築地鰹節伏高 鰹節屋の与太話

2017年10月6日 Vol.838築地の鰹節屋『伏高』がおくる、よもやま話

本メールマガジンは、HTML形式のメールです。内容に画像を含みます。
画像が表示されない方・レイアウトで読みにくい方はこちらをご覧ください。

 

 おはようございます。

 築地仲卸 伏高、店主の中野でございます。

 

真っ当な食材で豊かなくらし
 
今週のおすすめ
    
トマトジュース
  天然醸造味噌(二年熟成)          粉だし味噌
         

トマトジュース

トマトは果物!!!
と確信できる甘さ

 

甘さの秘密はコチラ

 

新発売です!!!

 

天然醸造味噌
(二年熟成)

じっくりと、昔ながらの製法で熟成させたので塩角がない、まろやかな味噌に仕上がりました

販売再開です

 

粉だし味噌

これさえ作っておけばどんなに忙しい時でも

あっと言う間に、うまーい味噌汁が出来上がります

 
店主あいさつ
 

あらためまして、おはようございます。
伏高の中野です。

その日に外でもらった
お釣りの小銭を、家に帰ったら
ガラスの空瓶に入れて貯める

これが、私の貯金術

かれこれ20年近く実践してます。

コレ、意外と貯まります。

資金繰りが悪くなると
机の上に置いてある
小銭の瓶を銀行に持ち込んでは
急場をしのいできました。

つい前日も、小銭でいっぱいの
瓶を5本、銀行に持ち込んだ。

窓口で

「 お金預けたいんですが・・・ 」

と言いつつ、瓶をカウンターに並べると


「 金額は数えてありますか? 」

だって。

今まで、窓口でそんな事
言われたこと、ありません。

「 数えてないっすよ
  確か入金伝票に『あるだけ』とか
  書くんじゃなかったですか? 」

と聞くと

「 すいませーん
  それ、今はお請けしてないんですよ 」

と冷たいお言葉


「 えっー!!!
  この重い瓶、持って帰れって言うの!!! 」

窓口のオネエさん、無言であります。

「 じゃー、いいよ
  適当に金額書くから、それでやってよ!!! 」

なんぞと打開策を探っていたら
オニイさん、いや責任者のオジさん登場

「 自己責任の時代ですから
  お客様に事前に数えていただく
  事になりまして・・・ 」

「 ATMで預けるときは、事前に
  入金額をインプットなんかしないじゃない!!
  機械が数えた金額を、後で客が
  承認して完了するでしょ

  何で、窓口じゃ、それがダメなの??? 」

私は、正論を述べているつもりなんですが
銀行のオジさん、いやオニイさんは

「 とにかく今は、お断りしてます 」

と反論になってない、そして
もっとも冷たい受け答えをする。

すったもんだの挙げ句
結局は、「今回限り」と言うことで
受け付けていただきました。

窓口での面倒な仕事は
すべからく断わり
なんとしても人件費を減らしたい


これが銀行の本音なんでしょうが・・・


金融機関は、国民にサービスを提供する
公的機関の役割を担っているハズ。

だから、金融危機の時、政府が
公的資金を銀行に注入したんですよ。

採算が大事なのは分かりますが
銀行が切り捨ててはいけない
サービスだってあるハズ


小さい子供が貯金箱を
銀行の窓口に持ってきて

「 コレ僕が3年かけて
  やっと、いっぱいにしました
  このお金、預かってください 」

って言ったら、

「 事前に数えてなければダメ 」って
冷たく断るのだろうか?


オジさんは、非情な銀行に
ほんと怒ってます。

これから先、どうやって
お金を貯めればいいんだ!!!

築地仲卸 伏高 三代目店主 中野 克彦
 
今週のおすすめ
船泊 利尻昆布   宮古天然若布   粉だし
         

船泊 利尻昆布

今シーズンの在庫が

そろそろ残り少なくなりました

一等検が7ケだけ

羅臼は残り11ケ

 

宮古天然若布

天然ならではの身の厚さ、歯ごたえ

をお楽しみください

販売再開です

 

『ダシ取りは面倒くさい』なんて、もう言わないで・・・

『粉だし』を使えば手軽に本物が味わえます

 
 


 

職人が丁寧に仕上げた、まがい物ではない、昔ながらの
「真っ当な食材」を、一人でも多くの方に味わっていただきたい。
そして、子や孫の世代に残してゆきたいと考えています。
 

築地仲卸 伏高
中野 克彦
nakano@fushitaka.com

「海のだし」のお話は
https://www.fushitaka.com/

伏高流 鰹節の削り方
伏高流 鰹節の削り方
<動画にて公開中>
 
 
 

このメールは、配信をご承諾いただいたお客様にお届けしている
 限定配信メールでございます。

メール配信停止やアドレスの変更はこちらのページより出来ます。
https://www.fushitaka.com/p/newsletter/unsubscribe/