして春を存分に味わって下さい。

材料
(2合分)

材料
 2合(洗米前300g)
鯛切り身  1/4身(正味150g)
茹で筍  150g~200g
木の芽  適量
 
調味料
濃口醤油  小さじ1
 
調味料A
濃醇だし  大さじ2と水330g
を合わせたもの
 小さじ1/2
 大さじ1
薄口醤油  大さじ1

下準備

  • 米は洗い浸水させた状態で使う直前まで冷蔵庫に入れておく。
  • 鯛は骨があれば除き7㎜厚さにそぎ切り。 材料を切る
  • 茹で筍は繊維に沿って長さ2㎝、厚さ5㎜に切る。
  • 姫皮は細切りにする。

作り方

  • 1.冷蔵庫で冷やしていた米の水を捨て土鍋(または炊く道具)に入れる。
  • 2.土鍋に調味料Aを加え馴染むように混ぜる。
  • 3.姫皮を全体に広げ入れる。 姫皮を広げる
  • 4.鯛の身を全体に広げ入れる。 鯛の身を広げる
  • 5.蓋をして炊飯する。米を浸水しておけば炊飯器の方は早炊きモードで炊けます。
  • 6.筍をボウルに入れ濃口醤油を絡める。 筍に濃口醤油を絡める
  • 7.フライパンに油(分量外)を薄く入れ温め6の筍を加え軽く焼く。 筍を焼く
  • 8.炊飯、蒸らしが終われば焼いた筍を加え鯛が崩れすぎないように混ぜる。 筍を加え混ぜる
  • 9.器へ装い木の芽をのせる。 木の芽をのせる

<ポイント>

  • 調味料Aのまま「筍ごはん」又は「鯛飯」としても炊けます。
  • 贅沢ではありますが鯛は刺身用を使うと骨、鱗などを気にせず臭みもなく手軽に仕上がります。
  • 塩分が気になる方は醤油を絡めて焼かず切った筍を姫皮と同じタイミングで加えて炊いても美味しいです。

←「日本の四季と食卓を結ぶ「ハレとケ」の食卓。」の目次へ

五味幹子

料理教室ハレとケ主宰 五味幹子です。

日々のごはんは美味しい調味料と身近な食材でシンプルに。
身体が喜ぶ「ケ」の食卓を美味しく楽しく重ねていきませんか。

 

お役に立つレシピをいち早くメールでお知らせします

四季折々のレシピ、食材にまつわる面白いお話、「聴だしの会」や「無添加煮干の入荷」のご案内など、折にふれメールを差し上げたいと存じます

※全て入力必須項目となっております

配信先メールアドレス

メールの配信をお許しください

海のだしお試しセット

  • ご利用ガイド
  • プロの料理人さま、卸売りをご希望の方へ
  • メルマガ 鰹節屋の小咄

    食材にまつわる面白いお話、レシピの紹介、限定商品のご案内、「聴きだしの会」のご案内など、折にふれメールを差し上げたいと存じます。

    ※全て入力必須項目となっております

    配信先メールアドレス

    バックナンバーはこちら

  • カタログ請求
上へ戻る