築地鰹節伏高 鰹節屋の与太話
2016年1月8日 Vol.747築地の鰹節屋『伏高』がおくる、よもやま話

本メールマガジンは、HTML形式のメールです。内容に画像を含みます。
画像が表示されない方・レイアウトで読みにくい方はこちらをご覧ください。

 

 新年あけましておめでとうごいます。

 築地仲卸 伏高、店主の中野でございます。

 本年もよろしくお願い申し上げます。

 

真っ当な食材で豊かなくらし
 
今週のおすすめ
     干出だけで育てたアサクサ海苔   小林さんの梅干          お手製ポン酢はオンリーワンの手土産です
         

干出だけで育てたアサクサ海苔

幻のアサクサ海苔、ようやく手に入りました

アサクサ海苔

vs.

スサビ海苔

 

小林さんの梅干

超低塩、フルーティーの形容詞がふさわしい梅干をお届けします


お客様から寄せられたご感想をご覧ください

 

お手製ポン酢は、オンリーワンの手土産です

 

柑橘果汁、今年も入荷しています

 
店主あいさつ
 

あらためまして、おめでとうございます。
伏高の中野です。

2016年であります。
とうとう来ちまったのであります。

あんた一体、何が言いたいの???

って思ってらっしゃいますよね。

例によって
支離滅裂な書き出しですいません。


えー、今年は弊店にとって試練の年

このメールで
その試練を乗り越えるための
決意表明をしよう

こんな主旨でございます。

優柔不断な私でも、メールで表明すれば
否が応でも、やるんじゃないか

と淡い期待をしているダメ男の戯れ言に
こめんなさい、しばしお付き合いくださいませ。



2016年11月2日
築地にある東京都中央卸売市場は
最後の営業日を迎えます。

営業終了後、築地市場は直ちに閉鎖

11月7日に豊洲において
新しい東京都中央卸売市場が
オープンします。

一昨年までなら
弊店も市場と一緒に豊洲に引っ越します

なーんて思ってたんですが


諸般の事情により、豊洲へは行けなくなった。

弊店だけでなく

東京都が運営している築地市場の
隣の民有地にある商店街
いわゆる場外市場の商売屋全員が
豊洲に行き場がないんですよ。

だから、場外市場は
築地で商売を続ける訳です。


弊店は、こうして通販事業もしてますが
やぱり営業の主体は飲食店さんへの
海のダシの卸売

築地市場(場内も場外も含め)に
仕入にいらっしゃる飲食店さんが
お客様の大半ですから
市場が豊洲に行っちまうと一大事なんですよ。

すごーく大げさに言うと
市場が移転した後
売上の1/3が消え去っていく
可能性が無きにしも非ず

まさに伏高存亡の危機なのであります。


まあ、泣き言を言っても始まらないから
この試練を乗り越えるべく
いろいろと準備はしているのですが・・・


正直な話、不確定要素が多すぎて
準備が間に合うかどうか???


今年で57歳の私
まだまだ年金生活には、ほど遠い


来年も再来年も商売を続けるべく
今年、できる限りの準備して
(すげー、面倒そうですが)

移転後は火事場の馬鹿力を発揮して
ぶっつけ本番で、何とかするぞー!!!

と、新年の決意を表明したところで
本年もよろしくお願い申し上げます。


追伸:1月5日の仕事始め
    昨年に習い覚えた卦を立てた

    その話は、いずれまた

築地仲卸 伏高 三代目店主 中野 克彦
 
今週のおすすめ
昆布もヒネ物が旨い   鰹節は素晴らしいインスタント食品です   五島手延饂飩
         

昆布もヒネ物が旨い

1年寝かせるだけで

ほんと、旨くなります

 

鰹節は素晴らしいインスタント食品です

西洋料理のダシだって、中華料理のダシだって素材をグツグツ長時間煮込んで、その上、丁寧にアクまで取らないと美味しいダシが取れないじゃないですか。

でも鰹節なら・・・

 

五島手延饂飩 太麺

 

鍋物のシメに使ってみてください

煮込んでもモチモチの食感が味わえます

 

かくして太麺は出来上がりました

 
 


 

職人が丁寧に仕上げた、まがい物ではない、昔ながらの
「真っ当な食材」を、一人でも多くの方に味わっていただきたい。
そして、子や孫の世代に残してゆきたいと考えています。
 

築地仲卸 伏高
中野 克彦
nakano@fushitaka.com

「海のだし」のお話は
https://www.fushitaka.com/

伏高流 鰹節の削り方
伏高流 鰹節の削り方
<動画にて公開中>
 
 
 

このメールは、配信をご承諾いただいたお客様にお届けしている
 限定配信メールでございます。

メール配信停止やアドレスの変更はこちらのページより出来ます。
https://www.fushitaka.com/p/newsletter/unsubscribe/