築地鰹節伏高 鰹節屋の与太話
2015年10月1日 Vol.734築地の鰹節屋『伏高』がおくる、よもやま話

本メールマガジンは、HTML形式のメールです。内容に画像を含みます。
画像が表示されない方・レイアウトで読みにくい方はこちらをご覧ください。

 

 おはようございます。

 築地仲卸 伏高、店主の中野でございます。

 

真っ当な食材で豊かなくらし
 
今週のおすすめ
     小林さんの梅干   宮古天然若布          天然醸造味噌(二年熟成)
         

小林さんの梅干

 

ただ今、2割引のお試し価格で販売中です

超低塩、フルーティーの形容詞がふさわしい梅干をお届けします

 

宮古天然若布

天然ならではの身の厚さ、歯ごたえ

をお楽しみください

販売再開です

 

天然醸造味噌
(二年熟成)

じっくりと、昔ながらの製法で熟成させたので塩角がない、まろやかな味噌に仕上がりました

販売再開です

 
店主あいさつ
 

あらためまして、おはようございます。
伏高の中野です。

小林さんの梅干

千葉県は鴨川市在住の元プロカメラマン
小林正明さんが、自分で育てた無農薬
無化学肥料の梅を

たった十二%の塩分で漬けて仕上げた
梅干(小林さんの梅干)を
紹介させて頂いたのは昨年10月でした。

でも、あの時は

 ・弊店では紀州の梅干をすでに
  定番商品にしているので、そちらの製造家さん
  への仁義を通すため

 ・小林さんの梅干、絶対的な供給量が少ない

 ・正直な話、高価な梅干なので
  どの程度、お客様にお買上げいただけるのか
  全く予想もできなかった

こんな理由で限定販売とさせて頂いたのであります。

自分自身で感じた

 「 フルーティの名に相応しい梅干 」

こんな形容でお客様に紹介したところ

少なくないお客様にリピートの注文もいただき
3月には完売となりました。

当然、「高すぎてとても買えない」
との声もいただきましたが

私の形容に賛同する声もいただき

何より

 「 次はいつ入荷の予定ですか? 」

とのお問い合わせを、夏の盛りにいただきまして、

何とか定番商品として取り扱えないかと
紀州のメーカーさんや小林さんに
お願いをしておりました。

紀州の製造家さんには
意外とあっさりご承諾いただいたのですが
問題は、小林さんの製造量です。

こればかりは、梅の生育状況次第。

8月のお盆明け、土用干しが完了した時点で

 「 今シーズンは、どの程度
   ウチに供給していただけますか? 」

と伺ったところ

 「 少なくとも倍は大丈夫 」

との話をいただいたので
思い切って今シーズンから
数量限定ではなく定番商品として販売する事にしました。

もちろん、弊店への供給数量には限りがありますので
途中で売り切れることもございます。
この点はご理解ください。

てな訳で、今シーズンから定番商品となりますので
それを記念して お試し価格での販売 をいたします。

たった12%の塩分だから
フルーティーな梅の味が口に
じゅわーっと広がる

これが「小林さんの梅干」の最大の特徴です。

もっとも

「 12%の梅干なんて、どこにでもあるでしょ 」

と思われているかもしれません。

確かに世間には、10%以下の梅干もある。

でも、市販の低塩梅干のほとんどは

20%の塩で漬けてから
水に漬けて塩抜きして減塩するんですよ。

だから、全くの別物。

小林さんの経験によると12%未満だと
カビが発生するとのこと。

だから、12%が限界なんですって。

小林さんの梅干 今回、お試し価格で販売するので
ぜひ一度、正統派低塩梅干
味わってくださいませ。

築地仲卸 伏高 三代目店主 中野 克彦
 
今週のおすすめ
乾舞茸   淡口醤油は甘い  
工場長の独り言
         

乾舞茸

抜群の食感と香りが楽しめます

マイタケも乾燥させると旨くなる

 

淡口醤油は甘い

なぜかというと・・・

米麹を使ってるから

 

工場長の独り言

削り節の製造担当、荒川晶充が語ります

 
 


 

職人が丁寧に仕上げた、まがい物ではない、昔ながらの
「真っ当な食材」を、一人でも多くの方に味わっていただきたい。
そして、子や孫の世代に残してゆきたいと考えています。
 

築地仲卸 伏高
中野 克彦
nakano@fushitaka.com

「海のだし」のお話は
https://www.fushitaka.com/

伏高流 鰹節の削り方
伏高流 鰹節の削り方
<動画にて公開中>
 
 
 

このメールは、配信をご承諾いただいたお客様にお届けしている
 限定配信メールでございます。

メール配信停止やアドレスの変更はこちらのページより出来ます。
https://www.fushitaka.com/p/newsletter/unsubscribe/