築地鰹節伏高 鰹節屋の与太話

2018年1月5日 Vol.851築地の鰹節屋『伏高』がおくる、よもやま話

本メールマガジンは、HTML形式のメールです。内容に画像を含みます。
画像が表示されない方・レイアウトで読みにくい方はこちらをご覧ください。

 

 新年あけましておめでとうございます。

 築地仲卸 伏高、店主の中野でございます。

 

真っ当な食材で豊かなくらし
 
今週のおすすめ
     お手製ポン酢はオンリーワンの手土産です   鰹節は素晴らしいインスタント食品です          だしとり鍋
         

お手製ポン酢は、オンリーワンの手土産です

 

柑橘果汁、今年も入荷しています

 

鰹節は素晴らしいインスタント食品です

西洋料理のダシだって、中華料理のダシだって素材をグツグツ長時間煮込んで、その上、丁寧にアクまで取らないと美味しいダシが取れないじゃないですか。

でも鰹節なら・・・

 

だしとり鍋

これさえあれば、ダシ取りが楽になる

 
店主あいさつ
 

あらためまして、おめでとうございます。
伏高の中野です。

昨年、開運コンサルタント
なる方とお話しする機会がありました。

開運コンサルタント、なんて肩書き
胡散臭い感が漂ってきますが
話をすると、きちんとした方

ご自身は四柱推命の勉強をした
易者さんでもあり、なんと陰陽師と
連携しながらコンサル活動をしてるんですって。

陰陽師って、今でもいるらしいですよ。


で、そのコンサルさんに

「 今年は易学の勉強をしたんですよ

  誕生日に卦をたてたら
  雷天大壮、火天大有の卦でした 」

なーんて自分の事を話したら

「 それは良い卦がでましたね
  次は、冬至の日に卦をたててください 」

とアドバイスを受けたのであります。

どうやら易者さんの世界では
冬至と夏至が節目のようでして

冬至の日に来年の夏至までの卦をたて
夏至の日に半年後の冬至までの卦をたてる

これが易者さんの習慣らしい。

素直な私は、12月22日
冬至の日に

「 来年の夏至まで、どんな心構えで
  日々暮らしていけばよろしいですか? 」

と念じつつ、サイコロを振ったのであります。
(さすがに、筮竹は持ってません)

で、出てきた卦は

地天泰(ちてんたい)

そして、五爻を見よとのご託宣


って事は、変卦は

水天需(すいてんじゅ)


これを私なりに解釈すると

運気は安定しているけど
慢心すると足元をすくわれる

だから、慢心することなく
他人様の言うことに耳を傾け
真面目に生活すれば
必ずや好機が到来する

これが、中国4千年の歴史が育んだ
易経のメッセージだと思います。

ありがたやありがたや

今年の前半にはプライベートで
重大なイベントが私を待っています。

ですから、易経の教えに従い
謙虚に生きていこうと、思った次第です。


仕事的には、今年は大変

今年10月11日に、とうとう
築地市場が豊洲に移転すると決まりました。

つまり、伏高は創業以来の危機に
直面する訳であります。

この一大事、今年の夏至に
卦をたてるべきなのでしょうが
あまりに重大なので
夏至まで待てません。

本日の仕事始め
実は、仕事を始める前に

「 今年は、どんな心構えで
  商売に臨むべきか? 」

を易経に教えを請うために
サイコロを振りました

出てきた卦の報告は
またの機会に

それでは、本年もよろしく
お願い申し上げます。

築地仲卸 伏高 三代目店主 中野 克彦
 
今週のおすすめ
五島手延饂飩  
因島杜仲焙煎抹茶
  杜仲茶豚
         

五島手延饂飩 太麺

 

鍋物のシメに使ってみてください

煮込んでもモチモチの食感が味わえます

 

かくして太麺は出来上がりました

 

因島杜仲焙煎抹茶

普通に美味しい
杜仲茶だから、
すーっと喉を
通ってしまう

 

お客様から寄せられたご感想をご覧ください

 

杜仲茶豚

杜仲抹茶、甘い食材との相性が実に良い

煮豚のタレに杜仲抹茶を融合して、コレ実に旨いんだなぁー

 
 


 

職人が丁寧に仕上げた、まがい物ではない、昔ながらの
「真っ当な食材」を、一人でも多くの方に味わっていただきたい。
そして、子や孫の世代に残してゆきたいと考えています。
 

築地仲卸 伏高
中野 克彦
nakano@fushitaka.com

「海のだし」のお話は
https://www.fushitaka.com/

伏高流 鰹節の削り方
伏高流 鰹節の削り方
<動画にて公開中>
 
 
 

このメールは、配信をご承諾いただいたお客様にお届けしている
 限定配信メールでございます。

メール配信停止やアドレスの変更はこちらのページより出来ます。
https://www.fushitaka.com/p/newsletter/unsubscribe/