築地鰹節伏高 鰹節屋の与太話
2014年10月31日 Vol.687築地の鰹節屋『伏高』がおくる、よもやま話

本メールマガジンは、HTML形式のメールです。内容に画像を含みます。
画像が表示されない方・レイアウトで読みにくい方はこちらをご覧ください。

 

 おはようございます。

 築地仲卸 伏高、店主の中野でございます。

 

 焼あごの価格が決まりました。
 そこそこ神風が吹いて数量的には集まりましたが、
 価格は上がってしまいました。
 11月18日発送分より12%程度の値上げになります。

 よろしければ、今のうちに焼あごをご注文ください。

 

真っ当な食材で豊かなくらし
 
今週のおすすめ
     柑橘果汁   乾舞茸          宗田荒節の削り節
         

柑橘果汁

今シーズンも入荷しています

お手製「ポン酢」を作りませんか

 

乾舞茸

今シーズンも入荷しています

抜群の食感と香りが楽しめます

マイタケも乾燥させると旨くなる

 

11月18日発送分より

宗田節、サバ節、うるめ節を原料として削り節

を値上げさせていただきます

 
店主あいさつ

 

 

あらためまして、おはようございます。
伏高の中野です。

友人・知人のお宅にお呼ばれする    

なーんて事があると思います。

そんな時、悩むのが手土産

やおら、こんな前振りをしたのには
訳がある。

もしお手元に Dancyuの11月号があるのなら、107ページを開いてください。

弊店の削り節が「東京の手土産」に
選ばれました。

選ばれたのは、築地の店頭で販売している
量り売りの削節 茶色い紙袋に入っている姿が
Dancyuさん的には、評価が高いらしい。


Dancyuで紹介されれば
築地の店頭は、手土産を求めるお客様で
賑わうかも???

なんて、淡い期待があったのですが・・・

世の中、そんなに甘くない。

雑誌を見て手土産を買いに来た
お客様は皆無であります。

そりゃそーですよね。 今時、きちんとダシを取るご家庭は
少なくなってしまったので

先方が「きちんとダシを取っている」って
把握してない限り
削り節を手土産にするなんて
リスキーじゃないですか。

だから私的には
削り節の手土産は
あまりオススメではありません。


じゃー何がオススメかと言えば

お手製ポン酢

ポン酢なら、使わないご家庭は
少ないでしょうし

そんじょそこらで売っている
既製品のポン酢より、お手製ポン酢は
数倍旨いから、もらった方も
「やられたな」と感動するに違いない

と信じている訳です。

そして、そのお手製ポン酢
弊店の削り節と昆布で作っていただければ
私として大変嬉しい
のであります。

と、強引に話をお手製ポン酢にもってきたところで
ごめんなさい、ここからセールストーク。

お手製ポン酢に必要な食材

100%柑橘果汁

今シーズンも、本日より、販売をしております。

 

ついでなので、弊店を紹介していただいた
もう一つのメディアも報告させてください。

クロワッサン特別編集 ムック「だしの本」
(マガジンハウス)

鰹節の解説(P12~P16)と
鰹節と昆布の利用法(P47~P50)、
これらの記事に協力させていただきました。

なぜかカミさんまで、載っています。

こちらの方が、まだ書店にあるかもしれません。

もしよろしければ、立ち読みしてください。

 

築地仲卸 伏高 三代目店主 中野 克彦
 
今週のおすすめ
舌の上にのせた瞬間、フルーツの香りが口中に広がります   ツンとしないお酢、見つけました  
工場長の独り言
         

舌の上にのせた瞬間、フルーツの香りが口中に広がります

日本蜜蜂が、せっせと一年かけて集めた百花蜜を味わってください

 

ツンとしないお酢
やっと見つけました

バルサミコはまろやかでツンとしないのに

なんで日本の米酢はツンとして、とげとげしいの?

こんな疑問にお答えします

 

工場長の独り言

削り節の製造担当、荒川晶充が語ります

 
 


 

職人が丁寧に仕上げた、まがい物ではない、昔ながらの
「真っ当な食材」を、一人でも多くの方に味わっていただきたい。
そして、子や孫の世代に残してゆきたいと考えています。
 

築地仲卸 伏高
中野 克彦
nakano@fushitaka.com

「海のだし」のお話は
https://www.fushitaka.com/

伏高流 鰹節の削り方
伏高流 鰹節の削り方
<動画にて公開中>
 
 
 

このメールは、配信をご承諾いただいたお客様にお届けしている
 限定配信メールでございます。

メール配信停止やアドレスの変更はこちらのページより出来ます。
https://www.fushitaka.com/p/newsletter/unsubscribe/