鰹節の伏高トップページ伏高コラム/レシピ築地の風景

黒川 春男

築地の風景

by 築地本店店長、黒川春男

2004 23

いきなりですが、ある郷土料理店のお客様に四月いっぱいで店をたたむと云われ驚きました。二十数年やってらしたのですが 常連さんも高齢となり客層が様変わりしていったそうです。

若い人達は味が良いというより、「安い」か「小洒落た内装」に関心があるとおっしゃるのです。 ファーストフードで育った年代の味覚は料理店経営者の仕事への意欲を失わせたのです。

最近、「食育」という言葉が新聞やテレビで取り上げられ、子供達に本物の食材を食べさせて、 味覚を育てるという試みが全国で始まったのですが、遅すぎたのでしょう。

ここ築地の店先にはその影響が現れています。全国からその地方の気候や土にあった食材で あふれています。大小、色様々なダイコンやニンジン、赤・黒・紫色の伝統的な米など、 スーパーで売られている画一的で見た目ばかりの味わいのない野菜とは違い、それぞれ 個性的な面構えのものばかりです。

皆様、一度ご覧ください。見ているだけで心豊かになれる気がします。

目次にもどる

海のだしお試しセット

  • ご利用ガイド
  • プロの料理人さま、卸売りをご希望の方へ
  • メルマガ 鰹節屋の小咄

    食材にまつわる面白いお話、レシピの紹介、限定商品のご案内、「聴きだしの会」のご案内など、折にふれメールを差し上げたいと存じます。

    ※全て入力必須項目となっております

    配信先メールアドレス

    バックナンバーはこちら

  • カタログ請求
上へ戻る