築地鰹節伏高 鰹節屋の与太話

2017年6月2日 Vol.820築地の鰹節屋『伏高』がおくる、よもやま話

本メールマガジンは、HTML形式のメールです。内容に画像を含みます。
画像が表示されない方・レイアウトで読みにくい方はこちらをご覧ください。

 

 おはようございます。

 築地仲卸 伏高、店主の中野でございます。

 

真っ当な食材で豊かなくらし
 
今週のおすすめ
     十割蕎麦   本枯鰹節厚削り          だしとり鍋
         

十割蕎麦

ほんの少し蕎麦汁をつけて食べると

甘味のある蕎麦の味が口の中に広がります

きちんと蕎麦の味のする乾麺作りプロジェクト

 

本枯鰹節厚削り

お蕎麦屋さんが使う本枯節です

利きだし師の方々のご感想を聴いてください

 

だしとり鍋

これさえあれば、ダシ取りが楽になる

 
店主あいさつ
 

あらためまして、おはようございます。
伏高の中野です。

「 ご無沙汰しています
  東京の伏高です

  今、どんな感じですか? 」


先週の火曜日、長崎の藤原さんに
長崎の沖模様を聞くため
電話しました。

藤原さんは、長崎県漁連の指定買受人

毎年、6月から12月まで、月に一度
藤原さんにお願いして、出来たてホヤホヤ
無添加煮干を入札で落として頂き
弊店で販売してます。

第一声は

「 お陰様で、今年は豊漁です 」

数年ぶりの豊漁発言が飛び出した。

「 連休明けにカエリが獲れだして
 久々に例年通りの感じです

 もっとも今は、カエリが途切れて
 7~8㎝の脂のイワシになってますが・・・ 」

長崎のカタクチイワシ漁は例年
年明けには、脂のイワシばかりになり
弊店で販売するような煮干は出来上がりません。
(姿売りの煮干ではなく、削節用の煮干になる)

例年5月になると、カエリと呼ばれる
イワシの幼魚(2~3㎝程度)が獲れだして
姿売り用煮干のシーズンが始まります。

ところが、ここ数年、海の様子がヘンでして
カエリが出てくるのが5月下旬
2週間以上も遅れていたのですよ。

それが、今年は連休明けすぐに
カエリが獲れだしたのですから
藤原さんも明るい声でした。

「 今の魚は脂ですから、御社向けではないですが
 6月には暑くなって、水温が上がります
 脂も抜けて、伏高さん向き煮干になります 」

何とも心強いお言葉をいただきました。


「 元々16日を予定してたのですが
 ウチの都合もあって、23日の販売に
 しようと思ってるんですが、どうですか? 」

と、相談すると

「 10日が満月になるので
 14日あたりまで休漁になります

 となると10日の入札の次は
 17日の入札まで、煮干が出てこないので
 23日の方が、やり易いですね 」


イワシ漁は集魚灯で魚を集めて行うので
満月の前後数日間は漁を休みます


コレを月夜間(つきよま)と言います。
だから6月5日の週の入札で
良品がないと16日の販売はできません。

だから、23日の方が、より確実
とのアドバイスでした。


てな訳で、次回の無添加煮干は
6月23日の販売を目指します。

今のところ、長崎の沖模様は順調です。
でも、自然が相手なので
何が起きるかわかりません。

無添加煮干ファンのお客様
私と一緒に豊漁を祈って下さいませ。

よろしくお願い申し上げます。

築地仲卸 伏高 三代目店主 中野 克彦
 
今週のおすすめ
松前産するめ   ツンとしないお酢、見つけました  
工場長の独り言
         

松前産するめ

噛めば噛むほど甘くなる

あの昔懐かしい味を楽しんで下さい

残り68ヶとなりました

 

スルメはオーブントースターを使うと、手軽に、ほどよく炙れます

 

ツンとしないお酢
やっと見つけました

バルサミコはまろやかでツンとしないのに

なんで日本の米酢はツンとして、とげとげしいの?

こんな疑問にお答えします

 

工場長の独り言

削り節の製造担当、荒川晶充が語ります

 
 


 

職人が丁寧に仕上げた、まがい物ではない、昔ながらの
「真っ当な食材」を、一人でも多くの方に味わっていただきたい。
そして、子や孫の世代に残してゆきたいと考えています。
 

築地仲卸 伏高
中野 克彦
nakano@fushitaka.com

「海のだし」のお話は
https://www.fushitaka.com/

伏高流 鰹節の削り方
伏高流 鰹節の削り方
<動画にて公開中>
 
 
 

このメールは、配信をご承諾いただいたお客様にお届けしている
 限定配信メールでございます。

メール配信停止やアドレスの変更はこちらのページより出来ます。
https://www.fushitaka.com/p/newsletter/unsubscribe/