築地鰹節伏高 鰹節屋の与太話

2019年8月23日 Vol.933築地の鰹節屋『伏高』がおくる、よもやま話

本メールマガジンは、HTML形式のメールです。内容に画像を含みます。
画像が表示されない方・レイアウトで読みにくい方はこちらをご覧ください。

 

 おはようございます。

 築地仲卸 伏高、店主の中野でございます。

 

真っ当な食材で豊かなくらし
 
今週のおすすめ
     梅と塩だけでつくった梅干   かつお節の健康パワー          波照間の純黒糖
         

梅と塩だけでつくった梅干

ものすごーく酸っぱい だからこそ、昔ながらの真っ当な梅干なんです

私が10年以上食べて続けている梅干です


お客様から寄せられたご感想をご覧ください

 

ご存じですか?

 

かつお節の健康パワー

 

鰹に含まれるペプチドで体も頭も疲労回復

 

ファイト一発、かつお節

 

夏バテ解消に、濃いダシ汁を!!

 

波照間の純黒糖

夏バテで

『暑さにやられたぁー』と、ため息をつく前に

波照間島の純黒糖 で心と体の疲れを癒してください。

砂糖は身も心も元気にします

店主あいさつ
 

あらためまして、おはようございます。
伏高の中野です。

 

「 化学調味料無添加 」
と堂々と謳っている
ダシパック、調味料(タレなど)
加工食品で

裏面の一括表示の原材料名欄に

「 酵母エキス 」と書かれている

商品が、多々、流通しています。


酵母エキスは、法律上
添加物ではなく食材扱いなので
いわゆるアミノ酸とは扱いが違う

そして、天然の食材から
作るので、確かに
化学調味料ではありませんが・・・


調べてみると

世間一般では化学調味料と
思われているL-グルタミン酸と
作り方の哲学は五十歩百歩


すごーく簡単に作り方を
説明すると

Lグルタミン酸が

サトウキビの搾汁(廃液)に
微生物を加えてうまみ成分を
抽出し、精製して作り上げる

のに対し


酵母エキスは

酵母に酵素処理等を施し、
うまみ成分を抽出し
精製して仕上げている

のであります。


味の点もしかり

私が酵母エキスを使った商品を
散々、味見をした結果

酵母エキスのダシの後味は
Lグルタミン酸のダシの
「あの独特な後味」と同じ

であると思っています。


化学調味料はイメージが悪いから
天然と謳える材料を使いたい

でも、鰹節や昆布を使うと
コストがかかりすぎる

そこで

「酵母エキス」を使えば
化学調味料無添加と謳えて
その上、コストがかからない

こんな理由で、酵母エキスを
使った食品が沢山、市場に
出回っているようです。


おまけに、酵母エキスの味は
世間で思われているところの
化学調味料と同じ部類ですから
そのに味に慣れている人には味的にも
大変喜ばれる

すると

弊店のダシパックを買われたお客様に

「 伏高さんのダシパックは味が薄い 」

なんて指摘され
肩身の狭い思いをしています。

だって、酵母エキスの味は、化学調味料並みに
濃いので、化学調味料に慣れている方には
伝統的なダシ素材は、味が薄く感じるんですよね

とまあ

酵母エキスは鰹節屋の敵

とまで思っている私ですが

実は、酵母エキスの現物を
見たことも、舐めたこともなかった

のですが


先日、とある調味料メーカーさんを
訪問した際に、ついに

酵母エキスの現物を
自分の目で確かめ
自分の舌で味を確かめることが
できたのです。

ってな訳で

正体見たり、酵母エキス

であります。

 

この画像が、その時に
見せていただいた4種類の酵母エキス

画像をクリックすると
大きくなります。


酵母エキスは
粉末かドロドロの液状で
流通しているようです。

粉末状の酵母エキスは
吸湿性が高いので
室内にちょっと置いておくだけで
すぐにベトベトしてしまう。

左の粉末を舐めると
薬のエビオスをすごーく
濃くしたような味だった。


右の粉末は、塩が入っているらしく
エビオス+塩味

左下のドロドロは
酵母エキスに水飴を
加えた製品だそうで
舐めると甘い

右下のドロドロは
100%酵母エキスで
舐めると苦いのです。


どれも強烈な味がするのですが

200Kgの素材に対して
わずか200g(0.1%)の
酵母エキスを加えるだけで、
鰹節や昆布より、ずーっと濃い旨味を
人間の舌に感じさせるのですから・・・

化学の力は凄いというか強烈です

日本人のライフスタイルや味覚が
様変わりしてしまった21世紀

果たして鰹節や昆布を
次世代につなげることが出来るのか???

真面目に心配しています。

築地仲卸 伏高 三代目店主 中野 克彦
 
今週のおすすめ
かつお節と昆布だけで作っただしパック   サクサ海苔 vs スサビ海苔   ツンとしないお酢、見つけました
         

かつお節と昆布
だけで作った

だしパック

だしパックは使いたい

でも

酵母エキスは嫌だ!

と思っている方に使って頂きたい商品です

だしパックまでの道のりは長かった

 

酵母エキスって
何なの???

 

お客様から寄せられたご感想をご覧ください

 

アサクサ海苔
vs
スサビ海苔

 

その昔、海苔と言えば、アサクサ海苔の事だった

 

でも今は・・・ 

 

ツンとしないお酢
やっと見つけました

バルサミコはまろやかでツンとしないのに

なんで日本の米酢はツンとして、とげとげしいの?

こんな疑問にお答えします

 
 


 

職人が丁寧に仕上げた、まがい物ではない、昔ながらの
「真っ当な食材」を、一人でも多くの方に味わっていただきたい。
そして、子や孫の世代に残してゆきたいと考えています。
 

築地仲卸 伏高
中野 克彦
nakano@fushitaka.com

「海のだし」のお話は
https://www.fushitaka.com/

伏高流 鰹節の削り方
伏高流 鰹節の削り方
<動画にて公開中>
 
 
 

このメールは、配信をご承諾いただいたお客様にお届けしている
 限定配信メールでございます。

メール配信停止やアドレスの変更はこちらのページより出来ます。
https://www.fushitaka.com/p/newsletter/unsubscribe/