鰹節の伏高トップページ > 伏高コラム/レシピ > レシピ集 > おいしい歳時記 >
豚ヒレのマスタードクリーム煮
(2011年6月10日)
はじめてフランス料理に興味を持った高校生のころ、ELLEに載っていたフランスの
家庭料理:豚肉のマスタードソース煮を作ってみたら大成功!
それ以来妙な自信をつけて次々と不思議なフランス料理を作り、
家族にはずいぶん迷惑をかけたかもしれません。
その後このマスタードクリーム煮は私流にアレンジを加え、手間を省き、
すっかり我家の定番になりました。
フランス産ディジョンのマスタードを使えば成功間違いなし、
思わずワインを開けたくなりますよ。
| 豚ヒレ | ・・・ | 150g | 
| コルニッション | ・・・ | 6本(約30g) | 
| 生クリーム | ・・・ | 100cc | 
| フレンチマスタード | ・・・ | 大さじ1/2 | 
| 塩・胡椒・サラダオイル | ||
| ブロッコリー | ・・・ | 1/4房 | 
作り方
            | 1. | 
                   コルニッションは2mm厚さの薄切する。 
 コルニッションは小さいきゅうりの酢漬けです、手に入らない場合は甘くないピクルスを1cm角の薄切にしてください。  | 
              
            | 2. | 
                   ブロッコリーは小房に切り分け、塩熱湯でゆでる。  | 
              
            | 3. | 
                   豚ヒレは1.5cm厚さに切り、塩・コショウを振り、薄力粉をまぶす。 
 肉につけた粉はよく叩いてください、余分な粉が多いとソースがどろどろしてします。  | 
              
            | 4. | 
                   フライパンにサラダ油大さじ1を熱し、豚ヒレを入れて色がつかないように両面を焼く。  | 
              
            | 5. | 
                   8割ほど火が通ったらコルニッション、生クリームを加え弱火で1~2分煮る。  | 
              
            | 6. | 
                   肉に火が通ったところでマスタードを加えて味を整える。  | 
              
            | 7. | 
                   皿に6の豚ヒレを盛りソースをかけ、茹でたブロッコリーを添える。  | 
              
おいしい歳時記
  
 弊店のかつお節を長らくご愛用いただいているお料理の先生、
吉田 渉子さんに、四季折々、季節の食材をつかったおいしいお料理を教えていただきます。
『おいしい歳時記』を担当させていただく吉田です。
    南北に細長い日本は、郷土色も豊かで、その上おいしい水と、
四季おりおりの自然にも恵まれています。
だしさえ有ればあとは簡単。旬の食材で毎日の食卓をお楽しみ下さい。
お役に立つレシピをいち早くメールでお知らせします
四季折々のレシピ、食材にまつわる面白いお話、「聴だしの会」や「無添加煮干の入荷」のご案内など、折にふれメールを差し上げたいと存じます ※全て入力必須項目となっております  | 
 メールの配信をお許しください  | 



























