築地鰹節伏高 鰹節屋の与太話

2018年12月14日 Vol.899築地の鰹節屋『伏高』がおくる、よもやま話

本メールマガジンは、HTML形式のメールです。内容に画像を含みます。
画像が表示されない方・レイアウトで読みにくい方はこちらをご覧ください。

 

 おはようございます。

 築地仲卸 伏高、店主の中野でございます。

無添加煮干

 出来たてホヤホヤの無添加煮干

 入荷しました。

 12月9日、伊万里湾で獲れた
 片口イワシを原魚に松浦の製造家が
 作った体長5~6㎝の白口煮干です。

 ¥669/150g 234袋だけの
 売り切れご免で販売中です。

 

真っ当な食材で豊かなくらし
 
今週のおすすめ
     干数の子   田作          十割蕎麦
         

干数の子

今年は、純国産です

 

留萌の製造現場をご覧ください

 

山口産田作

おせち料理には欠かせません

 

お正月の「 ごまめ 」、今年は手作りしてみませんか

 

十割蕎麦

弊店の十割蕎麦で

風味の濃い「年越し」をお楽しみください

きちんと蕎麦の味のする乾麺作りプロジェクト

店主あいさつ
 

あらためまして、おはようございます。
伏高の中野です。

数の子 おせち料理に欠かせない数の子

今時は「塩数の子」が主流になって
しまいましたが

その昔は、数の子と言えば、
誰が何と云おうと天日で干して作った
「干数の子」でした。

私の祖父が日本橋の魚河岸で奉公していた頃
「干数の子」は俵に詰められて
産地から入荷してきたそうな。

入荷量が多すぎて売れ残ると、
タダみたいな値段で叩き売ったそう
ですから、なんとも羨ましい話。

現在では生産量が激減してしまい、
超高級食材となってしまった。


数の子 今の「干数の子」は200gまたは100ずつ
丁寧に木箱に詰められ、恭しく流通しています。


それでも私がまだホンの子供の頃まで
我が家では「干数の子」でした。

それが、いつのまにやら、
「塩数の子」に代わっていた。

初めて食べた「塩数の子」の食感、
噛みごたえが無いというか、
頼りなかった覚えがあります。

何年経っても「干数の子」のしっかりとした
あの食感は忘れらません。

ですから、自分の子供に一度は
本物の数の子を食べさせたいと
長らく思っておりました。

2002年の暮れ、セリで「干数の子」が
例年の半値近くに暴落しました。

そのニュースに

「この機会を逃したら
 永遠に干数の子は食べられない」

と思い、セリに参加した同業者に頼んで
200g一箱を入手した。

三十数年ぶりの「干数の子」は
記憶通りの食感でした。

あの歯ごたえ、あのプチプチ感
久々の本物。

数の子をあまり好きではないカミさんが
喜んで食べたのですから驚いた。

もちろん、子供も大喜びでございました。

翌年、相場が高騰したので「塩数の子」を
買ったのですが、どうにも食感が物足りない。

子供の食べっぷりは悪いし、
カミさんはひと口しか食べません。

こうなると次は
「干数の子」を買わねばなりません。

年に一度の正月
このくらいの贅沢ならば
バチもあたるまい。

てな訳でございまして、
参加権を持っている同業者を通して、
毎年「干数の子のセリ」に参加する
ことにいたしました。

1ケ仕入れるも10ケ仕入れるも
大差ありません。

私同様、

久々に「干数の子」を食べてみたい
子供に一度は本物の数の子を食べさせたい

と思われている方も
いらっしゃると思いますので

自分の分以外にも仕入れて
ご希望の方に販売させていただきます。

今年、干数の子の生産量が
久々に100Kg超えたので
価格が昨年に比べ

4特で17%安くなり
3特で35%も安くなりました。

この安値をうけて製造家が
来年減産すれば、価格は元に戻ります。

干数の子を味わうには、今年が
絶好のチャンス。

残りは4特だけで、27ケとなりました。

この機会に、ぜひぜひ
干数の子の食感をご体感ください。

築地仲卸 伏高 三代目店主 中野 克彦
 
今週のおすすめ
とろける本枯節の削り節   どんこ   一番塩
         

とろける本枯節
の削節

 

ふわーっと、とろける

トッピング専用
うすーく削った鰹節

お客様から寄せられたご感想をご覧ください

 

どんこ

身の締まった岩手産です

なぜ岩手産かというと・・・

 

五島灘の甘い一番塩

14㎝ x 8㎝の小さなパッケージなので手土産、お年賀にいかがですか?

正調、五島の塩の味わい方

 
 


 

職人が丁寧に仕上げた、まがい物ではない、昔ながらの
「真っ当な食材」を、一人でも多くの方に味わっていただきたい。
そして、子や孫の世代に残してゆきたいと考えています。
 

築地仲卸 伏高
中野 克彦
nakano@fushitaka.com

「海のだし」のお話は
https://www.fushitaka.com/

伏高流 鰹節の削り方
伏高流 鰹節の削り方
<動画にて公開中>
 
 
 

このメールは、配信をご承諾いただいたお客様にお届けしている
 限定配信メールでございます。

メール配信停止やアドレスの変更はこちらのページより出来ます。
https://www.fushitaka.com/p/newsletter/unsubscribe/