築地鰹節伏高 鰹節屋の与太話
2015年5月29日 Vol.716築地の鰹節屋『伏高』がおくる、よもやま話

本メールマガジンは、HTML形式のメールです。内容に画像を含みます。
画像が表示されない方・レイアウトで読みにくい方はこちらをご覧ください。

 

 おはようございます。

 築地仲卸 伏高、店主の中野でございます。

 

真っ当な食材で豊かなくらし
 
今週のおすすめ
     本職用鰹節削器   薩摩亀節          乾舞茸
         

本職用鰹節削器

ただ今、在庫が6台あります

本職用の鋼を使ったカンナ刃だから、

半分の力でシャカシャカ削れます

 

薩摩亀節

持ちやすい手頃な大きさだから

 

初めてご自分の手で鰹節を削られる方にオススメします

 

乾舞茸

抜群の食感と香りが楽しめます

マイタケも乾燥させると旨くなる

 
店主あいさつ
 

あらためまして、おはようございます。
伏高の中野です。

先週のメールにて

鰹節削器メーカーの小椋さんが
この6月に廃業する

でも、

弊店に向けては、来年の2月辺りまでは
なんとか削器を供給してくれる事になったので
向こう一年間は大丈夫

こんな話をさせていただきました。


ただ、現状のままでは
来年の秋口以降、削器の販売が
できなくなります。

本職用鰹節削器は、もう少し早いかも)


実は、小椋さん、かつては自分の工場で
職人を雇い、削器の製造をしていたのですが

鰹節削器って、とにかく売れないんですよ。

だから10数年前、自社工場での製造を
やめてしまい

カンナ刃製造業者

箱製造職人

漆塗り職人

に、それぞれ小椋さんが注文を出し
箱製造職人が最終的に
削器を商品に組み立てて
弊店まで直送

こんな仕組みで、小椋さん
商売をしていたのです。


だから、小椋さんに成り代わり
弊店がそれぞれの方に注文をすれば
理論的には、今と同じ、削器が
出来上がります。


カンナ刃製造業者さんは
しっかりしているようなので
製造ロットの問題が解決できれば
弊店からの注文を請けていただけそうです。

(カンナ刃は千枚単位で鋳造するので
 これはこれで、厄介な問題です)

ただ、箱製造職人と
漆塗りの職人、これが難しいらしい。

小椋さん曰く

「 とにかく、職人を使うのは難しくて・・・

  特に、箱を作る職人は採算が取れてない
  業者ばかりで、今の職人を紹介はできません 」

との事。

逆に言えば、私が箱を製造してくれる
業者さんなり職人さんを見つけてくれば
何とかなりそうじゃないですか

だから、小椋さんに

「 箱屋さんを見つけられたら
  今の削器をコピーして作って良いですか? 」

と聞いたら

「 そんな展開になれば
  どうぞ、同じ仕様の削器をお作りください

  でも、職人を見つけるの難しいですよ 」

とのお返事をいただきました。


てな訳でして、出来れば年内に

削器の箱を作る職人さんなり
業者さんを

頑張って見つけるつもりです。


まあ、今のところ当てはないのですが・・・


鰹節削器の箱は、元々
指物師が作っていたようです。

もし、作っていただけそうな方の
情報がございましたら
ご一報いただければ幸いです。

よろしくお願い申し上げます。


カンナ刃の研磨は大丈夫なの???

とご心配かもしれません。

研磨は、現在でも
カンナ刃製造業者さんに依頼
しておりますので、引き続き承ります。

ご安心ください。
(カンナ台の修繕も含め)

ただ、箱の補修等については
小椋さんが廃業した後は、箱職人に
お願いできるか微妙なので

箱の補修等が必要であれば
できれば5月中に、ご連絡ください。


ダーウインの進化論じゃないけれど

売れない商品は世の中から消えていきます。

だから

鰹節や鰹節削器を、ひいては
「真っ当な食材」を作る人がいなくなるのも
日本人の選択の結果なんだと思いますが・・・


それは、やっぱり寂しいので
もう少し頑張ります。

築地仲卸 伏高 三代目店主 中野 克彦
 
今週のおすすめ
十割蕎麦   粉だし味噌  
工場長の独り言
         

十割蕎麦

ほんの少し蕎麦汁をつけて食べると

甘味のある蕎麦の味が口の中に広がります

きちんと蕎麦の味のする乾麺作りプロジェクト

 

粉だし味噌

これさえ作っておけばどんなに忙しい時でも

あっと言う間に、うまーい味噌汁が出来上がります

 

工場長の独り言

削り節の製造担当、荒川晶充が語ります

 
 


 

職人が丁寧に仕上げた、まがい物ではない、昔ながらの
「真っ当な食材」を、一人でも多くの方に味わっていただきたい。
そして、子や孫の世代に残してゆきたいと考えています。
 

築地仲卸 伏高
中野 克彦
nakano@fushitaka.com

「海のだし」のお話は
https://www.fushitaka.com/

伏高流 鰹節の削り方
伏高流 鰹節の削り方
<動画にて公開中>
 
 
 

このメールは、配信をご承諾いただいたお客様にお届けしている
 限定配信メールでございます。

メール配信停止やアドレスの変更はこちらのページより出来ます。
https://www.fushitaka.com/p/newsletter/unsubscribe/