鰹節の伏高トップページ伏高コラム/レシピ築地の風景

黒川 春男

築地の風景

by 築地本店店長、黒川春男

2007 24

築地では、段ボール肉まん事件で盛り上がった「中国食品偽装問題」は深刻です。近所の乾物屋さんも、中国産のキクラゲ等の返品が続き、更に検査証明書も求められると。あれもこれもと中国産食品が身の廻りに溢れている。

 

先に金持ちになれる人から金持ちになれと、政府自ら推奨し、金儲けに夢中になっている国ですから、偽装は日常茶飯事です。まして、消費者の顔が見えない外国への輸出は、罪悪感など皆無らしい。こうなりゃ、国産を選んで買うしかありません。少々お高くても、安心・安全に投資するしかありません。外国産の輸入品に価格競争で連敗の日本の農家、漁師さんを、どんどん元気にしてあげましょう。そして、どんどんやる気を起こしてあげましょう。

 

先月の土用の丑の日、スーパーのウナギの蒲焼きは、中国産が姿を消しましたが、国内産の表示にも、皆が疑っています。中国生まれでも、日本の池で三日程度過ごせば、国内産だと。

 

伏高のお客様の鰻屋さんの御主人が仰いました。「かえって、この騒ぎも良かった。まともな原料にこだわってきたから、客は戻ってくるだろう」って。「でも、先々、国産の鰻の仕入値が上がっていくのが心配だ」とも。この御主人の店は、鰻はもちろん、鯉、すっぽん、どじょうなどの川魚料理が評判です。私「国産鰻が高くなれば、どじょうの蒲焼きってのを丑の日に、どうです? どじょうってのは、まだ、百%国産でしょ?どじょうの蒲焼きで、売上、うなぎ登りなんてね」。ふんと御主人に鼻であしらわれてしまいました。

目次にもどる

海のだしお試しセット

  • ご利用ガイド
  • プロの料理人さま、卸売りをご希望の方へ
  • メルマガ 鰹節屋の小咄

    食材にまつわる面白いお話、レシピの紹介、限定商品のご案内、「聴きだしの会」のご案内など、折にふれメールを差し上げたいと存じます。

    ※全て入力必須項目となっております

    配信先メールアドレス

    バックナンバーはこちら

  • カタログ請求
上へ戻る